[過去ログ]
103系をNゲージで楽しむ2スレ目 (1001レス)
103系をNゲージで楽しむ2スレ目 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
370: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/06/08(金) 21:33:43.06 ID:9uzebTrm 分かりました。 青緑一色塗りにします。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/370
371: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/06/08(金) 22:06:46.11 ID:inbTgJtr >>366 『ガソリンタンクの水抜き剤』の事では? ホームセンターで買える。 買うなら『ガソリン車用』を。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/371
372: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/06/08(金) 22:34:35.59 ID:woUInRPq 水抜き剤のIPA99%以上ってのはどこの店にもあるけど、IPA99.9%以上ってのは見たことないな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/372
373: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/06/08(金) 23:44:16.20 ID:a4IS6MVw 試薬で買えばあるよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/373
374: 着払ヽ| l l│ ◆U3VxmsZ/eros [sage] 2012/06/09(土) 00:49:47.92 ID:O4Gt73iu こういうところのとか ttp://www.naitoh.co.jp/product/index_kagaku.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/374
375: 名無しさん@線路いっぱい [] 2012/06/09(土) 03:45:45.41 ID:bxl8cynu >>374http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1331602361/803 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/375
376: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/06/09(土) 08:32:52.57 ID:a2Ck7Xld 粘着キメェ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/376
377: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/06/09(土) 13:53:19.76 ID:O8R0MiDs 純度99%で大丈夫だろ。99.9%のものは桁違いなほど高くなるハズ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/377
378: 名無しさん@線路いっぱい [] 2012/06/09(土) 23:00:49.28 ID:mDS1FCUD >>374>>375 コアマガジン 橋本○○郎(笑) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/378
379: 名無しさん@線路いっぱい [] 2012/06/09(土) 23:26:37.47 ID:hTfZz7eP ガソリンタンクの水抜き剤って、ただのアルコールじゃん。 そんなので要らん装飾だけとか特に♀車マークとか取れるのか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/379
380: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/06/10(日) 00:07:31.47 ID:XZUYUU9O ベロンと丸裸になるぜ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/380
381: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/06/10(日) 00:10:24.26 ID:iLpVO8kH >>379 蟻の雌車は水で塗らした爪楊枝で剥がせる。 21系がそうだった。蟻の窓ガラスの印刷も同様。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/381
382: 名無しさん@線路いっぱい [] 2012/06/16(土) 23:38:06.99 ID:VGmckdWR 仙石線103系の旧塗装 (アイボリーホワイトをベースにブルーの濃淡のやつ) アイボリー:クリーム10号 濃い青帯:青15号(実際は20号) 薄い青:グンゼのエヴァブルー とトレジャータウンの説明書のは書いているけど グンゼのエヴァブルーが絶版で色が合わない。 どなたか調色もしくは、『これだ』という塗料の品番 ご存じのかた、教えてくださいませんか。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/382
383: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/06/17(日) 04:12:43.70 ID:WUH5MVLz キシャのキットだと アイボリー:クリーム10号(小田急アイボリー) 濃青:青20号+グンゼパープル 薄青:グンゼスカイブルー になってる http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/383
384: 名無しさん@線路いっぱい [] 2012/06/24(日) 20:18:32.95 ID:+EehUVI/ 誰か東海道線に貸出された103系TC205-206の番号教えて〜 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/384
385: 名無しさん@線路いっぱい [] 2012/06/24(日) 21:50:34.75 ID:i4wMPLhj ↑これみるよろし。 ttp://blogs.yahoo.co.jp/o_keke_nigel/16677943.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/385
386: 名無しさん@線路いっぱい [] 2012/06/24(日) 21:52:44.53 ID:i4wMPLhj 〉〉384 モリ17編成福知山線 で検索するといろいろあるよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/386
387: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/07/01(日) 14:19:12.48 ID:YYOLLq8S GM101系から103系の前面改造キット使って 鶴見線の103系を1編成仕立てようと思うんだけど ドア窓を金属支えにするためにHゴム削ってみたら なんかドア窓が小さい気がするんだよ このまま進めるべきかそれとも何か別の方法を考えたほうがいいか・・・ ちょっと意見を聞きたいんでおねがいします http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/387
388: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/07/01(日) 23:39:26.85 ID:Y6aqaDmu あの顔は窓位置と大きさが変だから 誰も使わないのが常識 カトーの初期型使いなさいな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/388
389: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2012/07/02(月) 12:30:52.22 ID:o4io7xqJ 爺101は確かに窓は小さいね Hゴム残すならHゴムに沿って筋を掘ればある程度気にならなくなるが、ゴム無しだとどうしようもないわ 作例で時折見かけますが205系からドア流用するとか http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1318167212/389
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 612 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.109s*