[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ261 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2024/09/18(水)16:56 ID:QxmP06fH(1/23) AAS
今生きている人が不老不死に間に合わないという考えであればむしろ悲観論者になるな
127: 2024/09/18(水)16:57 ID:QxmP06fH(2/23) AAS
サム・アルトマンならやってくれるよ
そのためにもOpenAIで大儲けしてもらわないと

サム・アルトマンが描く「未来のAI帝国」の姿。核融合、人工肉、不老…その驚異的な広がり
外部リンク:www.businessinsider.jp
128: 2024/09/18(水)16:59 ID:QxmP06fH(3/23) AAS
最近グレイ博士が言ってたけど
時間さえあれば不老にいつかなるのは当たり前で時間軸の問題らしい
確か2035年までに達成できる確率が50%って言ってたかな
129: 2024/09/18(水)17:01 ID:QxmP06fH(4/23) AAS
Apple Intelligence、オープンソースなんだな
結講いろんなアプリ出てくるだろうな
俺はAndroidだからgoogleもオープンソースにしてくれねえかな
130: 2024/09/18(水)17:02 ID:QxmP06fH(5/23) AAS
30年ぐらい前に見たNHKの番組で、海外では、将来がんの治療法だったか不老不死の技術が生まれることを願って、体ごとだったか頭部だけを冷凍保存する人たちの特集をやってた
今も冷凍保存されてるんじゃないか?

未来に行きたければ、宇宙船で高速で宇宙を飛んで地球に戻ってくれば数百年ぐらい経過しているよ
131: 2024/09/18(水)17:04 ID:QxmP06fH(6/23) AAS
最近は不老やシンギュラリティに関してカーツワイルの名前を出すレスが減ったな
なんでだろう
132: 2024/09/18(水)17:05 ID:QxmP06fH(7/23) AAS
カーツワイルは寿命脱出を「29年予想」から「35年までに」に確か変更したんだっけ?
思ったより進まなかったみたいで
133: 2024/09/18(水)17:07 ID:QxmP06fH(8/23) AAS
そうなの?
ずっと伸ばし続けるうちに他界しそう
134: 2024/09/18(水)17:08 ID:QxmP06fH(9/23) AAS
陰謀論じゃないけど、医療の遅さは異常
前も言ったけど、今だに血管にぶっとい針刺すんだぜ
135: 2024/09/18(水)17:10 ID:QxmP06fH(10/23) AAS
今もあるし、カーツワイルとかティールもここに登録済みなんだが、信頼できるサービスという状況ではないんだよな 他に選択肢がないからここしかないってだけで
不老望むだけで異端視されるのが現代だし、冷凍保存の組織もちゃんとした企業サービスみたいなキッチリした管理してるわけでもなさそう
何より今の冷凍法で脳内を無事に保存できてるのか、解凍して生身の人間に本当に戻せるのかとか不明なままやってるしな 治せるかわからんけどとりあえずメデューサに石化させてもらいましたみたいな
こういう組織の維持運営してくれてる人達には感謝しかないが、信頼して自分の脳を預けたいと思える状況でもないのが実際のところ
つまりAGIによる科学研究の自動化はよ
136: 2024/09/18(水)17:11 ID:QxmP06fH(11/23) AAS
LLM 推論に「スケーリング限界はない」
と、数学的に証明された!?

AGI、ASIの足音が聞こえる気がしますね!

「トランスフォーマーは、必要な数の中間推論トークンを生成できれば、どんな問題でも解決できることが数学的に証明されました。
驚くべきことに、深さも固定で十分です。」
137: 2024/09/18(水)17:13 ID:QxmP06fH(12/23) AAS
どちらが本当なのかね?

生成AIのハルシネーションは原理的に排除不能。不完全性定理など数学・計算機理論で説明 モデル改良や回避システムでも不可避とする論文(生成AIクローズアップ)(テクノエッジ)
138: 2024/09/18(水)17:14 ID:QxmP06fH(13/23) AAS
完全にゼロにするのは無理でも極限まで軽減することは可能じゃないかな

GoogleがAIの誤情報生成を防止するAIモデル「DataGemma」をリリース、「信頼できるデータ集」を参照して幻覚(ハルシネーション)を軽減
外部リンク:gigazine.net
139: 2024/09/18(水)17:16 ID:QxmP06fH(14/23) AAS
まぁ人間自身もハルシネーションを起こすこと多々あるから、
AIがハルシネーション起こすからダメだとは言えないよね
140: 2024/09/18(水)17:18 ID:QxmP06fH(15/23) AAS
俺なんか物忘れ、不注意、思い込みしょっちゅうだぞ
141: 2024/09/18(水)17:19 ID:QxmP06fH(16/23) AAS
人間みたいな間違いするのは人間に近づいてる証拠だったりして
142: 2024/09/18(水)17:21 ID:QxmP06fH(17/23) AAS
むしろAIがこの動画はこういう点で間違ってます。
とか指摘できる未来が来るかも。
143: 2024/09/18(水)17:22 ID:QxmP06fH(18/23) AAS
サムアルトマンの2時間前のXが凄い、AGIもう出来るのか?
>時間はかかったものの、ゴール3では信じられないほどのパフォーマンスを見せた。

ゴール3とは
目標3: 有用な自然言語理解機能を備えたエージェントを構築する
私たちは、言語で指定された複雑なタスクを実行し、タスクが曖昧な場合はタスクの明確化を求めることができるエージェントを構築する予定です。
現在、教師あり言語タスクには、 質問などの有望なアルゴリズムがあります。答える、 統語的、解析、機械、翻訳
しかし、会話を続ける能力、文書を完全に理解する能力、自然言語で複雑な指示に従う能力など、より高度な言語目標に対応するものはありません。
これらの問題に取り組むために、新しい学習アルゴリズムとパラダイムが開発されることを期待しています。
144: 2024/09/18(水)17:24 ID:QxmP06fH(19/23) AAS
ジミーアップルズがこれに
「気分はどう?」とリプしている
145: 2024/09/18(水)17:25 ID:QxmP06fH(20/23) AAS
サムはイーロンとかと違って大ボラ吹かないからこれはガチだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*