[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ188【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776(1): 2020/06/20(土)16:59 ID:QZ5sVZvJ(1) AAS
どうでもいいから2025年と2030年の世界が
どうなってるかツベで動画を作ってくれ
777(1): 2020/06/20(土)17:05 ID:PXCHtk8w(1) AAS
>>776
100年後のテクノロジー
動画リンク[YouTube]
778: 2020/06/20(土)17:07 ID:wA7kD/kz(2/2) AAS
トップランキングみたいなのは別として、真面目に未来予想動画作ったら地味過ぎるからな
779: 2020/06/20(土)18:17 ID:wpHHCRjm(1) AAS
>>777
それ2019年の時点で、間違った予想してる
ケーブル類は過去のものになるとか動画で言ってるけど現実はまだまだ存在してる
強いて言えばワイヤレスイヤホンが普通に出てきたくらいかな
780: 2020/06/20(土)18:47 ID:i4HHsE9i(3/5) AAS
>>775
今のVRってファミコン登場くらいのインパクトがあると思う
もしくはWindows 95か3.1くらい
781(1): 2020/06/20(土)20:34 ID:0HviqTUJ(2/3) AAS
そんなにインパクトねぇよ
782: 2020/06/20(土)20:42 ID:tB98xRNK(1/4) AAS
むしろARの方がそれに当たるだろ
ポケモンgoは世界的に一般人に衝撃を与えてた
783: 2020/06/20(土)21:12 ID:tLVCmQmd(1) AAS
インパクトあっても世間に総スカン状態ではファミコンとは月とスッポンかな
784(1): 2020/06/20(土)21:14 ID:i4HHsE9i(4/5) AAS
>>781
実際に使ってみた?
仮想空間の中に入れるシステムの先駆けだと思うが?
785: 2020/06/20(土)21:16 ID:i4HHsE9i(5/5) AAS
ファミコンだって発売当初は全然売れてないけど良さが伝わってから爆発的に普及
Win3.1も当初は微妙だが95で爆発的に売れた
今のVRってその場所じゃないって話?
786(2): 2020/06/20(土)21:30 ID:tB98xRNK(2/4) AAS
>>784
仮想空間に入れる先駆けって言うのは言い過ぎじゃないかと思うけどね
視覚と聴覚だけじゃただディスプレイが目の前に来ただけの話だからな
VRは脳に直接影響与えれる様になるまでグダグダしてると思う
現実に動いてる感覚のあるARの方が普及は先だと思うよ
VRは触覚がまともに導入されてからがスタートでしょ
787: 2020/06/20(土)21:34 ID:tB98xRNK(3/4) AAS
触覚が導入されれば鑑賞には耐えれる
ゲーム的なモノで没入感を得たいならそれでも結局ランニングマシンみたいなモノの上で走る必要がある。
家庭では難しいから、ゲーセンになるけどゲーセンが今更復権するかなー
やっぱり脳内で走ったり動いたりする感覚を擬似的に得れるようになってからだと思うな
788: 2020/06/20(土)22:47 ID:0HviqTUJ(3/3) AAS
任天堂も確か昔にバーチャルなんとかってやつ出してなかった?
赤い画面のやつ
789: 2020/06/20(土)22:53 ID:u6u8MnnB(2/3) AAS
日本にいると何もかもがパッとしないけど、中国は凄いな
ビリビリ動画とかかつてのアリババのように急拡大してる
人工衛星も飛ばすらしいしやる事が面白い
日本で盛り上がってるサービスとか会社とか無いもんな
790(1): 2020/06/20(土)23:09 ID:tB98xRNK(4/4) AAS
それ経済の話でしょ
アリババもビリビリも技術的には完全な二番煎じ
中国が技術的に強いのは倫理観の無い事が有利に進むバイオか、監視社会に必要な技術関連でしょ
5Gは良かったけどアメリカに潰されそうだし、他にもアメリカ産の技術を中国企業は使えなくされたからキツイんじゃないかな
任天堂の赤いやつはバーチャルボーイだね確か
791: 2020/06/20(土)23:49 ID:u6u8MnnB(3/3) AAS
Oculus Goが出てからもう2年だよ
それなのに未だにそれを超えるものとか競合になりうる商品が出ないのはどういう事なのか
792: 2020/06/20(土)23:56 ID:GocY/9yG(1) AAS
ニューラリンク 火星移住 宇宙関連しか期待してない
793: 2020/06/21(日)00:18 ID:m8I4zpTx(1) AAS
人工光合成しか期待してない
794: 2020/06/21(日)00:20 ID:xk7Tou1h(1/11) AAS
ニコニコはひろゆきがずっと取締役で主導し続ければよかったんだけどな
795: 2020/06/21(日)00:21 ID:Ihnciz/j(1/7) AAS
Oculus goは当然な気がするけどね
あれって持ち運べる「大きな」ディスプレイしかもゴツい以上の意味を提供出来ないでしょ
スマホでディスプレイはすでにみんな持ってるわけで、荷物を増やしてまで大画面のディスプレイが欲しいかって言われると大半の人はノーだよ
アレは無線のイヤホンの価値すら持ててない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s