[過去ログ] 111・113・115系を模型で楽しむスレ 8号車 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: 2011/08/23(火)17:43 ID:ndgtIYjs(1) AAS
>>500
キハ40系とDE10系統がまだいるだろ。
515
(1): 2011/08/23(火)22:19 ID:OabyU75h(1) AAS
ちょっと前のマイクロの115系の出来ってどうですか?
白い砂とかむさしの号辺りのなんですが。

みなさんは、このような編成はトミックスで揃えていますか?
516: 2011/08/23(火)23:26 ID:+lFrm0mq(1) AAS
>>515
その二つ、どう考えてもトミックスではタイプしか作れないが・・・・・
GMと比べるなら自分の腕次第だな。
お金と時間と腕さえあればこの当時のマイクロのやつなんか越えられるんじゃね?
白い砂に関してはα‐modelを使うのが妥当かと。
517: 2011/08/23(火)23:36 ID:sLwgJA7X(3/3) AAS
JR大糸は、カトー製です。

クハ+モハ+モハ+サハ+サハ+モハ+モハ+クハ + クハ+モハ+モハ+モハ+クハ
の12連が基本です。

結婚を拒否した女性とその彼氏が石打の刑で処刑される動画。アフガニスタン
グロっぽくないですが、血でべったりして殺されて行くシーンがきついです。(グロ度★★☆☆☆)
外部リンク[html]:1000mg.jp

貴重映像 実際に行われていたギロチンによる処刑の映像 再生注意(グロ度★☆☆☆☆・・イメージと違い女声でも見れる動画です)
グロっぽくありません、首がストン!体がストン!血もでません。本人は苦痛はないでしょう。
むしろ、現在の絞首刑や射殺刑・石打刑に比べたら、ギロチンのほうが楽で苦痛がないとおもわれます。
外部リンク[html]:1000mg.jp
省4
518: 2011/08/23(火)23:58 ID:g8603ysq(1) AAS
お前さあ
ただでさえ独電波出してるのに
この上、更に変な動画貼るなよ
519: 2011/08/24(水)00:11 ID:yxjZzhri(1) AAS
>クハ+モハ+モハ+サハ+サハ+モハ+モハ+クハ + クハ+モハ+モハ+モハ+クハ
>の12連が基本です。

大糸さんはご自分のこだわり編成(笑)の、
しかも短い方が何両なのかも分からずに走らせていらっしゃる。
数字に弱いのは相変わらずですね。
不快なんであなたの大嫌いなE231に乗ってとっとと消えて下さい。
520: 2011/08/24(水)00:16 ID:7ZZXszHu(1) AAS
ごめん。いま動画めぐりしているのでおやすみ。
心霊動画はまずい。
ラップ音でてから、やめた!
グロ動画は安全だけど、心霊動画は危険だな。
521: 2011/08/24(水)00:26 ID:/469cv3r(1) AAS
富の次のリニューアルは湘南色113かな

スカ色115もやってほしいなあ
出来れば6連か単品で
522: 2011/08/24(水)03:10 ID:m+aEcvBY(1) AAS
大糸はアク禁にしろよ。

まだ架空鉄道で115系が…と言っているくらいなら目をつむれるが、グロ画像なんか完璧に荒らしだろ。
523
(2): 2011/08/24(水)05:22 ID:DQgF7jk5(1) AAS
富415(旧製品)を九州仕様に改造しているんだが
これベースはほとんど113なんだよな。
クハのグリルが無いどころか下回りはもろ113。
上回りは銀河やボナのパーツで何とかなったが
下回りはめんどくさいのでそのままにしようかなぁ。
どうせ走らせてしまえばわからんし。
524: 2011/08/24(水)09:44 ID:M6cccdaC(1) AAS
>>523
AW5が下についてる奴かな?
525: 2011/08/24(水)13:24 ID:hddMcdea(1) AAS
>>513
やっぱNだとキツイですかね…
526
(1): 2011/08/24(水)13:46 ID:iZyaH6Vo(1) AAS
>>507
大阪でそれぐらいの大雪になったら同じようなのを見れる  わけないなw
527: 2011/08/24(水)14:48 ID:Qjc0pM79(1) AAS
>>526
大阪勤務になって北摂で暮らし始めて最初の冬、いつも使ってた長浜始発の
快速が前面にびっしり雪をつけた状態でホームに入って来たのを見た時は、
一瞬「俺、今どこにいるんだ?」と思ったなあ。
528: 2011/08/24(水)20:49 ID:lEEBA6BP(1/5) AAS
JR大糸は現在運休中。

現在キハ58系とキハ40系の全動力ユニット分解整備中。(全検査)

クリーニングと、動力車輪・集電版(台車・車体)交換。

特急型の動力ユニット調子悪いな。
パーツ合わないのかな。
パーツボックスから部品供給したのに。
529: 2011/08/24(水)20:54 ID:lEEBA6BP(2/5) AAS
現在の115系の大半が、処分又は車体更新になるため、
動力ユニットを全部外した。

新規購入車か、更新車(車齢10年以下かつ、クハ・サハは更新車用で継続使用)
で、旧モハ114・モハ115のボディー処分と、10年以上の車両の処分を考え、再編成した。

①車体更新編成 12連*2本
②廃車編成   12連*3本
なお廃車編成のモーター車は、新規車両に転属し、新規車両のモータ車は、予備車(保存車)となる。
530: 2011/08/24(水)21:01 ID:lEEBA6BP(3/5) AAS
旧編成の廃車理由は、
10年以上の車両について(動力車全般は全検査行交換行なっているので、廃車しない。)

①経年劣化による、キズ、汚れ、変色。
②印刷雪切室の全廃止でボディー乗せ換え!(クハ・サハの若番は継続使用・現在の深緑調色車のみ継続使用)
③1*年以上前の車体は、緑色の調色が違うため、独立編成を組成していて、転用不可能。(2編成が対象)
531: 2011/08/24(水)21:18 ID:lEEBA6BP(4/5) AAS
雪を再現するのに、固まるとゴムになる白いゴム製ジェルをつかったことがある。(歯磨き粉に少し近いので、扱いずらいが)
固まればゴムなので、濡れ布でこすれば汚れ落ちるし、多少リアル感落ちてもメンテ重視なら楽。

粉を使ったり、いろいろあるけど、
白いと、メンテナンスが面倒でなあああああああああああああああああああ~~~~~>
俺は苦手だな雪。
布団をたたんだだけで、部屋に真っ黒な埃の層が出来る。俺の部屋不可能。
レイアウトだって、”完璧な防塵カバー”つけて設計しているのに。
532: 2011/08/24(水)21:31 ID:3EOoIqTY(1) AAS
いい加減にしろよ
533: 2011/08/24(水)22:05 ID:F41NfhqH(1) AAS
>>523
クハ411-200の床下はモハ112-2000の床下、
モハ414-100の床下はモハ456の床下を使うと
割と似ていると思います。

あとは各自工夫になってしまいます。
1-
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s