[過去ログ] JR&国鉄の近郊型電車を楽しむスレ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: トミックスとカトーを比較してみた。 2011/11/17(木)19:22 ID:lNHM/KNG(1/3) AAS
JR大糸では、115系を買ってきた。

トミックスの115系を買ってきたので、カトー信者の立場から、
トミックス4+4とカトー4+4を並べてリポートしたい。

まずふたを開けて感じたことは、”感動”したである。
トミックスのユーザに対する”愛情”心使い”を感じた。

さて
@屋根
カトーは、明るいグレーで高い彫刻の一体構造・・・安っぽい。
トミックスは、暗いグレーで、見た目も完成度が高い。
(判定20対100でトミックス)
省16
828: トミックスとカトーを比較してみた。 2011/11/17(木)19:22 ID:lNHM/KNG(2/3) AAS
D連結器
カトーは、増結に増結台車を使うと間隔長すぎ、通常台車だと間隔異常に短すぎ、
連結間隔維持のため、間隔が長い通常台車に間隔を伸ばせる自連つけて+-で妥協するが、スカートが引っ込む。
トミックスは、TNは文句はつけない。アーノルドでも間隔が広がらないように調整されており、
カトーカプラーでは、角がぶすかるかも知れない。 カトー自連あたりで、TNよ同じぐらいだろうか。
(判定30対100でとトミックス)

Eいじってみて、トミックスの先頭車がばねの効果なのか、異常に左右ふわふわふらつく。
見栄え上、ちょっと気になる。
(判定80対40でカトー)
省15
829: トミックスとカトーを比較してみた。 2011/11/17(木)19:45 ID:lNHM/KNG(3/3) AAS
追伸。

4つのうち、1つがパンタ逆方向に動かすと、ガリガリ音。
もう1っこが、同じ方向で、小さくギヤ音がなる。

最初から動力車NG
トミックスの動力車最悪。
隣で、カトーの動力車笑っていた。

トミックス、いい加減にしろよ!
新品だぞ。
分別売ってないんだろ!どうするんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s