[過去ログ]
JR&国鉄の近郊型電車を楽しむスレ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
635
: 2011/10/19(水)00:08
ID:2Yug/4YS(1)
AA×
ID:vryBaMQw
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
635: [sage] 2011/10/19(水) 00:08:36.81 ID:2Yug/4YS 621 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 22:03:51.64 ID:vryBaMQw JR大糸ではモジュール式だと説明したはずだがな。 レイアウト本体のみレイアウト作成、 それ以外と、地下のヤードは、通常のレール使用。 いったはずだがな。 前側駅部のみレイアウト作成、 後ろ側・カーブは、レイアウトをつくらない。 1段下には、ヤードを作る。 レイアウト部以外に、固定式線路使う意味はないだろ。 言ってる事が矛盾してるよwww >JR大糸ではモジュール式だと説明したはずだがな。 モジュール式? うんうん、それで? >レイアウト本体のみレイアウト作成、 >それ以外と、地下のヤードは、通常のレール使用。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ はぁ? >レイアウト部以外に、固定式線路使う意味はないだろ。 通常のレール使うんだよな? >それ以外と、地下のヤードは、通常のレール使用。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 宇宙語を使わないでくれ 分かるように解説してくれwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1269491062/635
名無しさん線路いっぱい火 大糸ではモジュール式だと説明したはずだがな レイアウト本体のみレイアウト作成 それ以外と地下のヤードは通常のレール使用 いったはずだがな 前側駅部のみレイアウト作成 後ろ側カーブはレイアウトをつくらない 段下にはヤードを作る レイアウト部以外に固定式線路使う意味はないだろ 言ってる事が矛盾してるよ 大糸ではモジュール式だと説明したはずだがな モジュール式? うんうんそれで? レイアウト本体のみレイアウト作成 それ以外と地下のヤードは通常のレール使用 はぁ? レイアウト部以外に固定式線路使う意味はないだろ 通常のレール使うんだよな? それ以外と地下のヤードは通常のレール使用 宇宙語を使わないでくれ 分かるように解説してくれ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 366 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s