[過去ログ] 【くろよん】中央本線総合スレ 4レ【たてしな】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485
(3): 2011/11/10(木)01:13 ID:odsUPVO5(1) AAS
そういえば101系の付属編成は、オレンジの快速線用は全て東京寄りだったが、
カナリヤの緩行線用は3連の付属編成が三鷹寄りに付くものと千葉寄りに付くものの
2種類があったな。
理由は分からんが。
486: 2011/11/10(木)03:13 ID:JGn1mgrJ(1) AAS
>>484
お茶の水あたりに「配」の停止目標がまだ残ってなかったっけ?
487: 2011/11/10(木)23:58 ID:7OmJH07w(1) AAS
>>485
快速線は分割運用があったから、付属の向きを揃える必要があったけど、緩行線は分割無いから揃える必要なかったってことかな?
あと、緩行線のは山手線や快速線からの転入車と新製車が混在してたから編成統一がしにくかったりとかもかも?
んで、民営化の時に残ってたツヌ101〜107は4+6ヘセでクハが中間封じ込むになってました
488: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2011/11/11(金)23:18 ID:Jm3DGrBa(1) AAS
>>484
中央線の名列車 って本に36年製の幕に高円寺・吉祥寺が有ったと書かれてる
800番代には甲府は当然として韮崎は無いのに塩山は入ってるw

>>485
いま屋根裏で調べてきたw40年代の時点でツヌは10両で管理してたらしく
ダイヤ付属の運番と編成が出てるヤツに付属が東西どちらにも成っている2種が出ているんで
こちらは間違えなく中間運転台の位置は眼中ないようです
大してカノは↑に有ったように分割して収容するので有れば付属の位置は決めておかないと
成らないので決まっていたんじゃないかと思います、そもそも分割しないと庫に入らない時代だと思う
そのダイヤのには基本付属分かれて書いて有ったのでどちらに付くかは分かりませんでした
省1
489
(1): 2011/11/12(土)22:37 ID:rP90miYP(1) AAS
>>485
総武緩行ではATS-Sがクハについてることが多かったため、
行商対応で-Bの設備が無い外房線ホームへ入る限定運用向けの編成が
クハを頭に出すために逆組成だったと聞いたことがある。
490: 2011/11/14(月)01:09 ID:EAR/8eKN(1) AAS
>>489
かつぎ屋運用ですね
491
(1): 没落貴族 2011/11/14(月)23:09 ID:10sLi44b(1) AAS
燃料を投下しよう。
国立の鉄研へはDD13が昼ごろ入って行った。
立川から来て、推進で入るときはワフからの手旗で。
作業後は国立3番線で時間待ち、その後国分寺まで。
よく、マヤ10とかスヤ11を見たな。
後は狩勝のヤ4とか。競合脱線が問題になっていたころの話だ。
492
(1): 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2011/11/15(火)22:52 ID:3PL2+sEc(1) AAS
先生!!付いて逝けませんw
493: 2011/11/16(水)03:38 ID:fMb9OyFl(1) AAS
>>491
ヤ4は90年代まであった気がする
いまはどうなったろう

>>492
落第w
494
(1): 没落貴族 2011/11/19(土)21:47 ID:Xf65HEXQ(1/2) AAS
じゃあ追試。
国分寺から下河原線を進み、約1km超え位で左に分岐し坂を回り込みながら上がったところにあったのが中央鉄道学園。
ここにはEF60、EF55、C56139、クモヤ92なんかがいた。
EF55は後日復帰。C56は結局本牧某所で保管中。
クモヤは検査の時に武蔵小金井まで出てきたな。
あの教の字は教えてもらうまで読めなかった。
495: 2011/11/19(土)21:57 ID:LUoKDbxT(1) AAS
クモハ11とかも放置プレーしてたみたいだね。>中央鉄道学園
最近みたピクの国電の立川〜浅川の101系2+2は萌えたな。
496: 没落貴族 2011/11/19(土)22:05 ID:Xf65HEXQ(2/2) AAS
ある機関助士を見ると教習風景が出てきますね。
10月に富士見祭という学園祭をやり、学園を開放していました。
実習用のマルスでとんでもない区間の切符を作ってくれました。
機関車にはブレーキ弁挿しっぱなしで。
良く誰も持ってかなかったものだ。
497: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2011/11/19(土)22:08 ID:K7U6JPii(1) AAS
昔は良かった...w
498
(1): 2011/11/19(土)23:01 ID:FB7w8k5t(1) AAS
上り快速で立川を出ると、左側に小ヤード、それを過ぎると、左へ緩やかなカーブで
分岐していく二筋の線路が都道43号の踏切と交わるあたりで一筋に合流、その先は・・・。
ああ、健在な頃に辿っておくんだった。
499: 2011/11/20(日)11:43 ID:BEtE30wX(1) AAS
まだ下河原線の話題が出てませんね。
武蔵野線のまっさらな線路に40074がトコトコと
500: 2011/11/20(日)12:10 ID:AAlnkp4f(1) AAS
>>498
合流点のところは道路と公園で完全に潰されてるが、その先は全区間遊歩道になってるよ。
散歩してみると良いかと。

>>494
中央線が全部201系に代わった後も、橙の101系3連が構内を走ってましたね。
保存されることはありませんでしたが。

つーか、模型スレですよね? ここw
501: 2011/11/20(日)15:10 ID:+u0rvzmL(1) AAS
荷物の片積みで模型から脱線したんでしょ。
その試験車の話題もあったこったし。
502: 2011/11/20(日)16:49 ID:hQNw4duP(1) AAS
下河原線が中央線と分かれて左へカーブするあたりで分岐があったのを不思議に思っていた幼年時代。
あれが鉄道学園への引込線だと知ったのは廃止から10年後だった。
503
(1): 2011/11/22(火)11:38 ID:rjkkfB5v(1/3) AAS
我がJR大糸では、トミックス115系8両編成5本を所有している。

それにより、115系カトー3編成36両が、車齢15年で廃車・他社のJRさんの子供に譲渡された。
また2編成24両は車齢が10年未満のため、継続する可能際があったが、
トミックスとの互換性に違和感があるため、全車廃車になり、JR高橋さんちの子供に24両を譲った。

現在115系は、8両編成に組成され、普通列車の主力として運用されてている。

我がJR大糸は、高崎線・両毛線・信越線(高崎ー横川)・上越線・吾妻線・越後線・信越線(柏崎ー新潟)・水越線(水上ー柏崎)などを保有する鉄道である。

途中5000M級の越後山脈を抜けるため、該当部分は、山岳線用の車両が運用され、
223系・211系・103系など平坦線用の車両は、高崎線限定運用となる。
我がJR大糸は61.11改正をご本尊としており、我がJR大糸は、膨大な赤字により、赤字ローカル廃止と合理化が最優先課題である。
504: 2011/11/22(火)11:43 ID:rjkkfB5v(2/3) AAS
我がJR大糸では、今回のトミックス115系購入により、車両の配属が確定した。

115系・211系・165系を8両編成に固定して、普通列車・快速列車での共通化を図る。
配属は以下のとおり。

トミックス115系(湘南色) 8両編成*5本(実費10万円)
A-1富Cクハ115+モハ114+モハ115+クハ115+クハ115+モハ114+モハ115+クハ115
A-2富Dクハ115+モハ114+モハ115+クハ115+クハ115+モハ114+モハ115+クハ115
A-3富Eクハ115+モハ114+モハ115+クハ115+クハ115+モハ114+モハ115+クハ115
A-4富Fクハ115+モハ114+モハ115+クハ115+クハ115+モハ114+モハ115+クハ115
A-5富Fクハ115+モハ114+モハ115+クハ115+クハ115+モハ114+モハ115+クハ115

165系=60両湘南色(115系にあわせて8両化)
省13
1-
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s