[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】243 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2023/05/31(水)09:55 ID:wUS0zpsb(1) AAS
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー 外部リンク:jdsc.ai
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
外部リンク:jdsc.ai DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

外部リンク:jdsc.ai
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

外部リンク:jdsc.ai
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
外部リンク:www.deloitte.com

外部リンク:jdsc.ai
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21
省12
361: 2023/05/31(水)21:25 ID:iCi7irwy(3/5) AAS
もはやこのスレにはヌンヌンが必要不可欠で、現れないと寂しがる人も多いそうです
362
(1): 2023/05/31(水)21:33 ID:Z7miqkI9(1) AAS
>>358
そんな都合いいことにならない

そもそもコンピューターの中のキャラが人間を殺せないけどな
363: 2023/05/31(水)21:34 ID:uj35WPVS(1/8) AAS
マスク、バフェット、アルトマンなど著名人10人の「AIに関する発言」まとめ(海外)
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ポール・チューダー・ジョーンズ(Paul Tudor Jones):億万長者の投資家
「大規模言語モデル(LLM)やAIの登場によって、過去75年間で数回しかなかったような生産性の向上が起きるとは思う」と、ジョーンズはCNBCに述べている。
「これまでの3回(インフラへの投資、PCの登場、インターネットの登場)では、それぞれ1%から3%の生産性向上に寄与したと考えられる。今回のLLMの導入によって、例えば今後5年間で年1.5%の生産性向上を図ることができると私は考えている」

ベン・スナイダー(Ben Snider):ゴールドマン・サックスCIO(最高情報責任者)
「AIは、今後10年間で生産性を年1.5%向上させ、S&P500の利益を30%以上増加させる可能性がある」とスナイダーは5月18日、CNBCに語っている。
「(S&P500の)利益拡大につながった有利な要因の多くは反転しているようだ。しかし今、楽観的でいられる要因は、AIによる生産性の向上にある」
「ほとんどの投資家にとって、当面の勝者はテクノロジー部門であることは間違いない。本当の問題は、この先、誰が勝者になるかということだ」
364: 2023/05/31(水)21:34 ID:uj35WPVS(2/8) AAS
サイズ感が分からなくなってきた
ネコってどんなサイズだっけ・・・
外部リンク:imgur.com
365: 2023/05/31(水)21:34 ID:uj35WPVS(3/8) AAS
外部リンク[php]:www.computerlanguage.com
「2000 年から 2002 年にかけて、ドットコム業界の底が抜け、何百ものインターネットベースの企業が倒産しました。
ドットコムバストで生き残った組織の多くは、巨額の株式評価額を失った。」
366: 2023/05/31(水)21:36 ID:uj35WPVS(4/8) AAS
NVIDIA、1EFLOPSの性能で生成AI/LLM処理を加速する「DGX GH200」
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

AI用スーパーコンピューター「NVIDIA DGX GH200」(以下DGX GH200)を発表した。このDGX GH200では256機のGH200を1つのGPUとして扱うことが可能で、144TBメモリ、900GB/sのGPU間帯域幅などを実現しており、AI性能としては1EFLOPS(エクサフロップス)という超弩級の性能を実現する。

NVIDIAフアンCEO「Intelファウンドリのテストチップは良好」
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

フアン氏は、生成AIがどのように社会を変えていくと予想されるか、という質問に対して以下のように述べた。「ディープラーニングの登場がコンピューティングの形を変えたと言っていい。それによりソフトウェアの形が大きく変わった。今あるコンピュータとソフトウェアは前世代の姿を引きずっており、それを新しい時代にあうように変えていかなければならない。

 生成AIは現在世界でもっとも急速に成長しているアプリケーションだ。なぜかと言えば、簡単で非常に使いやすいからであり、その需要は非常に大きいと言える。将来的には、生成AIを利用するといつでもどこでもアプリケーションに簡単にアクセスできるようになる。
省3
367: 2023/05/31(水)21:36 ID:uj35WPVS(5/8) AAS
外部リンク:gigazine.net
核融合以外にもこういう技術の発展は嬉しいね
雷をエネルギーとして利用する夢が叶うかもしれん
368: 2023/05/31(水)21:36 ID:uj35WPVS(6/8) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com

生成AIを導入して、アーティストを解雇していることが、「指の本数」でバレてしまう
369: 2023/05/31(水)21:37 ID:uj35WPVS(7/8) AAS
最新麻雀AI、あまりにも強すぎる…なお人類には理解できないらしい [955949967]
2chスレ:poverty
370: 2023/05/31(水)21:37 ID:uj35WPVS(8/8) AAS
外部リンク:www.freethink.com
>1立方ミリメートルの人間の脳のデータセット作成には、1.4ペタバイト、つまり約100万ギガバイトのストレージが必要

データ量が大きすぎる
371: 2023/05/31(水)21:42 ID:iCi7irwy(4/5) AAS
ヌンッアヌンヌン安倍晋三
372: 2023/05/31(水)21:42 ID:iCi7irwy(5/5) AAS
ヌンッアヌンヌン
オヌンオヌン
373: 2023/05/31(水)21:42 ID:0buxlyrM(1) AAS
ChatGPTの無料アカウントだけど共有リンクが使えるようになった
外部リンク:help.openai.com

仮想2ch「SF作家や科学者の名言でシンギュラリティを語る」スレ
外部リンク:chat.openai.com
374: 2023/05/31(水)22:19 ID:hFDKwKjF(1/3) AAS
ヒトとニートの違い

笑顔であいさつできるのがヒト  エロゲで射精するだけなのがニート
375: 2023/05/31(水)22:22 ID:hFDKwKjF(2/3) AAS
ヒトとニートの違い

現実社会で生きているのがヒト  シンギュラリティとかいう妄想で生きているのがニート
376: 2023/05/31(水)22:24 ID:hFDKwKjF(3/3) AAS
ヒトとニートの違い

初任給で親に何かを買ってあげるのがヒト 親の初年金を奪い取るのがニート
377
(1): 2023/05/31(水)23:43 ID:aM40e2zz(1) AAS
>>362
人力シミュレータかよ
378: 2023/06/01(木)04:32 ID:SFiNH4dL(1/12) AAS
ヌンッアヌンヌン
379: 2023/06/01(木)10:09 ID:SFiNH4dL(2/12) AAS
泣き叫ぶだけのヌンガイジと化してしまうらしいです
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*