[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】243 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: 2023/06/10(土)14:58 ID:DZLOWHBE(1/3) AAS
>>767
受け答えだけなら「ちょっと世話の掛かる人間」くらいの回答が
返って来るようになってるからなあ

問題は実際の動作でこれを達成できるかどうかだな
3年後に期待か
771: 2023/06/10(土)14:59 ID:R3XWeXyd(1/3) AAS
>>751
フルブレーキすればいいだけだ
ハンドルなんか切ってもいいことない
正面を轢くのでなく最大限の止まる努力をするだけ
772: 2023/06/10(土)15:04 ID:R3XWeXyd(2/3) AAS
>>750
変形トラック問題ってなんだよ

>>754
死にません

>>758
こういうこといえばバカが食いつくからね
反ワクと同じ
773: 2023/06/10(土)15:07 ID:R3XWeXyd(3/3) AAS
>>759
まだ100%ではないからだ
99%でも商品にして売ったら大変なことになる
万が一の事故で多額の賠償金を請求されるからだ
法律でメーカーは事故の責任を負わないとするしかない
事故を起こしたときの責任問題は、トロッコ問題よりずっと切実な問題

ChatGPTがデタラメを100%言わなくなったら自動運転も完成するだろう
774
(1): 2023/06/10(土)15:56 ID:1XpcBOSZ(4/6) AAS
違うだろ
マップがない場所では走れないことが問題なんだろ
不完全だから走れないわけじゃない
775
(1): 2023/06/10(土)15:57 ID:1XpcBOSZ(5/6) AAS
俺が聞いてるのは、対応エリア外で走れないのはなぜか
マップがないと走れないとする理由は何か
Googleがテスラ方式を採用しない何かしらの理由が知りたい
776: 2023/06/10(土)16:03 ID:FWZitzKy(1/3) AAS
より安全にしたいからマップ内限定にしてるだけでしょ
それ以上の何があるというのか
777
(1): 2023/06/10(土)16:10 ID:1XpcBOSZ(6/6) AAS
では、テスラも安全性を追及したらマップ方式になるの?
778: 2023/06/10(土)16:15 ID:FWZitzKy(2/3) AAS
元々マップを持ってるGoogleとでは理念が異なるでしょ
後から他所のマップと結合するなんて都合良く出来るわけないし
779: 2023/06/10(土)16:17 ID:FWZitzKy(3/3) AAS
テスラは人型ロボットも想定して作ってるから、道路マップやレーダーからスタートする理由がない
人が動き回る所はどちらも使えない事が多い
宇宙すらも想定してるなら尚更
780: 2023/06/10(土)16:43 ID:zagbpUO+(7/7) AAS
>>767
グチャグチャの内容で応えるのがバカバカしい。
もっと自分の中で問題を整理せよ。
781: 2023/06/10(土)17:07 ID:hBwNBTDQ(1) AAS
テスラとGoogle方式では思想が違う
Google方式は採算が取れない
782
(1): 2023/06/10(土)17:40 ID:/mrCPdCo(1/2) AAS
マップが無いと動けないのはアルゴリズムに問題あり

少なくとも、Fランク大の留年生や中卒DQNでも
免許を取って知らない道を車で走れる
こいつらに確率密度関数の時間遷移やトロッコ問題が
分かるわけ無いだろ
783
(2): 2023/06/10(土)17:51 ID:/WDviJWU(1) AAS
自動運転の問題は松尾豊が言っていたAIは時間を判断できないことと関係あるんやろな
「今」しか判らないので、「今」の一瞬で全センサーの情報を統合して次の判断を下し続けなければならない
こりゃいくらAIの計算速度が早くてもキツイやろて
784
(2): 2023/06/10(土)17:55 ID:Ql3WeOrU(1/2) AAS
そのとおりFランのバカでも車は運転できるんだから100%の回答なんか要るわけないだろ
785
(1): 2023/06/10(土)18:29 ID:/mrCPdCo(2/2) AAS
>>784
ま、ある意味 正しい
完璧を目指す日本の技術者の愚かさよ
俺も含めてな、、、

良いじゃん、エラー率3σなら、、!
リリースしろよ!
786: 2023/06/10(土)19:00 ID:Ql3WeOrU(2/2) AAS
>>783
それをやろうとしてるのがテスラのedge to edge AI
787: 2023/06/10(土)20:23 ID:b9/MZBs5(1/3) AAS
>>774>>775
不完全だからだぞバカかおまえ

>>777
あたりまえ
車はしょっちゅう事故を起こしているが、電車が事故を起こしたらニュースになるのと同じ
788
(1): 2023/06/10(土)20:25 ID:b9/MZBs5(2/3) AAS
>>782>>784
だから中卒が事故を起こしてもそいつのせいだし実際起こしまくってるが自動運転が事故を起こしたら絶対許されないし

アメリカだったら何兆賠償請求されるかわかんねえつってんだろ!

>>783
予測してるにきまってんだろバカかなんのためのAIだ
789: 2023/06/10(土)20:26 ID:b9/MZBs5(3/3) AAS
>>785
法律がメーカーに一切の責任を求めないと明記しないかぎり無理

たとえ契約したとしても実際に事故起こしたら無効とか言って訴訟するのがおまえらバカだから
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s