〔模型で楽しむ]〔東北地方3〕[の模型店情報〕 (867レス)
1-

17
(2): 2010/10/28(木)21:40 ID:iiOmFh0M(1) AAS
kwsk
18: 2010/10/28(木)22:25 ID:uMuJH0oW(2/2) AAS
>>16
確かにね…。
あれは完全会員制という事なんだろうね。
たまたま店が出来た当時に会員にはなってたけど、
客側にメリットがあるとは思えないね。
19: 2010/10/28(木)23:48 ID:lwaAHdYJ(1) AAS
客側のメリットとしては、ゆっくり貸しレを楽しめる。
位しか思い付かないが、それも平日限定だしなぁw

たぶん万引きでもされたんだろうけど、客足が遠退く事による機会損失の方が大きいだろうね。
20
(1): 2010/10/29(金)00:07 ID:FmCmxd8g(1/3) AAS
>>17

・入口にインターホンと電子鍵があり客が来ると確認してから解錠して入るとすぐに施錠。

・奥のプラモコーナーへ入るあたりに「ここへ入るには店員の許可を…」的な看板。

・店長?!が顔は見せないものの常にこちらを見える場所に居て動くと付いて来る。

・帰る時も店員へ一声掛けて解錠してもらう。
省7
21: 2010/10/29(金)00:51 ID:P9ZHREEi(1/4) AAS
アキバに入るのがわずらわしいくなるわけか…。

以前は隣接の万代やハドフで中古車両の買い物したら、ついでに寄ってたけど、変わったんだ。
22: 2010/10/29(金)00:56 ID:P9ZHREEi(2/4) AAS
そのうち、身分証明書の提示を求められそうな予感w
23: 2010/10/29(金)08:58 ID:FmCmxd8g(2/3) AAS
あれがもしもドラッグストアやレンタルビデオ屋だったら怪しさ抜群だなW
24: 2010/10/29(金)16:54 ID:P9ZHREEi(3/4) AAS
アキバに入店する場合は必ず何か買ってねw
わざわざ開けてもらう訳だかし…

でもセキュリティに金かけるくらいなら、インターネット店舗のみの営業に特化したほうがいいようにも思う。
25: 2010/10/29(金)19:03 ID:FmCmxd8g(3/3) AAS
セキュリティーに金かけるのはかまわないよ。でも、あれじゃあ完全に方向を間違ってる…
26: 2010/10/29(金)19:28 ID:V/ALqWul(1) AAS
2chスレ:gage
27: 17 2010/10/29(金)21:04 ID:TZv2CP36(1) AAS
>>20 ありがと。

たまにしか行かないけど、ますます行きづらくなるなあ。
まあ、行っても買うものは無いので、街コレとかトラコレとかを
千円ぐらい買ってきてるだけだけど。
28
(1): So What? ◆SoWhatIUjM 2010/10/29(金)23:41 ID:hkxKAOaE(1) AAS
菖蒲田行くバスから眺めるだけだったけどそんな営業形態になってたんだ…
29: 2010/10/29(金)23:57 ID:P9ZHREEi(4/4) AAS
事実上、来るなと言わんばかりの営業形態になっちまった
30: 2010/10/30(土)01:28 ID:LEUPInZn(1) AAS
アキバの本業って建築業みたいだね。

旭ヶ丘線と同業種だ(旭ヶ丘線も本業は設計事務所)
31: 2010/10/30(土)07:17 ID:mdfsS9p9(1) AAS
>>28
So What?氏、たまにはバス降りて、ブラタモリのように店の様子を探検しておくんなまし
32: 2010/10/30(土)09:06 ID:SOIiRXpm(1/4) AAS
好き嫌いが別れるお店はダントツで三越前だと思っていたが…ここにきて秋葉が一躍トップに躍り出た。
33: 2010/10/30(土)09:36 ID:nJM9whY7(1/2) AAS
青葉通りも仲間に入れてあげて下さい。
34: 2010/10/30(土)09:50 ID:5JDe6MgO(1) AAS
白萩町のゴジラが仲間に入りたそうにこちらを見ています
35: 2010/10/30(土)11:59 ID:SOIiRXpm(2/4) AAS
いやぁ〜青葉通りはふつうだろ〜三越前は何がムカつくのか的な…
36: 2010/10/30(土)12:10 ID:+08DmbNZ(1) AAS
昔は山形も広瀬橋もそれなりだったが
孫が生まれてから性格が丸くなったらしい

広瀬橋は今はもう無いけどな
1-
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s