[過去ログ] 急カーブ⊂⊃ミニレイアウト9 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2011/09/11(日)21:03:08.95 ID:OgxCAjc6(1) AAS
いないいない
余所は埋まる前に落ちるから
89: 2011/10/10(月)00:11:10.95 ID:L0E6TsW9(1/2) AAS
>>88
手元の資料見たら確かにそんなのあったな。(素体の車体中央にドアがあるのでキハ07ベースみたいだが)
でも、キハ04は鉄コレがだぶって中古で500〜600円ぐらいで売られているし、これに動力とパンタ加えても3000円以内で済むのは大きいかもな。
93: 2011/10/10(月)22:24:50.95 ID:cPDhJoiS(2/2) AAS
>>92
調べなおしたら1と2だったぜ
外部リンク[html]:figure.fc-store.jp
外部リンク[html]:figure.fc-store.jp
トミックスのミニカーブレールで走らせても保障しないよ、って牽制かね
95: 2011/10/11(火)12:16:40.95 ID:vKIZFATx(1) AAS
>>90
俺の持ってるBトレ動力(3)はC103曲がるよん。
一個しか買ってないから信頼性云々はわかりゃーせん(・∀・)
134: 2011/10/23(日)02:25:25.95 ID:I/1AZWdv(1) AAS
フリーランス機だとチビロコはスーパーミニでも「本体は」通過できるのだが、動力車両によって大幅に変わる。

付属の動力客車は2軸車なうえバッファーがあるので、スーパーミニやミニS字だと時々連結が外れたり本体が脱線することがある。
加藤のBトレ動力ボギー、富の鉄コレ12mならそういった所でも安定して通過できる。
(このため私はグリーンマックスキット切り詰めた軽便風の客車を動力に改造してます。)
293
(1): 2011/12/10(土)00:32:57.95 ID:RiDrYScp(1) AAS
富や過渡のデスクトップレイアウトのミニ版になるかと思って
NOCHのZ用雪山レイアウト(型番87065)をNレイアウト化したら
ごみごみしたレイアウトになっちゃったんだよな
本当は夏山が欲しかったのだが手頃に手に入った雪山だったのを
強引に夏山化したのもあるかもしれんが

しかも交差部がZ車両向けの高さなので屋根をぶつけないように
外部リンク[php]:spur-z-room.com
を参考に勾配変化率の少ないところに橋の前後をかさ上げしたのもあって
山の頂上と交差部の橋を渡る車両の屋根の高さがほとんど変わらなかったりするし
橋なんて下とぶつからないように構造物なしの道床のままだった
省1
443: 2012/02/15(水)10:41:00.95 ID:wYIoOMze(1) AAS
>>439
むかし、同じ様な事を考えた京大の教授が居たな。
660
(1): 2012/04/08(日)22:15:50.95 ID:8CcCwm3t(1) AAS
うちにあるTMSにも、そんな事は書いてないよ。
「紙幣転じて紙となる」とは書いてあったけど。
684: 2012/04/20(金)14:15:59.95 ID:Ac/gkNWP(1) AAS
未完成のレイアウト一同「歌ってないで完成させてくれよ」
791: 2012/05/10(木)23:00:15.95 ID:Kvinv12d(1) AAS
ヤバいのは運営様(笑)たちだけで、普通に使ってるだけの俺らは関係ないんよ。
814: 2012/05/22(火)19:53:21.95 ID:/ThIyRTD(1) AAS
時代はスーパーミニカーブだろ
俺の場合、レイアウトの制約上これしか使えんorz
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s