[過去ログ]
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】243 (1002レス)
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】243 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
786: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 19:00:30.76 ID:Ql3WeOrU >>783 それをやろうとしてるのがテスラのedge to edge AI http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/786
787: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 20:23:38.00 ID:b9/MZBs5 >>774>>775 不完全だからだぞバカかおまえ >>777 あたりまえ 車はしょっちゅう事故を起こしているが、電車が事故を起こしたらニュースになるのと同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/787
788: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 20:25:34.15 ID:b9/MZBs5 >>782>>784 だから中卒が事故を起こしてもそいつのせいだし実際起こしまくってるが自動運転が事故を起こしたら絶対許されないし アメリカだったら何兆賠償請求されるかわかんねえつってんだろ! >>783 予測してるにきまってんだろバカかなんのためのAIだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/788
789: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 20:26:38.15 ID:b9/MZBs5 >>785 法律がメーカーに一切の責任を求めないと明記しないかぎり無理 たとえ契約したとしても実際に事故起こしたら無効とか言って訴訟するのがおまえらバカだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/789
790: オーバーテクナナシー [sage] 2023/06/10(土) 20:49:47.08 ID:DZLOWHBE ブラジルは世界有数の農業大国であり、穀物を含むさまざまな農産物の輸出国でもありますが、国内の生産量が それほど多くない小麦に関しては輸入に頼っています。そんな中、ブラジルが40年にわたる研究で開発した「熱帯小麦」が、 ブラジルを一気に世界有数の小麦輸出国に押し上げる可能性を秘めていると注目されています。 国際的な砂糖ブローカーであるCzarnikowが運営する貿易関連メディア・Czappは、ブラジルの科学者や農学者が開発した 小麦品種である「熱帯小麦」について特集した記事を公開しています。Czappによると、熱帯小麦は暑くて乾燥した気候での 栽培に適した品種であり、ブラジルが輸入している唯一の農産物である小麦の自給自足につながることが期待されているそうです。 すでにブラジル中西部で熱帯小麦の栽培が開始されており、ゴイアス州のある生産者は全国平均の3倍に相当する 1ヘクタールあたり9.63トンもの収穫量を達成したとのこと。ブラジルは熱帯小麦を普及させて小麦の生産量を増加させることにより、 世界の小麦出荷量の約17%を占めるEUや約16.4%を占めるロシア、約13.7%を占めるオーストラリアなどと並び、 世界有数の小麦輸出国になるという野心を持っているとCzappは報じています。 ※以下省略。記事全文はソース元にて 2023年06月07日 20時00分 https://gigazine.net/news/20230607-brazil-develops-tropical-wheat/ 記事によると1ヘクタール当たり9.63tの収穫量となり これは現在の日本国内のコムギ収穫が3t台であるのと比べて確かに3倍くらいか 更にイネが5t台なのでそれをも上回る 日本でも一部のイネの多収量品種で1ヘクタール当たりの玄米収穫量9tくらいのものはあるが それをこのコムギは超えている しかも暑く乾燥した気候に適するので、湿潤なアマゾンでなく中緯度のセラード地域での栽培に適するから 熱帯雨林伐採も引き起こさない ブラジルはこれにより2025年までに国内のコムギ自給達成、更には輸出国を目指すと言っている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/790
791: オーバーテクナナシー [sage] 2023/06/10(土) 20:51:59.71 ID:DZLOWHBE 大平原での小麦栽培なら自動化も容易だな アフリカのサバンナ及び温暖冬季少雨地域でもこれが栽培可能なら良いが アフリカの土地はリン酸が絶望的に足りないからなあ 肥料も高い 効率的に土壌からリン酸を取り出せる技術があれば良いのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/791
792: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 20:55:42.73 ID:I/Ee/YEv 砂漠の緑化じゃなくて砂漠でも育つ小麦を作ればいいんだよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/792
793: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 20:56:38.98 ID:I/Ee/YEv チャットをしてセルフィーを送ってくる仮想ガールフレンド「GirlfriendGPT」 https://www.businessinsider.jp/post-270753 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/793
794: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 20:58:02.18 ID:I/Ee/YEv ChatGPTが虚偽の出力をしたとして名誉毀損で訴えられる - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230609-chatgpt-hallucination-first-defamation-suit/ 金目当てか何か知らんがAI相手に大人げない WikipediaだってGoogleMapsだって初期の頃は間違ってたりアカンもの映ったりしてたけど 通報で修正対応とかして今に至ってるんだからOpenAI訴える前に間違い直してくれって伝えろよなあ これも一種のラッダイト運動だよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/794
795: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 20:58:31.11 ID:I/Ee/YEv https://lifearchitect.ai/gemini/ >Google Brainなど、Google本部の他のAI研究部門に所属する一部のGoogle開発者は、 DeepMindが会社に多くの収益をもたらしていないことに不満を抱いている。 >ディープマインドが何年も結果が出ないかもしれないプロジェクトに取り組むことを許可する アルファベット内での「特別な地位」を持っていることに腹を立てている しかしその5年後、GoogleBrainとDeepMindはOpenAIに対抗するために結託することを余儀なくされた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/795
796: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 20:58:45.72 ID:I/Ee/YEv 人気ドラマ脚本家がChatGPTに脚本を書いてもらった結果「クソだった」と酷評 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230609-chatgpt-script/ でも世に出ていない人間が作った没作品とかも ChatGPTみたいに何かの寄せ集めのパクリだらけで著作権的にアウトだったり そもそもつまらない物だから没にされたりしていると思うんだよな 例えばジャンプ漫画だって世に出ている物なんか持ち込まれた総数の数%程度だろうし それでもその玉石混交の中にも本物のダイヤがあるわけで 今までそのダイヤを時間かけて見つけて世に送るのが編集者や評論家の仕事だった だったらChatGPTにとにかく大量に生成させてみて それを別の評論AIで面白い物か吟味するっていうのが今後の正解だと思うんだよな でも編集者や評論家もAI化されたら商業娯楽作品はもう人間が作る必要がなくなるのかもな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/796
797: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 20:59:50.64 ID:I/Ee/YEv AVのモザイクってどうチェックされてる? じつは審査員の半数は女性だった https://sirabee.com/2016/09/23/165610/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/797
798: オーバーテクナナシー [sage] 2023/06/10(土) 22:52:19.03 ID:c4M6VylT >>242 触覚/圧覚/振動覚/のロボットが完成すれば、 手作業のロボットも完成する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/798
799: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 22:54:42.22 ID:vNFuPhcZ 0054 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 16:12:58.748 どんなに忙しかろうと長年ニートだったやつを雇うような馬鹿な人事はいない いるとしたらその会社はヤバい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/799
800: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 22:56:17.09 ID:vNFuPhcZ 0044 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 15:30:28.831 家の仏間の四角い枠の白黒写真で戦死した人が今のニートな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/800
801: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 22:57:04.20 ID:vNFuPhcZ 0043 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 15:29:34.826 俺思うんだよ ネットにはニートが溢れかえってるけどその末路について語ってる人は非常に少ない 実際問題ニートの末路がどのようなものであろうとおそらくネットなんて使えなくなるだろう ニートの末路を実際に味わった者がお前らに警鐘をならそうにも手段は失われてる だからネットにはまだ余裕のあるニートが溢れかえって 「他にもいるしまだ大丈夫だろう」という意識に囚われるのかもしれない 実際にはネット世界のニートは野良猫のように2.3年で入れ替わって多くが悲惨な末路を送ってるんじゃないか… そんな気がしてならない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/801
802: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 22:58:10.56 ID:vNFuPhcZ 0040 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 15:27:44.075 ニートって俺が何をしたんだよ!と被害者面してるけど 何もしてこなかったツケを親に押し付けて負担をかけていたことがまったくわかってないよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/802
803: オーバーテクナナシー [] 2023/06/10(土) 23:00:17.77 ID:vNFuPhcZ 0037 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/28(水) 15:25:24.036 いつまでそうしてるつもり? お父さんの定年まであと何年かわかってる? 職安に行く気くらい出しなさいよ 働こうという気が無い人に不景気も失業率も関係ないでしょ またマンガ喫茶行くの?いくらすんの? あんたの同級生の○○くん、XX社に就職したんだって このへんのアパートで部屋借りると5、6万はするのよ あんたのヘンなマンガ、棄てたわよ 「息子さんのお仕事は」て聞かれたら、お母さんなんて答えればいいの? あんたのパソコンの契約、解消するから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/803
804: オーバーテクナナシー [Sage] 2023/06/10(土) 23:55:20.29 ID:VyZL93er >>788 ふむ、、、文章が理解出来ていないのに力強く反論してはいけない、という見本みたいなレス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/804
805: オーバーテクナナシー [] 2023/06/11(日) 00:04:08.96 ID:N01cFL+I >>804 まさにおまえのことだな ほんと知能低い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1684307276/805
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 197 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s