[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ187【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2020/05/19(火)08:29 ID:MDWXv4fG(1/10) AAS
言うほど進化したか?
615: 2020/05/19(火)13:40 ID:MDWXv4fG(2/10) AAS
世界万国博覧会とか、ディズニーのトゥモローランドとか
そういう場所で新しく輝かしい未来を提示するのは難しくなってきてるね
人工知能とかどうやって展示すればいいんだろう
そもそも展示する前にすぐ社会実装されるから、展示する必要がないもんね
616: 2020/05/19(火)13:51 ID:MDWXv4fG(3/10) AAS
開業当初、「30年以上も未来の1986年の世界」という設定だったカリフォルニアのトゥモローランドは、
大改修を経て今や第三世代に突入している。
1971年開業のフロリダのトゥモローランドも第二世代になっている。
パリのディズニーランドや東京ディズニーシーでは「未来の国」トゥモローランドは建設されず、
「レトロフューチャー(かつて描かれた未来)」を前面に押し出したディスカバリーランドやポートディスカバリーに取って代わられている。
617(1): 2020/05/19(火)14:01 ID:MDWXv4fG(4/10) AAS
日進月歩の科学技術を前に、子供たちの知的興奮を刺激し続けるのは並大抵のことではない。
カリフォルニアのディズニーランドが開業した1955年当時なら、
自動車技術の一端をうかがえるゴーカートは、トゥモローランドのアトラクションとして申し分なかったかもしれない。
しかし、はたして現代の来園客がゴーカートから「未来」を感じるだろうか。
1972年、国際的なシンクタンク、ローマ・クラブは報告書『成長の限界』を発表し、人類文明が遠からず成長の限界に達するだろうと警告した。
この報告書は、はたして科学技術の進歩が明るい未来をもたらすのか、
目指すべき未来は科学技術の進歩とは別のところにあるのではないか、そんな疑念を人々に植え付けた。
映画トゥモローランド(2015)の序盤では、戦乱・騒乱の映像が映し出され、海面の上昇等の地球環境の変化が説明され、
思想や文化の統制を描いた『華氏451度』や監視社会を描いた『1984年』を例にディストピアとなった未来が紹介される。
科学技術の進歩は、これらの災難を抑えるどころか拡大・進行させていることが暗に語られる。
省5
618: 2020/05/19(火)14:15 ID:MDWXv4fG(5/10) AAS
だが実際には、資源は枯渇しなかった。
ローマ・クラブは石油資源が20年で枯渇すると警告したが、40年以上を経ても石油は枯渇していない。
食糧も不足していない。『成長の限界』発表当時、世界の人口は40億に満たなかった。
2015年現在、人口は72億を上回るが、世界にはすべての人に行き渡るだけの食糧がある。
(しかし世界の9人に1人は十分な食糧を得ておらず、日本の家庭では全世界の食糧援助量に匹敵する量の食品を捨てている)
まだ成長の限界にぶち当たっていない理由はなんだろうか。
一時的に問題を解決したのは「技術の進歩」であった。
農業の生産技術は格段に進歩したので、単位あたり収量が大幅に増加し、人口増加を優にまかなうことができた。
石油が不足し、価格が上昇すると、省エネルギー型の技術革新が続出し、エネルギー効率は大幅に上昇した。
一方、石油の掘削技術も進歩し、オイルシェールなども採算に乗るようになってきた。
省2
619: 2020/05/19(火)14:45 ID:MDWXv4fG(6/10) AAS
今後、あるいは現在、技術の進歩が止まっているような証拠はあるだろうか?
ティール氏は指摘する。
「地上でも空中でも、私たちは半世紀前と同じ速度で移動している」
つまり飛行機や自動車の速度は、ここ数十年で上がっていないというのだ。
技術的には上げられるが、それ以上速度を上げると安全性に問題がでるという側面もある。
更に彼は指摘する。
「1950年から1980年にかけて穀物の収穫量は126%向上したが、その後数十年で収穫量は47%しか増加していない」
「大手製薬会社から発表される、大ヒットの医薬品は少なくなっている」
これは何を意味するのだろうか?
農業における生産技術は停滞したので、これ以上の人口増加を賄えることができないということだ。
省1
631: 2020/05/19(火)22:38 ID:MDWXv4fG(7/10) AAS
スマホってなんか進化してほしいよな
1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)06:49:45 ID:XaC
カメラがより綺麗になりましたとか要らんわ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/23(日)07:06:57 ID:UWt
たぶんやが、AIの進化でお財布ケータイ的なアレの進化と
あと人間の行動を勝手に予測して、なんでもしてくれる系の進化が起こるとは思うな
そろそろ子ども迎えにいかんでええのんかとか
そろそろコメなくなるんちゃうんかとか
そういうスマホのカレンダー機能を一歩進めたようなのができると思う
そのうち退社する時間になったら、自動で玄関に車まわしてくれるとかそういうの
省4
633(1): 2020/05/19(火)22:53 ID:MDWXv4fG(8/10) AAS
>>630
地球脱出してどうする?
どこに住む?
火星を開拓しても、また地球のようになるだけだぞ
637(2): 2020/05/19(火)23:22 ID:MDWXv4fG(9/10) AAS
テック業界を支配するスマホの「次」に何が起こっているのか?
外部リンク:jp.techcrunch.com
テクノロジー業界において、この10年はスマートフォンの時代だった。
スマートフォンとアプリは、もはや破壊的な新しいプラットフォームではなく成熟した市場だ。次は何がくるのだろうか。
AR/VR、ブロックチェーン、チャットボット、IoT、ドローン、自動運転車と、過去数年間次の候補に事欠くはなかった。
しかし、いずれも楽観的な予測をはるかに下回っていることに気づくだろう。
何が起こっているのだろうか。
641(1): 2020/05/19(火)23:40 ID:MDWXv4fG(10/10) AAS
>>639
偏った情報ばかり与えられると、ヒトは飽きるんだぞ
新しい発見がなくなるんだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s