[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ 【社会・経済】 14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178
(1): 2021/11/22(月)05:32 ID:j8b+KSiY(1/2) AAS
パイ飽きるほど作るからそれ以上は買う人がいなくてお金を増やせなくなったからデフレになった。
179
(1): 2021/11/22(月)05:54 ID:Z61ZFbbd(4/6) AAS
>>178
人口減でも近いこと言われるけど
その手の需要限界論が正しいなら
皆満足感してるはずなんだよね
消費欲求の限界がきている、なら何も欲しいものはないし今の生活に満足しているハズ

実際はどうだろう生活がキツイ金が足りないって声ばかりだ。
つまり現状は単純に金不足の需要不足だよ。
180
(1): 2021/11/22(月)06:04 ID:9xFZS6FU(1) AAS
「必ず独裁と貧困をもたらす」それなのに社会主義に共感する人が多いのはなぜなのか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
181
(2): 2021/11/22(月)06:09 ID:j8b+KSiY(2/2) AAS
>>179
家賃にお金がいるので他の物があまり買えなくなる=お金が足りないになるんじゃないかな?
家賃を安くするには部屋が余ればいいので田舎なら余っているところがあって家賃が安いから田舎に住み安くすれば解決するかもしれない。
182: 2021/11/22(月)06:18 ID:Z61ZFbbd(5/6) AAS
>>181
基本的に家賃も1つの消費だから
家賃を安くして他のものを消費することって、全体を見れば需要が増えてはいない。消費先が変わったってだけだね。

基本的に家賃そのままで消費が増えるのが経済成長だよ。もちろん総合的な消費が伸びればいいから成長後に家賃減らして、その分更に他の消費をするのも良い。
183: 2021/11/22(月)06:20 ID:Z61ZFbbd(6/6) AAS
お金が足りないっていうのはミクロ的な視点で、個々が効率的な金遣いでは無いという話ではなくて。

単純に市場全体の金が足りていないって話。
184: 2021/11/22(月)06:23 ID:+i2gl7vJ(1/4) AAS

無知だから!
185: 2021/11/22(月)06:24 ID:+i2gl7vJ(2/4) AAS
180
186
(1): 2021/11/22(月)06:36 ID:0SNuzFlY(1) AAS
>>180
> これまで歴史上に現れた社会主義経済体制は、例外なく個人の自由を認めない最悪の独裁体制を
生み出してきたが、これは決して偶然ではない。私的所有権がなく、政府が資源配分を決める社会主義経済では、
ロシアの革命家レオン・トロツキーが述べたように、「働かざるもの食うべからずという古い掟は、
従わざるもの食うべからずという新しい掟にとってかわられる」ことになる。
187
(1): 2021/11/22(月)07:11 ID:MIEJDD3D(1) AAS
>>186
妙に勤労爺っぽい
爺が書いたんじゃないのこの記事
188: 2021/11/22(月)07:23 ID:+i2gl7vJ(3/4) AAS
経験と言う知恵を軽んじる
無知な頭でっかちな
若ぞうが言いそうな言葉
189: (ワッチョイ b767-mt5W) 2021/11/22(月)08:16 ID:w5IGr/jp0(4/5) AAS
>>181
東京都23区などの都心や駅前の値段が不当に高すぎるとは自分も前から思っている
仕事は東京都23区に集中してしまっているし非正規で低収入の人も増えているし買いづらさが増してる
そもそもアメリカなんか日本の1/5だか1/10ぐらいで家買えるらしいじゃない
その辺の地価や物件の価格を国が規制かけて一気に下げたら購入者も増えると思う
そうすればまた土地バブルが起こせると思うんだよなあ

あーでも金ない奴に無理やり金貸して家買わせた結果
サブプライムローン問題が起こったっていう事例もあるから注意深く対応する必要もあるのか
フラット35も将来どうなるんだろうなー

家賃も住宅ローンもそもそも高すぎるし家に住むだけで凄い経済的負担がかかるからね
省4
190
(1): 2021/11/22(月)08:51 ID:+i2gl7vJ(4/4) AAS

なる!
191: (ワッチョイ b767-mt5W) 2021/11/22(月)09:05 ID:w5IGr/jp0(5/5) AAS
>>190
なるってどれに対して?

それはさておき
取り敢えずもう都心の不動産価格なんか天井まで来てるだろうし
これ以上上げようがないんだから少数の金持ち相手にボロイ商売したり
貧乏人から金巻き上げ続けるようなあこぎなやり方をするより
いっそ調整して価格を下げて新規購入者の間口を増やした方がいいだろうに
株価や為替だって上がったり下がったりして調整されてるんだからさ
192: 2021/11/22(月)09:14 ID:K1O8g6WS(1) AAS
>>187
いや、トロツキーの言葉からの引用だよ
勤労爺とも違う
193: ウルトラスーパーハイパーワイルドスパーダモンバーストモードGX×9 [ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage] 2021/11/22(月)22:51 ID:topMkSjs(1) AAS
拙者だったらリョナシーンを再評価するよ。
拙者だったらリョナシーンを再吟味するよ。
拙者だったらリョナシーンを再検討するよ。
拙者だったらリョナシーンを再検査するよ。
拙者だったらリョナシーンを再審するよ。
拙者だったらリョナシーンを再調するよ。
拙者だったらリョナシーンを見直すよ。
拙者だったらリョナシーンを調べ直すよ。
私に於いてはシリアス回が好きだよ。
私に於いてはシリアス回が大好きだよ。
省19
194: 2021/11/23(火)07:33 ID:m4trY1r6(1) AAS
【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ ★6 [haru★]
2chスレ:newsplus
195: 2021/11/24(水)15:17 ID:TP3HqcDX(1) AAS
AA省
196: 2021/11/25(木)14:22 ID:pQd93VQj(1) AAS
264 ウホッ!いい名無し… 2021/08/28(土) 08:02:30.64 ID:Z3ceyOSa
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/03/07(日) 17:24:59.37 ID:OSqLt+r80
俺が行ってた高校の部室棟に「ヤリ部屋」って呼ばれてる空き部屋があって
しょっちゅう誰かがヤリまくってた。
後輩つれこんだりするやつもけっこういたしみんなやりたい放題だった。
バスケ部のマネージャーなんか数人に回されてたりしてた。
「やめて!いや!」とかいう声がよくもれ聞こえてきた。
他にも長身で切れ長の涼しい目もとのあの子とか、
小柄でぽっちゃりでタレ目の可愛いあの子とか、
しまいにゃあドジっ子メガネっ子の生真面目な生徒会の あの子までもが・・。
省3
197: 2021/11/25(木)22:22 ID:3tth6Fap(1/4) AAS
>>5
働かざる者、飢えるべからず
1-
あと 805 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s