[過去ログ] 111・113・115系を模型で楽しむスレ 8号車 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270: 2011/08/02(火)22:13 ID:AoRrKYKr(1) AAS
精神病院に旅立ってくれないか?
271: [sege] 2011/08/02(火)23:01 ID:7R8q1BHZ(1/5) AAS
急行(だいせん)・・1ページ目

時計が22時ごろをさすころ、福知山のDD51が14系3段式の12系3両と、14系寝台3両のだいせんが、入線してきた。
電化されても、機関車はDD51のままだが、特急も普通もすべて電車に変わり、機関車の手配は無駄なのだろう。
61.3改正までは、20系客車で外見は特急列車だったから、事実上旧型に戻ってしまったことになる。
しかし、夜行鈍行(山陰)も、14系寝台+12系座席車になり、トレインマークがついことだし、よしとしよう・・。
大阪を22時20分に発車、別れのシーンもなく、無感動な発車だったが、通勤帰りのサラリーマンが、情緒をさそう。

列車は闇大阪を発車して、車に放送が終わると、すぐ寝台は消灯になる。
宝塚までにで自由席からつぎつぎ下車していく、座席つきの夜行列車ではよく見かける光景だが、宝塚では、ゼロになった車両が出てきた。
いまや宝塚も通勤圏であり、だいせんは陰陽連絡のほかに、通勤列車もかねているのである。

宝塚を出て、一度停車駅の案内と、到着案内があって、松枝まで中断。いよいよ深夜時間帯の夜行列車になる。
省4
272: [sege] 2011/08/02(火)23:20 ID:7R8q1BHZ(2/5) AAS
柏原で5人をおろし、再び闇の中をゆっくり走る(だいせん)の窓に、雨粒がたたき始めた。
車内を見回すと、指定席では新聞を床にしいて、雑魚寝するサラリーマン・近郊改造を受けたロングシートでは、ベットに早変わりして、
いつの間にか、”故郷”くにに帰るという、夜行列車に変貌していた・・・。

033分、福知山着。5人降りていく。大阪を15分先発した113系はすでに消灯し、浅い眠りに入っていた。
福知山には、だいせんより10分早く到着ている。だいせんと各駅停車のの差はわずか5分!、むしろ電車の俊足振りをたたえなければいけない。

機関車はここで、米子機関区のDD51に変わり、お疲れとばかりに帰っていく・・。
040分、京都からの(山陰)が到着、これを受けて0時49分に、再び漆黒の闇に発車した。

いつ居眠りに入ったのか、途中の鳥取で目を覚ます。がらんとしたホームに、放送が李次に響き渡っていた。雨が降り注ぐ静けさの中に、寝音が小さくこだまする。
次に気がつくと、倉吉。4時16分ここからいきなり急行が快速になる。しかし、車内放送はなく、乗客は夢の中・・。
人知れず料金不要になるが、由良・浦安・赤崎と停車しても、1人乗る程度である。
省1
273
(1): 2011/08/02(火)23:31 ID:1INu7XMu(1) AAS
模型の話じゃなくてスマンが一ヶ月くらい前、立川で22時頃にスカ色の115系が甲府行きで発車待ちしていたのを見たが
朝以外に立川乗り入れの運用って有ったっけ?それとも長野車の代走かな?
274: [sege] 2011/08/02(火)23:36 ID:7R8q1BHZ(3/5) AAS
(ほ〜〜きだいせん・ほ〜〜きだいせん)構内放送が、静寂を破って、闇夜にこだまするが、雨に打ち消される。
5時22分、米子着。15人ほどがぱらぱらと降りていく、寝台車からは、初めての降車だ。
先頭では、また機関車の付け替えがあり、また米子機関区のDD51が先頭につく。素朴な疑問・・・。

しらけてきた外は、凍えそうに寒い。震えていると、岡田車掌とお話をしてきた。
(今日は、普段に比べるとお客さん少ないねえ〜〜。連休や盆以外は、そんなにのらないですよ)
(指定席や寝台はいっぱいになるのはそのときだけで、自由席のほうがたくさん乗られます)・・・
(お客さんの目的地ですか?出雲市か浜田に行く方が主体ですね・・。快速でものりませんよ、早いですから)と笑顔で消えていく。

目が覚めると出雲市である。寝不足の目をこすりながら、ばらばらと乗客が降りていく。
大阪ー出雲の主役は、ひかり+やくもになり、だじせんはその補完列車であった。
どっしりとした14系寝台+12系座席車を見る度に、長くはしらせてほしいと願いたくなるものである。
275: [sege] 2011/08/02(火)23:42 ID:7R8q1BHZ(4/5) AAS
次回は、急行八甲田か、急行利尻か、急行大雪(夜行)をリポートしましょう。
276
(1): 2011/08/02(火)23:52 ID:spoMpAHH(1) AAS
老いぼれが死ぬ間際に
言い残した言葉ですか?
277: 2011/08/02(火)23:58 ID:7R8q1BHZ(5/5) AAS
のわ^^〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。

ぼくたんまだ32歳だお〜〜〜〜〜〜〜〜。

おまんこして〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
くそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
強くつきて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
278
(1): 2011/08/03(水)00:08 ID:skh3nqrC(1/2) AAS
山陰本線を行く。  1ページ目・・・・1995年版

山陰本線といえば、かつて客車鈍行の宝庫であったが、現在では113系の宝庫になり、昔語りになってしまった。
豊岡を5時22分にでる、米子行き521レはかつての長距離鈍行の面影を残す列車である。

つずきは、明日話しますよ^^。
おやすみ
279: 2011/08/03(水)00:09 ID:skh3nqrC(2/2) AAS
>>276

おそらく同じところを行ったりきたり、ロングワンマンのディーゼルに乗って、目を輝かせるのだろうか?
かわいそうに・・・・・。
280: 2011/08/03(水)00:57 ID:mEb8Rkwj(1) AAS
なんでほうき大山があるのにちりとり大山やモップ大山がないの?
281: 2011/08/03(水)02:55 ID:0QEjAr8b(1) AAS
みんな近郊型電車スレに行ったから、ここで自由に暴れてて下さいね。
誰も読んでませんからw
282
(1): 忍法帖【Lv=3,xxxP】 局留 ◆7LE.qFWRAY 2011/08/03(水)09:43 ID:RoeTuNsc(1) AAS
>>273
以前は松本まで入ってたスカ色6連とか懐かしいっすね。
まだスカ色残ってるのが嬉しいね。
M40が製品化(富から)とかアナウンスがあったら、
確実にIYHするだろう連中はこのスレでは多そうw

とりあえずJR大糸死ね \(^o^)/
283: 2011/08/03(水)12:38 ID:/ebstNtr(1) AAS
>>282

本人ではないね?ニセモノ乙
284
(2): 2011/08/03(水)15:45 ID:40Pre/VC(1/3) AAS
TOMIXの品番92642(関西線)と92643(阪和線)のロットってTN対応・貫通幌パーツなしで良いんだっけ?
ググってもはっきりとした画像が出て来ないもので。
285
(1): 2011/08/03(水)16:39 ID:yUnR0MV8(1/2) AAS
山陰本線を行く。  のつずきは中止な。

>>284
ひっしを調べた結果、他すれで俺を馬鹿にしたから、111.113.115系の話題であっても絶対に許しません。
ルール規定により、これ以上書き込んだら実力行使いたします。

覚悟しててね^^
286
(1): 2011/08/03(水)17:03 ID:40Pre/VC(2/3) AAS
>>285
俺はこのスレの趣旨に沿ってると思って聞いてるのに…
無実の罪で実力行使なんて心外だ。
大糸よ、どのスレのどのレスが不快だったのか開示してくれ。
警察は怖いからちゃんと謝罪するから。
287: 2011/08/03(水)17:22 ID:yUnR0MV8(2/2) AAS
>>286
誠意ある行動には見えませんね?
俺が数多く出会ってきた支那奴女とおなじ対応だ。

一つだけ言っておくと、そのれすは鉄道模型板じゃない、
ちゃんと探してから誠意ある謝罪をしてね〜〜〜?
そうしないと、特別ルールで一宮警察署へ被害報告をするからね^^
288: 2011/08/03(水)18:29 ID:40Pre/VC(3/3) AAS
ID:yUnR0MV8=大糸
了解した、その一宮警察署がどこから出て来たか知らないが、告訴は覚悟しとく。
(経験上、届出があったら刑事罰はなくても始末書程度は有り得る話なので)
だったらこれを条件にこのスレから出てってくれ、お前にとっても居心地の良いものじゃないだろ?

↓以下大糸は放っといて、本来の話題に戻そう。
289: 2011/08/03(水)18:50 ID:qeghOxnv(1) AAS
大糸よ、ルール規定をねじまげて、111.113.115系の話題を出してる者に対して最終手段に出ると宣言したな?
それならスレ住人一同からも言わせて貰おう、
「このスレのルール規定に従ったらお前はいらない」
腐っても35歳の立派な大人(笑)なら絶対に守れよ!
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s