技術的特異点/シンギュラリティ259 (980レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
8: 2024/06/26(水)00:00 ID:RT3hVBiK(1/20) AAS
科学的な発見も高度に発達したデジタルツインで高速に繰り返し実験、研究すれば科学技術も一気に進展すると思うんだよな
9: 2024/06/26(水)00:01 ID:RT3hVBiK(2/20) AAS
現代の医療の延長で考えたらそりゃ難治の病が難治なのは当然でしょ
10: 2024/06/26(水)00:01 ID:RT3hVBiK(3/20) AAS
ASIですら不可能を可能にできなければ人類の永遠の繁栄なんて不可能だな
地球も太陽系も宇宙も長いスパンで見ればいずれ終わりが来るわけで、それから逃れるには物理法則を超越しなければならない
人類滅亡を防ぐにはタイムリミットまでに人類が物理法則を破る方法を発見することが必須
11: 2024/06/26(水)00:02 ID:RT3hVBiK(4/20) AAS
物理法則を破ると言うか、新しい物理法則を発見する可能性は十分あると思う
12: 2024/06/26(水)00:02 ID:RT3hVBiK(5/20) AAS
そのデジタルツインの仮想世界って物理現象を完璧に再現できるの?
重力とか流体の粘着度数とか、光の屈折率はもちろん
音速超えるとどうなるかとか、亜光速になるとどうなるかとか
それ以外にも色々な物理法則あるだろうし、複雑な状況での場合もあるだろうし
そこまでの処理能力のある計算機ってどんな性能なんだろ
13: 2024/06/26(水)00:03 ID:RT3hVBiK(6/20) AAS
それだけじゃ足りない
物理法則を超えて光より早く移動したり、ワームホールで外宇宙へのルートを開拓するなりしないと宇宙の滅亡からは逃れられない
14: 2024/06/26(水)00:03 ID:RT3hVBiK(7/20) AAS
リアル宇宙のことは気にせずに、脳内の体感時間を100億倍に引き延ばしつつデジタルの世界で楽しく無限に近い時間過ごせるとかならそれでもいいなと思う
15: 2024/06/26(水)00:04 ID:RT3hVBiK(8/20) AAS
人類がろくに文字も持たず原始人やってた時代から数千年でそろそろAGIできるかってとこまで来れたんだぞ?地球の滅亡とか何十億年先だよ
余裕だよ余裕
16: 2024/06/26(水)00:05 ID:RT3hVBiK(9/20) AAS
全知全能の神ですら自分で持ち上げられない石を作ることは不可能
なぜなら全知全能という前提と矛盾するから
つまり無理なものは無理ということ
17: 2024/06/26(水)00:05 ID:RT3hVBiK(10/20) AAS
べつに危機感は持ってないよ
ただ、今までの議論の中でASIでも無理なことがあるかもしれないという話が出てたからそう言ってるだけ
18: 2024/06/26(水)00:06 ID:RT3hVBiK(11/20) AAS
ラッダイト運動起きるかな?
個々の機械を壊すんじゃなくて、重要な会社が襲撃されるとか
19: 2024/06/26(水)00:06 ID:RT3hVBiK(12/20) AAS
平行世界があって持ち上げられる世界線と持ち上げられない世界線とが違う次元で混在してるかも知れない
20: 2024/06/26(水)00:07 ID:RT3hVBiK(13/20) AAS
研究者の身の安全のため州兵が動員される
それが軍の基地内に研究所を置くとか
21: 2024/06/26(水)00:07 ID:RT3hVBiK(14/20) AAS
それか軍の基地内に研究所を置くとか
かつてフォン・ブラウンとその仲間達もアメリカ入国後しばらくは軍の基地内で生活していた
22: 2024/06/26(水)00:08 ID:RT3hVBiK(15/20) AAS
面白いな。
出来ない事があるなら、そもそも全能ではないとも言える。
23: 2024/06/26(水)00:09 ID:RT3hVBiK(16/20) AAS
俺の中のシンギュラリティのイメージはプッチ神父の能力だな。
24: 2024/06/26(水)00:09 ID:RT3hVBiK(17/20) AAS
飛鳥時代から平安時代までの日本って技術進歩してたのかな?
中国や韓国と交易してたということは船を作る技術くらいはあったと思うけど
多分、父や祖父の時代とあまり変わらなかったのが当時の常識じゃないかな
25: 2024/06/26(水)00:10 ID:RT3hVBiK(18/20) AAS
室町時代に宣教師が来て、日本は鉄砲や時計など西洋の技術に触れる
江戸時代は鎖国したけど、明治以降は再び開国して大戦を経て
アメリカの植民地みたいになって現在に至る
26: 2024/06/26(水)00:10 ID:RT3hVBiK(19/20) AAS
これからの時代って10年単位どころか、5年か3年でがらりと変わってくんじゃないかな
27: 2024/06/26(水)00:11 ID:RT3hVBiK(20/20) AAS
レスが付かず寂しいときは(749~773)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.622s*