[過去ログ] 急カーブ⊂⊃ミニレイアウト9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155(1): 2011/10/25(火)23:40 ID:s/DBbHNi(2/2) AAS
>>151
>通路スペース
納得です
なんにせよ、踏切に隣接する
ホームのスロープ部は柵があった方がよさげですな
(最初踏切に直に降りるのかとおもたw)
重箱の隅&対応予定ならすまんです
156: 2011/10/26(水)00:07 ID:4+LdaetH(1/2) AAS
>>154
リアルの鉄道でも「山迂回>隣接で切り通し>トンネル」っていう優先順序で通すからな。
(トンネルは金かかるから最終手段)
ちなみに、こういう場合地形にメリハリつけるコツの一つが「線路をまたぐもの(陸橋とかパイプ)」らしい。
157(1): 2011/10/26(水)10:57 ID:4+LdaetH(2/2) AAS
併用軌道についてちょっと調べてみたけど分からなかったことがあるんだが、
「道路に線路が合流し始める地点」ってなんかしら標識みたいな物ってあったっけ?
(「この先併用軌道」「電車に注意」とかいった看板など)
158: 2011/10/26(水)17:33 ID:R0cFySzZ(1) AAS
うーん、画像探してみたけど、「電車に注意」とかの看板写真撮ってる人少ないなぁ。
159: 2011/10/26(水)17:39 ID:VWXYJmo5(1/2) AAS
>>157
これじゃないのか
画像リンク[jpg]:homepage2.nifty.com
160: 2011/10/26(水)17:41 ID:VWXYJmo5(2/2) AAS
江ノ電の電車に注意はこれ
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
161(1): 96 2011/10/26(水)17:49 ID:lAC3zDkW(1/2) AAS
>153
それだと、ボード2枚に収まりきらないってことになるし、そこだけピョコンと駅舎置いてあるのも蛇足になってしまいそうな気がしまして…
現時点では置く気になれんですハイ
まだ国鉄線っても列車が走れる状態にすらなってませんしw
>>154
この後ろに国鉄線路が控えてるので、切通しだと逆に不自然になっちゃうんですよ
画像リンク[jpg]:up.cool-sound.net
そちらは津川のトンネルポータル買ってきてトンネル施工開始の予定です
>>155
アイデア頂きました!
省6
162: 2011/10/26(水)18:07 ID:UV/jYdnl(1) AAS
ようつべで
江ノ電とか石山坂本線の併用軌道って検索してみたけど、
無いところが多いみたいね。
腰越の駅の所はあるみたいだけど
163: 2011/10/26(水)18:22 ID:lAC3zDkW(2/2) AAS
犬山橋はこんな感じですかね
画像リンク[jpg]:mainichi.jp
「架線注意」は引っかかってるようですね
164: 2011/10/26(水)21:29 ID:L1SCfJJG(1) AAS
専用軌道から併用軌道へ入るのは道路同士の合流と一緒だからね
道路交通の信号で制御していたり
京津線みたいに道路を通り抜けてない踏み切り
みたいにしたりしてるところもあるけど
看板よりも道路上の白線で明示するのがらしいと思う
道路の幅が取れないときはそれこそ浜大津駅前の交差点から
三井寺駅の手前までの併用軌道みたいな道路面みたいに塗ってみるとか
165: 2011/10/27(木)01:12 ID:BdvDLS0t(1) AAS
>>161
>柵増設
おお仕事早いですな
連絡改札はなくても、
なんか案内板的な掲示があるだけでも
それっぽく見えるかも…
166: 2011/10/27(木)20:31 ID:qvP/i39Z(1) AAS
水を差すようで何だけど画像サイズデカすぎ勘弁
167(1): 2011/10/28(金)01:40 ID:HUp19Ok5(1/2) AAS
この間、フリーランス客車製作中に気がついたこと。
グリーンマックスのオハ35キットを切り詰めて軽便風客車(軌間は同じだがなw)を作ろうとした際、台車に鉄コレ10弾の気動車用台車が余ってたので移植した。
すると何という偶然か、他のより微妙に台車が短いので「鉄コレ用アーノルトカプラーの軸から先端までの距離≒車体のオーバーハング+幌の厚み」となり、
「直線状態でほぼ車両間のすきまが無い」という奇跡が起きた。(メーカー推奨のだと普通すきまができる)
曲線通過性能も車体長が9cm(実車だと13.5m)と短いためか、スーパーミニカーブを通れる。 ・・・旧式気動車用台車の可能性を一つ見つけたよ。
168(1): 2011/10/28(金)08:53 ID:GXWcwXRi(1) AAS
>>167
とりあえず、そのフリーランス客車が完成したら、
ここ(2chスレ:gage)にうpすると喜ばれるよ。
それはともかく、直線状態で車両間の隙間が無いって事は、連結状態で曲線通すと、
車体が干渉して曲がれないんじゃないの?
その辺りは大丈夫?
169: 2011/10/28(金)14:46 ID:MK2oBPbC(1) AAS
折妻だから割と余裕はありそう。
170: 2011/10/28(金)18:56 ID:HUp19Ok5(2/2) AAS
>>168
仮造りの後、スーパーミニカーブを実際に連結して走行させたけど大丈夫だった。
補足すると「すきまがほとんど無い」の「ほとんど」は1〜2mmぐらいのすきまという意味なので、真横から白い背景を見ると分かる程度。
あとこの距離は幌部分なので、幌の厚みと車体が微妙に丸みを帯びていることもあり、実際にカーブで干渉する両端部分はもう少し(5mmぐらい)離れている。
(ちなみに全長は9cm、実車だと13.5mになるな。)
・・・ま、スーパーミニカーブ通した際に連結面がむき出しになるのは諦めよう。
171(1): 2011/10/29(土)18:57 ID:8lDFsr2M(1) AAS
1週間頑張って、200本木を作ったら一瞬で使い切ったでござるorz
172(1): 2011/10/30(日)01:26 ID:GCGS2iLF(1/2) AAS
>>158-164
併用軌道のものです。 どうもありがとうございます。
ふと諸星昭弘氏の「おでかけかばんレイアウト」見てた時に、併用軌道開始部分に何か標識があったのに気がつき、
(これの左にある紅白×標識: 画像リンク[jpg]:members.jcom.home.ne.jp 踏切か?)
「これ外国の港っぽいけど、日本ではどうだっけ?」と自作の併用軌道があるレイアウトがふと気になりましてね。
軌道内通過OKの標識は売ってそうに無いし、ちと小さすぎて自作は無理だなぁ…
「汽」「車」「注」「意」ならパソコンで文字打ち込めばできるかな?
173(1): 2011/10/30(日)13:26 ID:pyLs+0gl(1) AAS
赤白バッテンは踏み切りだがや
174: 2011/10/30(日)14:55 ID:lFTbY7mZ(1) AAS
>>171あるあるw
作り方にもよるが、一週間で200本は凄い速度。
キットは高いし自作は手がかかりすぎるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*