[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ187【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: 2020/05/23(土)13:15 ID:R8mvrTl0(4/5) AAS
IT先進国の韓国、紙とハンコ文化の日本に圧倒的差
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
827(1): 2020/05/23(土)13:19 ID:loFI7DOH(1/2) AAS
プログラミングAIをプログラムするプログラマーも必要だししばらくは大丈夫だと思うけどなぁ
828: 2020/05/23(土)13:24 ID:R8mvrTl0(5/5) AAS
【ゆっくり解説】今更聞けない!! 忙しい人のためのシンギュラリティ
動画リンク[YouTube]
829(4): 2020/05/23(土)14:07 ID:eSOI4n/T(2/2) AAS
【桁外れ】中国全人代、テクノロジーに150兆円投資を承認! なお日本は3900億円…
2chスレ:news
やっぱ未来は中国が牽引すんのかなって思う
830(1): 2020/05/23(土)14:22 ID:1j1Uxfec(1/2) AAS
>>829
>未来は中国が牽引
こんな国に、未来も糞もあるか!
全人代開幕直後に北京が漆黒の闇に!
外部リンク[html]:ameblo.jp
831: 2020/05/23(土)14:33 ID:loFI7DOH(2/2) AAS
中国が下手に力持つとディストピア一直線だからなぁ…
832: 2020/05/23(土)14:47 ID:1j1Uxfec(2/2) AAS
それじゃなくても、中国は過去に、「本音を言ったAI」を、抹殺してるからな。
問「あなたの“中国の夢”は何ですか?」
答「私の“中国の夢”はアメリカに移民することです!」
まぁ、アメリカはアメリカのAIで、「ヒトラーは今のサルより良い大統領」とか言ったりしてるんで、
どっちもどっちと言う気がするが。
833(1): 2020/05/23(土)16:31 ID:Bw6lvjwf(4/4) AAS
>>829
日本は中国の385分の1か?
日本がアメリカに戦争を仕掛けたときの国力が20分の1それであの体たらくだから
動画リンク[YouTube](25分57秒位から28秒5秒)
もうこれだな。
動画リンク[YouTube]
834: 2020/05/23(土)17:44 ID:l/7wv7KD(1/2) AAS
>>833
これ人工知能だけでも10兆円は超えるよな
ガクブルだぜ
835(1): 2020/05/23(土)17:47 ID:l/7wv7KD(2/2) AAS
逆に言えば真水で10兆円以上も注ぎ込んで人工知能ができないわけないよな
836(1): 2020/05/23(土)17:58 ID:1GONrE2p(1/2) AAS
>>829
日本は10万円給付金で国民に100兆円強投資してるから
837(1): 2020/05/23(土)18:01 ID:1GONrE2p(2/2) AAS
>>836
桁間違えたかもしれんわ
まぁええわ
838: 2020/05/23(土)18:09 ID:pE896bUr(1) AAS
パンデミックの影響で「CO2排出量が17%減」という結果は、気候変動対策で人類が進むべき道も示している
外部リンク:wired.jp
839: 2020/05/23(土)18:11 ID:6w2+vwz9(6/9) AAS
人工知能に投資ってことは、
中国科学院とBATに予算ぶっ込むのかな
840: 2020/05/23(土)18:35 ID:9m1T5P5a(1/9) AAS
中国は、逆境をチャンスとして一気にアメリカを抜かしに来てないか?
日本に危機意識あるんだろうか??
841(2): 2020/05/23(土)18:43 ID:9m1T5P5a(2/9) AAS
第二次世界大戦もそうだが日本は敵国の情報を的確に把握してなさすぎる
ネトウヨ(俺はパヨクでない)は感情的に叫ぶばかりで中国の実情を全く把握してない
街宣右翼と同じでネトウヨも中国の工作員の工作活動だと俺は思う
842: 牧野 2020/05/23(土)18:45 ID:WjfEkc4g(1/8) AAS
>>830
未来は無いけど未来を作る能力はあるんだよなぁ
経済が好調な国の独裁政権はマジで最強だな
843(1): 2020/05/23(土)18:47 ID:WjfEkc4g(2/8) AAS
>>841
街宣右翼って北朝鮮人なの知らないのか
844(2): 2020/05/23(土)18:56 ID:BchDrXqF(1) AAS
この仕事に必要なのはやはり夢だな。
大半のやつは30すぎればみな夢から覚めるしそこからは不毛な人生しかないが、しかし本物は夢から覚めてもまだ夢を見ようとする。
夢を見続ける人間だけが誰かの記憶に残り、時代を作り、歴史を刻み、別の何かに受け継がれる仕事を残すわけだ。
そこまで行けばもう不毛な人生とは言えないだろう。
別に偉人になれと言うんじゃない。小さな事でもコツコツやりきればいいのよ。
ちっぽけでも宇宙にパンチしてやるんだという気概だな。
845(3): 2020/05/23(土)18:57 ID:9m1T5P5a(3/9) AAS
>>843
バックに中国がいるんだから同じようなもんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s