[過去ログ] JR&国鉄の近郊型電車を楽しむスレ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
447: 2011/10/06(木)19:01 ID:HtEg5+IK(1/4) AAS
>>445

いろいろTNカプラー取り付実験したんだけど、
@ボンドで貼り付けA製品をやすったり、こすったり、切断したりB製品ではなくて、改造品になってしまう。
どうも心理的にいやなんだ。
きちんとした新品、傷がない製品でなければ、心がすっきりしない。

11月以降
@カトー8連*3編成
Aトミックス(7または8連)4編成
所有して、そのあとトミックスで3連セットがでたら、3+3を複数増備して、カトーを廃車にする予定。

現在、機関車・気動車はカトー製100パーセント(カトーカプラー100パーセントなので)
省4
448: 2011/10/06(木)19:05 ID:HtEg5+IK(2/4) AAS
カトーの115系 12連*3本は、廃車にする。
廃車になるのは、車齢15年〜22年の車両になる(緑色が明るい色)の編成だが、
傷や色の劣化、雨どいの角の削れなどにより、今回トミックスに置き換える。

今後とも残るのは、12連2本(車齢10年ぐらい)を4+4の3本に分けて、
8連3本にする。

トミックスに115系を切り替えるので、今後のトミックス115系の増備で、
最終的に廃車にする。(中間車はおきかえせず、印刷のまま現存させる)
449
(1): 2011/10/06(木)19:51 ID:HtEg5+IK(3/4) AAS
10歳の頃、親に115系4+4を買ってもらって以来、
お年玉増備で増殖をつずずけ、22年間保有数ナンバー1を明け渡すことなく今日まで来た。

22年間わが社の第一線で走りつずけてきた、カトー115系・”第一編成”に敬意をしめし、
感謝の気持を伝えたい。
父親に買ってもらった編成が、22年間走ってこられたとは・・・・まだ動力車も元気だが・・車体がw・・・。
自分の人生を見てきた編成だから、捨てるのはしのびがたいが・・・。

いよいよトミックス製に切り替わって、廃車になる。
これも時代の流れ。
11月には、22年目にして、165系に保有数ナンバー1の座を明け渡すことになる。
まあ115系が再び挽回するのは、間違いないが・・・。
省1
451: 2011/10/06(木)21:37 ID:HtEg5+IK(4/4) AAS
JR大糸

@浅野鉄道管理局
A大糸鉄道管理局
B埋田鉄道管理局
C大糸鉄道管理局内・運行総局本部
からなる。

我がJR大糸は、半官営鉄道であり、民有車両購入監査を通して、予算を通さなければいけない。
4つのシーズンからなり、*次債務車増備として、増備する。

我がJR大糸では、膨大な赤字を抱えており、
第一次地方交通線・第二次地方交通線・をまず先に廃止しないといけない。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s