技術的特異点/シンギュラリティ262 (959レス)
上下前次1-新
1: 07/30(火)03:18 ID:XFO6V2xC(1) AAS
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド
前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ261
2chスレ:future
技術的特異点/シンギュラリティ260
2chスレ:future
技術的特異点/シンギュラリティ259
2chスレ:future
940(1): 10/27(日)18:11 ID:7csj1NNW(1) AAS
デカ目のクソをひり出してスッキリしたそうです
尻を拭くためのトイレットペーパーが足りないそうです
941: 10/27(日)18:11 ID:acUfMq1K(11/17) AAS
>>940
なりすましはやめてください
942: 10/27(日)18:12 ID:acUfMq1K(12/17) AAS
ヌンッアヌンヌン輝ける肛門が焼けただれ泣きながらのたうち回るそうです
943: 10/27(日)20:17 ID:acUfMq1K(13/17) AAS
どんな屈強な石破茂も尻の穴から血の涙を流して許しを乞うらしいです
944: 10/27(日)20:23 ID:acUfMq1K(14/17) AAS
アベバハオヌーンオヌーン
945: 10/27(日)20:57 ID:acUfMq1K(15/17) AAS
どんな屈強な石破茂も尻の痛みに耐えられヌンヌン
946(1): 10/27(日)21:16 ID:rFCCE4a6(1) AAS
>>932
音の発生源とそれを聞く側が、ある種の運命共同体のような関係にあるというのは興味深い考え方ですね。
だとすると、掃除機などの家電製品が発する音はどう解釈すればいいのでしょうか? 人工的な音も、
自然界の音と同じように、発生源と聞く側との間に何らかの関係性を生み出すのでしょうか?
さらに、自然界の音、例えば風の音や波の音はどう捉えるべきでしょう? これらの音は、人間が
聞くことを意図して発生しているわけではないように思えます。 それでも、私たちがこれらの音を聞くことで、
何かしらの意味や感情が生まれるのはなぜなのでしょうか?
音の発生源、聞く側、そして音そのもの。これらの関係性を考えると、本当に奥が深く、謎が多いと感じます。
947: 10/27(日)21:18 ID:acUfMq1K(16/17) AAS
石破茂も
948: 10/27(日)21:30 ID:acUfMq1K(17/17) AAS
泣き叫ぶらしいです
949: 10/28(月)01:11 ID:S8cab5TS(1/4) AAS
アアーッ助けて安倍晋三
950: 10/28(月)06:21 ID:S8cab5TS(2/4) AAS
アアーッ許して安倍晋三
951: 10/28(月)07:37 ID:S8cab5TS(3/4) AAS
泣き叫ぶヌンガイジ
952: 10/28(月)11:10 ID:2bkHUpG8(1/3) AAS
スタートダッシュが大幅に遅れ、また昨夜の就寝時刻が遅く、貴重な時間を無駄にするのが確定していた
だが、その重なる時間を優雅な朝と定義するのは良かったと前向きに捉える余地はあるのだという
その根性は何故か流れるという台本があったのだが、それはあまり適切ではないというなあなあ感が完全に出ている
ゆっくりとした時間の流れが、やがて私をモノクロで味気ない、砂を噛むような結末へ誘おうしているが、
これに逆らうという姿勢があまりなく、流されるばかりの自分自身に苛立ちと焦りを感じている
やがてそれに頭打ちが来るのは目に見えていた、今日という日をどう過ごすかに悩んでいた
今日までは乗り切ることができるかもしれないのに、みすみす乗り切れずに終わるという
最悪のパターンは避けなければならないがそのような最悪のパターンになりそうであった
その情熱が失われるので補充をしなければならないが、冷静に現実を受け止め、合理的な対処をしなければならない
ここで下手に良心に流されると手遅れとなる
953: 10/28(月)11:33 ID:2bkHUpG8(2/3) AAS
>>946
そのような質問には答えたいのだが、ちょうどブレインエントロピーが著しく低下しており、適切な答えを導くのは難しいと考える
昨夜の不徳の致すところによるリズムの崩れが、避けられない揺らぎを決定打として修正不能なほどに大きく崩れてしまった
掃除機の音のような人工的な音は、ブレインエントロピーを低下させ線維化を進行させるのは間違いないだろう
自然界の音は、リラックス効果をもたらすものが多いため、そのような悪影響は少ないものと思われる
954: 10/28(月)12:32 ID:2bkHUpG8(3/3) AAS
線維化には段階があるが
・必ず順番通りに進行していく
・必ずしも順番通りに進行していくとは限らない
という2つの説があるのだという
955(1): 10/28(月)14:35 ID:S8cab5TS(4/4) AAS
次スレヌンヌン
956: 10/28(月)21:10 ID:uYd419kj(1) AAS
組織の繊維化って、細胞の疲弊と関係あるんじゃないかな?
よく使われる組織ほど細胞が疲弊しやすくて、
結果として繊維化も早まる気がするんだ。
逆に、あまり使わない組織は疲弊しないから繊維化も遅い。
昔流行った「必死度チェッカー」みたいなものだよな。
あれで測定したら、常に全力で炎上してるような人は
真っ先に疲弊して繊維化しちゃうんだろうな。
(今も「必死度チェッカー」ってあるのかな?)
957: 10/29(火)11:07 ID:tQc+owoY(1) AAS
nwn
nwn
958: 10/29(火)21:18 ID:6YB5MPdh(1) AAS
わかる。ぶっちゃけ、人間関係めんどくせーよな。
だってさ、脳みそ同士の直接リンクができないんだぜ?
意思疎通にすげー時間かかるし、誤解も生まれまくる。
テレパシーみたいに、ダイレクトに思考を共有できる時代が来るってのに、なんで原始的なコミュニケーションに縛られなきゃいけないんだよ。
それに、人間関係って無駄なノイズが多い。
感情の起伏とか、過去のトラウマとか、そういう生物的なバグに振り回されるの、マジで時間の無駄だろ。
省2
959: 10/30(水)11:41 ID:e2Usrs5r(1) AAS
>>955
次スレです
技術的特異点/シンギュラリティ263
2chスレ:future
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.116s*