[過去ログ] 111・113・115系を模型で楽しむスレ 8号車 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
625
(1): 2011/09/01(木)22:38 ID:nVdN9DAZ(3/4) AAS
いまさら何だが、

14系寝台+14系座席車の急行編成って、かっこいいなああ。
今週は、そればかり走らせている。

うちには、24系25型のモノクラス9連の寝台急行編成しか存在しなかったところに、
14系座席車+14系寝台車の急行編成が複数飛び込んできた。

今週はスハネフ15を見ながらニヤニヤしている日々がつずく・・・。
簡便な。

念願の夜行急行編成をてに入れたものでなあ。
626
(1): 2011/09/01(木)22:43 ID:nVdN9DAZ(4/4) AAS
ちなみに、上記の24系25型モノクラス9連はトミックス製。
14系座席車混血用24系25型(廃車)はカトー24系。

115系の購入はカトーの予定。
627: 2011/09/01(木)23:16 ID:jTemu3MT(2/3) AAS
がんばってもすぐ馬脚を表すあたりアレだよなあ
628: 2011/09/01(木)23:17 ID:jTemu3MT(3/3) AAS
表す→露す
629
(1): 2011/09/01(木)23:41 ID:SR/YCKUt(1) AAS
115-300を富がやってくれないかなあ
HOでもでるくらいだから、需要はありそうなんだけど
630: 2011/09/01(木)23:59 ID:+F79o+aC(1) AAS
なんとなく
631: 2011/09/01(木)23:59 ID:b2OXlEYq(1) AAS
>>623>>625
寝台車の話題は完璧にスレ違い。

>>624>>626
購入予定はこっちへどうぞ。

【新製】2009年お前達の鉄摸事業計画【転属】
2chスレ:gage
632: 2011/09/02(金)03:32 ID:mMcHNdmL(1) AAS
α‐model
115系MM'ユニット
9月上旬に発売延期orz
633
(1): 2011/09/02(金)11:13 ID:ZrSqede/(1) AAS
我がJR大糸では、さらにオハネ15を5つ所得した。
これでスハネフ15型が7両・オハネ15型が15両となり、一気に勢力を拡大した。

当面は、14系座席車が連結相手の付属編成(夜行急行)で使用されていくが、
白帯販売を待って、14系15型の増備を一気にすすめ、さらに14型白帯への再置き換えする予定である。
その時点で、この14系15型は急行の任を解かれ、単独寝台急行編成になる予定である。

115系は、タムタムに大量発注して、7万円を別枠で予算確定させた。
クハ+モハ+モハ+サハ+サハ+モハ+モハ+クハをとりあえず6本予約。

あとの編成は中間クハにするかどうか検討して、再発注する。
634
(1): 2011/09/02(金)11:26 ID:odh9uudG(1) AAS
我がJR大糸では、223系の増備が中止となり、115系の新規増備が確定した。
騒勢8連*9本以上となる予定で、新規金型化に更新する。

9本のうち、動力編成は4本の予定で、5本は動力ユニットを組み込まない鑑賞用の編成となる。

理由は、いたずらに9本に動力ユニットを組み込み、思いつきで運転すると、
動力車の維持管理(モーター・集電版台車・集電板床板・動力車輪などの定期交換で管理がわからなくなるからである。

一応一定期間で、動力台車と集電版台車の交換でリフレッシュして、
走行距離が程度以上になったら、さらにモーターと集電板床板を交換する、全検を実施する。

我が家では、assy動力ユニット・動力台車のほか、モーター・集電版台車・集電板床板・動力車輪あなどをパーツボックス(袋ずめ販売)
で大量保有しているので、交換には支障ない。(あったらいとめをつけず即大量購入するので)
省5
635
(1): 2011/09/02(金)11:34 ID:HqaHUJOG(1/2) AAS
現在115系のみでは、
12連*5本であるが、動力組み込みは3編成・非動力編成は2編成である。

モハ114の動力車完成品は全部で8本保有しており、保管庫で他のパーツ・ユニットと共に厳重に大事に保管する。

我がJR大糸は、部品管理の徹底化と、大量保有で、まだ30年以上は現役で車両を走らせることが可能である。
現在の車両を臨終まで走らせることが可能だと断言する。
(カトーの車両は、部品ずべてが移植可能なので、115系から583系へ、485系からキハ40系へと、移植できるので、まずすべての車両は生き残れるでしょうね。)
636
(1): 2011/09/02(金)11:38 ID:HqaHUJOG(2/2) AAS
我が家では、動力ユニットは、保管庫で厳重に管理される。

動力ユニットは、すべて専用ケースに入れられ、
保管庫で厳重に保管する。

これをしていれば、まず動力車は壊れない。
1に動力車・2に動力車・3に動力車である。(すべてノートに履歴を記載して管理)

めちゃくちゃに、すき放題おもいつきで走らせていたら、
あたまのなかでごちゃごちゃになり、メンテナンスも不可能だろうしね。
637: 2011/09/02(金)12:03 ID:fPOpiKDn(1) AAS
そうですか
638: 2011/09/02(金)12:34 ID:xAQ/LLM7(1) AAS
早く臨終してください
639: 2011/09/02(金)17:19 ID:Ok1tVq7s(1/7) AAS
>633
寝台車の記述は、あなたに買われた車両が可哀相になるほどスレ違い。

思いつきで追加記述された購入計画は、以下のスレでどうぞ。

【新製】2009年お前達の鉄摸事業計画【転属】
2chスレ:gage

タイトルに「2009年」とついてますが、111・113・115系スレで寝台車を語る

節操なしのあなたには、それくらい問題ないでしょう?
省7
640: 2011/09/02(金)17:52 ID:A6vCxBDb(1) AAS
JR大糸を真空パックして液体窒素で大切に保管
641: 2011/09/02(金)17:59 ID:qOGB3cG3(1) AAS
大糸って金ないんだな…
その分なに買うか迷うんだろうが、ある意味羨ましいわ
642: 2011/09/02(金)21:07 ID:hT22f6F8(1) AAS
>めちゃくちゃに、すき放題おもいつきで走らせていたら、
>あたまのなかでごちゃごちゃになり、メンテナンスも不可能だろうしね。
そもそも、めちゃくちゃに取り扱わなければモーター交換が必要なレベル
まで消耗する事は中々無い事態です。

>(すべてノートに履歴を記載して管理)
めちゃくちゃに、好き放題思い付きで書きこんでるあなたらしくないですね。
643: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2011/09/02(金)22:52 ID:TGFIy1O0(1) AAS
>>623
オハネ15(4両)を新たに『所得』した。
いい加減辞書引いてみろ馬鹿w

>>606
>連接8連にするか迷っている。
ATS記載してみたり115系を連接車にしてみたり大変ですねw

>>607
大体架鉄自体がスレ違いだし

>>629
富がHOで115系300番代出すんですか?
644
(1): 2011/09/02(金)23:22 ID:l8/APLD4(1/9) AAS
JR大糸でだって、予算きついぜ。

12月には、115系で7万(8月が4万 9月が1万 10月が1万 11月が1万。)
10月末には、12系客車(古いやつ置き換え用補充)1万5千円
8月分では、キハ40系で3万円と、14系寝台だけでも2万以上はは使っている。
1-
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s