日本一の鉄道模型ショッピングモール誕生 (252レス)
1-

85: 2009/07/13(月)12:21 ID:tCkdrsy6(1) AAS
平日は利用しやすいですね。
86
(2): 2009/08/13(木)02:16 ID:t+rQ6mhI(1) AAS
先日宝塚ホテルでのイベントのあとに立ち寄った。
休日での持ち込みNレイアウト依然賑わっているが、巨大ジオラマ見学は閑散。
いつも混んでいる交通科学博物館より新鮮で、いつ行っても、気楽に見れて楽しい。
ただ、ここのHOレイアウトでは、他所と異なり、立体的な大規模脱線事故大杉。
今度、Nではなく海外HO主体の近場のココにも行ってみたいが、情報求む。
外部リンク[html]:www.modell-bahn.com
87: 2009/08/13(木)05:22 ID:Z4eaK3la(1) AAS
今の時期は平日も子供が騒がしいかしら?
88: 2009/09/23(水)12:11 ID:u93DTi1B(1) AAS
連休中はNのレイアウトとミニッツサーキットはそこそこ賑わっているようです。
89
(1): 2009/09/24(木)22:33 ID:81sBNhLe(1) AAS
>>86
どんな情報が欲しいのか書かなくちゃ、レスがないと思う。
90: 2009/09/25(金)01:42 ID:wIeSAZRk(1) AAS
>>86
先入観を持たずに実際に行ってみると良くわかりますよ。
外国型の品揃えは比較的充実していますが現地価格の2倍以上です。
個人輸入の方が安く買えます。フライシュマンの販売に力を入れているようです。
メルクリン、トリックスの購入はHRSの方が良いでしょう。
91: 2009/11/01(日)22:09 ID:le+RnSlx(1) AAS
外部リンク[htm]:saikatsutramway.sakura.ne.jp
92: 2009/11/02(月)08:45 ID:YnMr9TiL(1) AAS
ショッピングモールでこんなの売ってる?
外部リンク[htm]:saikatsutramway.sakura.ne.jp
93
(1): 2009/12/08(火)03:14 ID:YqWrrvQi(1) AAS
大宮ではミニッツサーキット閉鎖だって。こっちは大丈夫かな?
94: 2009/12/18(金)03:31 ID:Z7QlhmVb(1) AAS
ウルトラマン店が閉店

東京堂が閉鎖

田無も売り場が半分に縮小だな
95: 2009/12/18(金)08:17 ID:Us8qFEhH(1) AAS
あの空間に、ウルトラマン店は異質だった…行くたびに、この店よく持ってるなと思ったよ。

定期ある人間ならともかく、田無のためにわざわざ尼で途中下車するのも手間だし金かかるし、やっぱ行かないね。
交通費が無駄にならないように、巡回ポイントの多い日本橋に直行する。
96: 2009/12/18(金)10:34 ID:DT5xs3IG(1) AAS
田無が割引率を下げてしまったのが結構響いてる
97: 2009/12/18(金)11:54 ID:UogUyi8w(1) AAS
>>93
今のところは多分大丈夫とはいえないがそれなりにやっている。
98: 2009/12/31(木)14:27 ID:Cg+p5bZU(1) AAS
日本一というのが今や寂しいな
99: デゴイチ 2010/01/11(月)18:50 ID:dVY8WxY3(1) AAS
昨年12月、京都・祇園に国内最大級の鉄道ジオラマ
(レール総延長約320m)を備えたジオラマカフェ
&バーがオープン。
外部リンク:www.club-d51.com
行った人いる?
100: 2010/01/11(月)19:03 ID:5r/q0RyI(1) AAS
ふーん
101
(1): 2010/01/12(火)11:32 ID:0I3qV+M7(1) AAS
タムも撤収すると思う。
結局売れなかったのだろう。
102: 2010/03/05(金)09:56 ID:vui2M3cn(1) AAS
既に3店舗が撤退だが、新規出店もある。
103: 2010/03/29(月)21:19 ID:u72tGDhQ(1) AAS
閉店がらがら
104: 2010/06/26(土)20:19 ID:2WKPqos1(1) AAS
最近はどうでしょう?
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s