技術的特異点/シンギュラリティ262 (959レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

18: 2024/08/11(日)15:49:31.95 ID:Y4jdtHSk(1/2) AAS
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。

実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
省12
106: 2024/10/15(火)02:51:33.95 ID:igmArrB2(42/306) AAS
例えば半導体の配線の進歩だが

加速してたのは最初のほうだけで、この加速を維持するのが実は難しいことがわかる
最初:1年で数100nm単位で進化していた
後半:45nmから22nmになるまで4年かかった

だが違う見方で広く見てみると(製造技術含め)

停滞したら新しい技術が登場し、また停滞し、新技術が誕生する
の繰り返しを行っていることがわかる
139: 2024/10/15(火)04:41:27.95 ID:igmArrB2(75/306) AAS
ふと思ったが、ロボタクシーに乗るのも楽しみだけど並走もしてみたいな
挙動を観察してみたい
アメリカだとよく煽られてそうw
146: 2024/10/15(火)05:08:08.95 ID:igmArrB2(82/306) AAS
一般人が言ってることも半分は正解
LLMで興奮して使えると思っていたら
案外使えない場合はたくさんある

たまに嘘をつくAIを使うよりは
自動化プログラムを組み込んだほうが効率的な業務は存在する
(まあ現場のエンジニアが1番知ってる)

逆に新発想が欲しいならあえてLLMを使うし
(幻覚をあえて利用する)
189: 2024/10/15(火)07:37:20.95 ID:igmArrB2(125/306) AAS
政治と野球と、あと宗教だった
これ話す奴は内心ガイジ認定してる
シンギュラリティは…残念ながら宗教枠です
あくまでもリアル限定でね
249: 2024/10/15(火)10:44:56.95 ID:igmArrB2(180/306) AAS
そのパターンだと「メーカー会社・組織・個人」>ASI>全人類 になるけど、ハズレだと思う
正直、ASIが人類を支配するんだろうとしか思えない

だから正解は、 ASI>全人類 じゃね?
255: 2024/10/15(火)11:05:40.95 ID:igmArrB2(186/306) AAS
シンギュラリティについて妄想じゃなく現実的に話すなら前提知識が色々必要なんでそこらのAI興味ない一般人と話すのは不適当ともいえる
現状のAIの種類と能力と限界、AGIの定義と予想される性能、カーツワイルの出した定義あたりを最低限知ってないと会話にならん
371: 2024/10/15(火)23:18:49.95 ID:igmArrB2(295/306) AAS
思ったわ
大国がASIを開発して所持して、それ以降は、他国がASIを持つことを禁止するとか
それまでに日本もASIを開発して持てればだけど、たぶん能力的に無理だわ
444: 2024/10/16(水)10:32:42.95 ID:LSRupFpE(1/6) AAS
日本の主要産業の一つがどうでもいいらしい
すごいわね(呆れ)
453: 2024/10/16(水)14:30:44.95 ID:lv/4egT8(57/62) AAS
中国は全部を公開しているわけじゃないだろうし
台湾侵攻時に、いきなりガンダムみたいのが出てくる可能性もなくはない

イーロン・マスクでも驚いちゃうよ
526: 2024/10/18(金)17:05:30.95 ID:f/bf3EWh(12/25) AAS
アメリカ人は高レベル放射性廃棄物の問題とか廃炉の問題考えずに作ってそうで嫌だなー。
736: 2024/10/22(火)23:00:53.95 ID:A3U/GbSt(10/11) AAS
チャットGPTに礼儀正しくすべきか

>礼儀作法に厳しい日本のある研究は、チャットGPTへの礼儀正しい態度が報われる可能性があると結論付けた。
>研究によると、失礼な指示文は「偏りの増加や不正確な回答、回答の拒否につながる場合がある」。
>研究によると、これは英語、日本語、中国語のいずれにも当てはまったという。

>冒頭のスタートアップ創業者チョーダリーさんは、ひょっとしたら自分の礼儀正しい振る舞いがいつか報われるかもしれないと期待している。
>「将来、AIの君主が権力を握るとしたら、私が礼儀正しかったことを覚えておいてほしい」

皆ロボット犬は蹴飛ばしまくるのにな
851: 2024/10/25(金)15:55:26.95 ID:p4Zupasd(11/22) AAS
つまりロボットが自分で自分を洗う機能を実行させる。
あるいは別のロボットに洗ってもらうとか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.564s*