[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ189【社会・経済】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580(1): 2020/07/05(日)07:24 ID:MgsthXoJ(1/4) AAS
>>579
横からだが感染第一波が去ってからコロナ対策は経済復活が主要問題に移行した
「国民は働かなければ生きていくことができない」当たり前の事実が明確になったからだ
日本は諸外国と異なり、さほどの被害を受ける事も無かったため、緊急事態宣言のような過剰自粛を見直すべきとの声も多い
現在の感染者増加は、初期とは比べ物にならないほど検査数を増やした事と
夜の街クラスターを徹底的に潰している効果の現れだ
今のところ感染爆発と呼べる兆候は見当たらないし、漸く再開し始めた社会活動をストップしてはいけない
過剰に怖がらず皆で頑張っていきましょう
591: 2020/07/05(日)09:39 ID:MgsthXoJ(2/4) AAS
>>584
ウイルスの強毒化に気をつけるのは当然だ
3月の感染爆発は強毒化した欧州由来の株と言われている
欧米で大量の死者を出した例は記憶に新しい
しかしそれ以降、まだその兆候はない
注視する必要はあるが、経済を閉ざすべき時では無いのだ
593: 2020/07/05(日)09:52 ID:MgsthXoJ(3/4) AAS
>>592
いつまでも政府が金を遣りる続けることは出来ないんだ
何処かで経済再開、いつもどおり仕事に戻らなくちゃならなくなる
そういう意味では感染者が日毎に増えて早く集団免疫を獲得した方が都合がいいのかも知れないな
596: 2020/07/05(日)10:22 ID:MgsthXoJ(4/4) AAS
>>595
俺も苦学生だったが、当時アルバイトが無ければどうなっていただろうか
コロナのせいで苦しんでるのはこういう立場の人なんだよな
今の学生さんは本当に大変だ
胸が締め付けられる思いだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s