[過去ログ] 【秩父】私鉄電機と貨車を模型で楽しむスレ【三岐】 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395(1): 2011/04/23(土)10:56 ID:1uGuS9X5(1) AAS
入換機がやたらと多いなと思いきや本線上に出ていたりとか。
国鉄ED17クラスでも受け付けない私鉄が多かったのは変電所や電気代の設備の格差かな。
速度がまるで出ないということを受け入れれば、平坦線なら出力が低くても使い物になったのだろうか。
私鉄機関車の法則性というものがまるで掴めなくてね。
なぜこの出力の形式を選択したのか?というのが判らない。
もちろん想定した貨物の量と現実の落差とか、十数年使い続ける内の取扱量の変化とかも考えなくてはならないわけだけど。
新線建設しました、勾配は何パーミル想定荷扱い量は一列車当り何トンです。では必要な出力はこれぐらいですね?という様な公式が欲しい・・・。
変電所が足りません出力はこれが限度です。では速度はこれになりますよ?的な二番目の公式も欲しい・・・・。
それがあると既存線のデータを当てはめて、速度の推定もできやしまいか??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s