[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ192【社会・経済】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413: 2020/09/26(土)14:52 ID:5PeLZDWY(3/4) AAS
ノヴァルティスは?
414: 2020/09/26(土)15:27 ID:PdimNzsy(10/12) AAS
コロナ長期患者専門クリニック、米で需要急増
全米各地の医療センターが相次ぎ開設
外部リンク:jp.wsj.com
415: 2020/09/26(土)15:33 ID:NacaTruF(9/10) AAS
>>398-399
>>402
>>404
動画リンク[YouTube]
この程度は自立二足歩行のリアルメカで実現する技術を持っている人はいると思う。
この程度が実現できたらソフバンの応援団やらせて受け入れられないと思う?
416: 2020/09/26(土)16:02 ID:pX/5Ddoa(1) AAS
涼しくなってきたからちょっとやばいよな

都内で新たに270人感染確認…200人を上回るのは7日ぶり
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
417: 2020/09/26(土)16:27 ID:5PeLZDWY(4/4) AAS
ここからが本当の地獄だな
418: 2020/09/26(土)16:28 ID:PdimNzsy(11/12) AAS
【関西のニュース】兵庫県税収入2000億円減か
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
419: 2020/09/26(土)16:33 ID:9aKgxsSr(12/13) AAS
【社会】「誰か相手にしてくれると思いますか?」20代障がい者が漏らした結婚の壁 「共生社会」という言葉の限界
420: 2020/09/26(土)16:35 ID:9aKgxsSr(13/13) AAS
無職で独身の40〜50代の子が高齢の親と同居し、
生活費を親に頼っているとみられる家庭は2013年時点で推計約57万世帯あり、
1995年からの18年で約3倍に増えていたことがわかった。
このうち子が40代の家庭は推計約38万世帯で、50代の家庭の約2倍だった。
この問題に詳しい立命館大の山本教授は
「7年後の今、事態はさらに深刻化している可能性が高い」と話す。
ひきこもりを始めた年齢は平均22.6歳で、ひきこもった期間を年代別に見ますと、
10代では2.5年でしたが、20代では6.5年、30代では10.6年、40代以上では14年余りで、
年代が高いほど長期化する傾向が見られました。
また、4人に1人に当たる28%余りが、
省2
421: 2020/09/26(土)17:07 ID:NacaTruF(10/10) AAS
ほっとくと北海道のオームに連れて行かれてしまうな。
422: 2020/09/26(土)17:41 ID:PdimNzsy(12/12) AAS
Cell Press 9月19日 Heliyon誌の核酸を使った新型コロナウイルス に対する医薬品開発の総説です。
核酸を利用したDNAあるいはRNAワクチンに始まり、
リボザイム、RNA干渉(siRNA)、アプタマー、アンチセンスオリゴ核酸(ASO)医薬など話題は豊富。
外部リンク:www.cell.com
423: 2020/09/26(土)23:01 ID:/Bw5N/dH(1) AAS
ベーシックインカム制度【問題ある‼】 #竹中平蔵 #ベーシックインカム #高橋ダン
動画リンク[YouTube]
424
(1): 2020/09/26(土)23:11 ID:3EVfjQ/3(1) AAS
みんな目先の話ばかりしてるけどさ
30年後は流石にAGIみたいなのが存在してて、宇宙にはバンバン人が行ってて、医療が進歩して割と死なないし、VR凄くて現実がどれだか分からなくなってるよね

もっと逆算して物事を考えるべきじゃないの
BIだの毎日の生活の話は実に下らない
戦前に防空壕の強度を議論してるようなもんでしょ
もっと未来を考えようよ
425: 2020/09/26(土)23:29 ID:Lv1StVeY(1) AAS
ヤンキー先生義家弘介氏「人間って、本来、引きこもれないと思うんですよ。
自分も16から17まで里子に出されて、引きこもりですよ。
そうすると、狂いそうになっちゃうんですよね。やることがない。
俺の場合、本を読んで何とか精神を安定させた。
でも今の子供って、インターネットでチャットもできるし、ゲームもできる。
それに没頭していると、辛さを感じなくていいわけです。
要するに引きこもれる環境がある。
ひどい奴になると、一日中、匿名の誰かとチャットでつながり 続けるわけです。
インターネットをしていると、どんどん時もたちますしね。
だから引きこもりをしている限り、彼らに未来はありませんね。
省18
426
(1): 2020/09/26(土)23:59 ID:pvhFII8F(1) AAS
>>424
何がいいたいの?
戦前だったら防空壕の強度を議論しない方がおかしいよね?
427: 2020/09/27(日)00:14 ID:SLhncL22(1/7) AAS
レオパレス、100億円超の債務超過に転落
外部リンク:news.yahoo.co.jp
428
(3): 2020/09/27(日)00:19 ID:BfXKvL+7(1/2) AAS
>>426
戦争が終わる事が分かってるなら防空壕の議論は無駄だよ

現代の我々は、技術が進化して行ってシンギュラリティに近づく事が分かってるんだから、議論の質を上げないと意味がないのに
世間を見れば防空壕の話ばかりだ
429: 2020/09/27(日)00:35 ID:dvmoJqqN(1/7) AAS
AA省
430: 2020/09/27(日)00:36 ID:dvmoJqqN(2/7) AAS
仕事も無い、収入も無い、貯金も無い、保険も無い、年金も無い
恋愛も結婚もできない、家庭も子供も持てない、夢も希望も無い、
一生無職独身童貞貧困孤独死確定…
このスレで議論したところでどうにもならないのは分かってる…
それでもシンギュラリティだけが最後の希望なんだ…
431: 2020/09/27(日)00:38 ID:dvmoJqqN(3/7) AAS
アセンション、宇宙人、シンギュラリティ、フリーエネルギーを信じている人というのは、
結局のところ自助努力を放棄して自分以外の要因(他人・制度・環境等)に
自分を変えてもらいたいという願望、というか依存気質に他ならない。
彼らには良い意味での誇りが無く、非現実的でメルヘンチックで
ロマンチストでナルシストでセンチメンタリストで空想を食べて
生きているような精神的に脆弱な人々です。
学生の頃ならそれでもいいですが、成人して社会の荒波にもまれても現実的に
生きることとはどういうことなのかを悟ろうとしない。
いや、頭では分かっていても厳しい現実と向き合うのを恐れて逃げているだけなのかもしれない。
432: 2020/09/27(日)00:39 ID:dvmoJqqN(4/7) AAS
ヒキコモリの高齢化と貧困化が問題になっている
遅くとも20代後半までにはヒキコモリを脱出して定職に付かないと、
そもそも30過ぎで働いた経験のない人間を雇う会社はありません。
あったとしても正社員じゃない、非正規。
そうなると、ヒキコモリ側のプライドが許さないw 
40代でヒキコモリとかいうと、そもそも両親も高齢化が激しくて、
稼ぎがない。その、年老いた親の年金を横取りして食い潰すような始末になるわけで、
本人も苛立つんだろうが、どうにも解決策はない。
まぁ、そういう息子が育つのは親のせいなんだけどねw
ニートが高齢化してスネップになった、というんだが、
省12
1-
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*