[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】243 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472
(1): 2023/06/03(土)21:22 ID:O93NvfW8(8/10) AAS
目が見える大規模言語モデル テスト

1) この設計図は何を表しているか。どんな目的で使用されると思うか。
画像リンク[png]:i.imgur.com

2) このコンセントは、通常のコンセントとどこが異なるように見えるか?
画像リンク[png]:i.imgur.com

3) この図に描画されている、紫色の点線は何を表現したものか?
画像リンク[png]:i.imgur.com
473: 2023/06/03(土)21:22 ID:O93NvfW8(9/10) AAS
【考察】GPTのこれまでの進化とこれからの恐怖「まだ誰も見たことのない世界が来る」超能力実装?!人間を超える驚愕の能力
動画リンク[YouTube]
474: 2023/06/03(土)21:23 ID:O93NvfW8(10/10) AAS
ChatGPTが人間の投資ファンドに株で圧勝! マイクロソフトの追加投資1.3兆円に世界が震える…海外アナリスト「これは新たなドットコムバブル」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
475: 2023/06/03(土)21:24 ID:8jGDhmrm(1/4) AAS
>>471
AIが人文系の研究にどんどん役立てられるようになって来たな
だがAIサーバーと連動したロボットが古民家にちょっとお邪魔しまーすと訪問して
土蔵の古い箱を開けて壺の間に詰められた古紙を広げて全文書を読み取って
当時の生活を推測する、というレベルまで20年以内に行けたら良いんだがなあ
476: 2023/06/03(土)21:27 ID:8jGDhmrm(2/4) AAS
>>466
現業系への利用も進んで来てるなあ

レストランは未だに川崎重工がやってる
レトルト食品を1500円で食わせる所程度か

(配膳ロボットはどんどん役立っているので、そちらからのフィードバックから見えるものにも期待したい)
477: 2023/06/03(土)21:27 ID:ceI/GbrU(21/23) AAS
安倍晋三
478: 2023/06/03(土)21:44 ID:MuGanmv/(1) AAS
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。

家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
省2
479: 2023/06/03(土)21:44 ID:ceI/GbrU(22/23) AAS
ヌンッアヌンヌンヌンガイジ
480: 2023/06/03(土)21:45 ID:ceI/GbrU(23/23) AAS
どんな屈強な男も耐えられヌンッアヌンヌン
481
(1): 2023/06/03(土)22:29 ID:VIC0so8m(1) AAS
AIで作業効率が劇的アップ、という話は沢山聞くのに
それが価格なり製品なり体験なりに反映されないのはなんでだろ~

仮にユーザーに届くとして、どこから始まるのだろうか
娯楽をデジタルに寄せると劇的に節約出来るように、生活をAIに寄せたいのだがな
482: 2023/06/03(土)23:08 ID:8jGDhmrm(3/4) AAS
>>481
今の段階だと
まだ一部の映像関係が安価に出来るようになったとかに
限られるんじゃないかなあ
483
(1): 2023/06/03(土)23:26 ID:HQALbvqh(1) AAS
松尾豊が今のAIはchatGPTとか言葉の扱いは凄く上手くなったけど、映像の生成や
ロボットを動かすのは原理的に凄く難しいと言ってるな
今のAIは時間の扱いが上手くできないようだ
484: 2023/06/03(土)23:41 ID:8jGDhmrm(4/4) AAS
>今のAIは時間の扱いが上手くできないようだ

ちょっと面白い話だね

GPTなどと会話した人が言ってたっけ
時間の概念が分からんと表示されたと
何でもかんでも基本的には一瞬なんだと主張して来たと
485: 2023/06/04(日)05:04 ID:rFmcg1Ds(1) AAS
>>472
これなんだ?
URLある?
486: 2023/06/04(日)15:47 ID:FsZ/SuKV(1) AAS
【アフターサロン】シンギュラリティサロン#71「『ChatGPT社会』の到来~これからの生成AIとのつきあい方」 2023.5.21(日) 13:30-15:30

動画リンク[YouTube]
487: 2023/06/04(日)16:26 ID:L42/YJ9T(1) AAS
>>483
松尾さんの立場なら「だからうちの研究室でこう言うのを作りました」と言って欲しい
488: 2023/06/04(日)19:28 ID:/GQLQdE6(1) AAS
若者の犯罪を憂うよりも、中卒の犯罪を憂うべきである。

殺人で比較すると
中卒者人口は1950万5300人、殺人新受刑者は312人、人口10万人当たりで1.6。
高卒者人口は5226万5000人、殺人新受刑者は154人、人口10万人当たりで0.29。
大卒者人口は2747万5800人、殺人新受刑者は32人。人口10万人当たりで0.12。

高卒が大卒の倍以上の殺人を犯しているのも脅威だが
中卒に至っては桁違いの数であり、中卒は予防的に抹殺するべきとの論もトンデモでは無いと思われる。
489: 2023/06/04(日)20:35 ID:B++uqz6h(1) AAS
母子家庭の犯罪率も出して欲しいもんだ
490: 2023/06/04(日)21:55 ID:MjmHD+K+(1) AAS
父子家庭も
491: 2023/06/04(日)23:00 ID:Rsn+/aEl(1) AAS
刑務所でIQテストをするとすごく低いからな

それをやったらどうなるか? もっといい方法はないか? とか考えられないんだよ
1-
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s