6.6. (95レス)
上下前次1-新
59: 2023/09/22(金)10:33 AAS
Test
60: 2023/09/22(金)10:34 AAS
東アジア人は暗記(記憶力)や暗算に強い
だからテスト結果とかは強くなる。
白人は創造性(発明や向上心)や好奇心が強い
だから世界を制覇した。
外部リンク[pneg]:i.imgur.com
世界のIQ
毎年図るごとに多少の変化はあるが基本的には大体同じ結果である
面白いのは南米。アルゼンチン(白人多数国家)は知能が高い
同じ南米という環境なのに差がでる。
61: 2023/09/22(金)10:38 AAS
東アジア人は暗記(記憶力)や暗算に強い
だからテスト結果とかは強くなる。
白人は創造性(発明や向上心)や好奇心が強い
だから世界を制覇した。
画像リンク[png]:i.imgur.com
世界のIQ
毎年図るごとに多少の変化はあるが基本的には大体同じ結果である
面白いのは南米。アルゼンチン(白人多数国家)は知能が高い
同じ南米という環境なのに差がでる。
62: 2023/09/22(金)10:40 AAS
東アジア人は
基本的に背が小さく、目が細くて、か弱い
と認めてる。
黒人の知能だけは不思議とタブー視される。
教育の話だが、実は素晴らしい教育を作るのも
素晴らしい教育を国民に提供するのも知能の高さが関係する。
人を育てるのには知能が確実にいる。
日本人は寺小屋作ったし明治維新した
教育こそが国を強くするって考えに至る時点で知能高い
63: 2023/09/22(金)10:41 AAS
コロナ時に東洋人を積極的に差別し暴行したのは黒人
外部リンク[html]:www.asahi.com
「アジア人!」逃げても殴られ 重傷から復帰のピアニストが語る恐怖
「お前、押しただろう」。昨年9月、仕事帰りの午後7時半ごろ、自宅近くの地下鉄の最寄り駅で降りた。
すると、出口をふさぐようにたむろしていた8人ぐらいの若い黒人の男女に絡まれた。触れてもいなかったはずだが、一方的に殴られた。
頭が真っ白になった。何が何だかわからなかった。地上に出て逃げても、追いかけて暴行を加えてきた。
人の多い公園に逃げたが激しく殴打され、ようやく通行人が警察に通報し、犯人は立ち去った。
暴行の途中、「チャイニーズ」や「アジア人」という言葉が飛び交ったのを覚えている。
64: 2023/09/22(金)10:42 AAS
アメリカの大学ではわざわざ黒人枠を作っている
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
そのためにアジア系や白人が抗議した
アジア系や白人の入学数減らされたから
65: 2023/09/22(金)10:42 AAS
男と女で「知能の偏り」と「性格」に違いがあるのなら
人種で「知能の偏り」と「性格」に違いがあっても違和感ない
日本人の男も日本人の女も同じホモサピエンス。でも知能の偏りと性格に差ある
66: 2023/09/22(金)11:10 AAS
>>58
これなら割と簡単に貯まりそう
67: 2023/09/23(土)07:18 AAS
つーか苦労しなくても良くない?
本人がそれでのんびり生活できてるんなら
それで良いだろ。何で他人に強要すんの?
68: 2023/09/23(土)07:23 AAS
一卵性双子の実験で
夢中で努力出来る遺伝子と
全く興味示さない遺伝子があるって結果でたろ
別に親にそっくり似るわけじゃなくて
一卵性双生児(100%遺伝子共有)で実験した結果
そういった努力できる能力(というか知的好奇心のある性格)が
人にはあるって事が分かってる。
君がここに書き込んでるのも興味があるから(知的好奇心)だぞ
興味(好奇心)のない人はこんなところに書き込む努力できないよ。
興味がないから
69: 2023/09/23(土)21:23 AAS
落月屋梁
70: 2023/09/25(月)10:38 AAS
実験結果
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
71: 2023/09/25(月)10:40 AAS
実験結果 慶応大
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
72: 2023/09/25(月)11:22 AAS
住民基本台帳から環境の違う、違う家に住んでる一卵性双生児と二卵性双生児を4万組以上比較する
一卵性双生児は天然のクローンで遺伝子100%共有、二卵性双生児は50%50%なので、お互いを比べてアンケートや実験を取る
統計結果が2~3人だと意味が無いので4万人以上から取る
73: 2023/09/25(月)11:29 AAS
共有環境 ... 家庭内
非共有環境 ... 学校・塾・野外
74: 2023/09/25(月)14:48 AAS
つーか別に遺伝を言い訳にして諦めてもよくね?
それで本人の気持ちがラクになるんなら全然いいし
なんで苦労を強要するのかわからん
75: 2023/09/25(月)14:49 AAS
有るに決まってるだろ
哺乳類でサルの種類としてヒトがある以上
遺伝は無視できないだろ
なんで賢くて強くて美しいオスをメスは選ぶと思ってるんだよ
76: 2023/09/26(火)03:06 AAS
――絶対的な正義なんてないということですかね?
ひろゆき氏:そうですよ。相手の思想や信仰の自由があるわけですから、その人が正義だと思ったら正義です。ヒーローもののアニメとか映画を見ると、正義の味方と悪役の敵がわかりやすく存在しますけど、逆から見ると、悪役には悪役の正義があります。
それを言うと、なかなか受け入れられない人もいるんですけど、要するに「相手の考えを変えることは自分ではどうにもできないことだから諦めよう」ということです。
あと、客観的な悪については法律が守ってくれますから。たとえ相手にとって正義だとしても、殴ることは許されませんよね。
外部リンク:diamond.jp
77: 2023/09/26(火)03:07 AAS
――正しさを押し付けてくる人もいますよね?
ひろゆき氏:いますね。そういう人の言葉に負けないように、自分の軸を持つことですね。「相手はそう言ってるけど、自分はそうは思わない」とハッキリと自分の意見を持ち続けるのが大事です。
「それって、あなたの感想ですよね?」っていう言葉がネタとして一人歩きしていますけど(笑)。でも、これは便利な言葉ですよ。正義を押し付けてくる人に対して盾になりますから。
外部リンク:diamond.jp
78: 2023/09/26(火)03:23 AAS
自分さえ幸せになれれば、他人は不幸になっていい。
そう考える個人が増えると、より社会からハミ出してしまう人を多く生み出してしまいます。
まずは弱者を認めよう
そうならないためには、たとえば生活保護をもらっているような「社会的弱者」がいることを、まずは認めることです。
社会的にもそうですし、身近な友人や家族にそういう人がいても、ちゃんと受け入れましょう。
「あいつらは税金をもらって暮らしているんだ」と蔑むような目線は、あってはならないことです。
そんなことを言ったら、政治家も公務員も、税金から給料をもらう存在です。
どんな形であれ、人間は社会に属しているわけです。弱者であっても消費をしたり誰かの支えになっていることもあります。
動物を飼って育てていたり、ちょっとしたボランティアをしているかもしれません。そこに優劣はありません。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s