[過去ログ] 103系をNゲージで楽しむ2スレ目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(1): 2011/10/18(火)12:29 ID:c5JpQYQU(1/2) AAS
>>32
ウラヤマス
中間車が必要なら早く抑えにかかった方がいいかも
>>33
寸法測って切り出す手間がないだけ楽かも
隙間埋めは必要にはなるけど
35: 34 2011/10/18(火)12:37 ID:c5JpQYQU(2/2) AAS
書き忘れた
自分は大抵プラ板使ってます
ガチョウのは田舎なためか入手難なので1両分しか使ったことがないです(GMキット組立中古に付いていたが、火災気味で結局付け直した)
エポキシパテも試しに使ったが、どうにも使いずらく、2両で止めました
36: 2011/10/18(火)19:22 ID:vfHKjT7f(1) AAS
>>33
プラ板で埋めてからスキマを溶きパテを塗って紙やすりで修正
大体こんなもんか?
37: 2011/10/19(水)16:45 ID:ZJGixzHT(1) AAS
103系辺りだとユニット単位で微妙に色変えるのがおもしろいw
38: 33 2011/10/19(水)23:15 ID:xgnaLQsG(1) AAS
サンクス
とりあえずプラ板買ってきます
39: 2011/10/19(水)23:23 ID:YolCKFEP(1) AAS
プラ板より幅合わせた帯材の方が楽
40: 2011/10/21(金)10:00 ID:Xk6Q7TkW(1) AAS
プラ板から幅合わせて帯材を切り出せば解決
41(2): 2011/10/24(月)14:09 ID:1c0giynn(1) AAS
>>33
100均で買えるガム状の硬めのパテを使えば穴埋めは一ヶ所20秒位でスイスイ出来たよ
42(2): 2011/10/24(月)19:57 ID:EPg1s7m5(1) AAS
>>41
筒状の容器に入っているやつ?
ダイソーで100円だからととりあえず買ってみたが、機会あったら使ってみます
43(1): 33 2011/10/24(月)22:46 ID:w851ggRt(1) AAS
>>41-42
画像リンク[JPG]:www.club.kyutech.ac.jp
これかな?
44(1): 2011/10/24(月)23:10 ID:lHn3VsPR(1) AAS
エメラルドグリーンの103系高運転台車は実車の登場が遅かった関係で初期はあまり売れなかったし、数年前の過渡の再生産の時にもエメラルドは再生産されなかったから103系の中では唯一プレ値がついているよね。
蟻の103系常磐なんかは再生産前の高騰は凄かった。
実車は15連化の時や1000番台の地上線転用の関係でカオスな状態だったから過渡にせよ富にせよ蟻にせよなかなか実車に即した編成にそろえるのは難しいよな。
45: 2011/10/25(火)00:06 ID:1DaFJ83W(1) AAS
>>44
チョイ前に“ぽち”のジャンクコーナーでKATOエメグリATCが800円くらいだった。
セット物になると価格上昇なのかな?
KATOの非ATCエメグリ辺りは生産が一回こっきり?で中古市場でも高そうだね。
常磐は初期の0番(クモハ〜クハの10蓮)と地下の1000番以外、特にJR化以降の
高運転入後はマトモな(形態の揃った)編成は無いイメージがある。
46: 2011/10/25(火)01:28 ID:gS5fRtws(1) AAS
一灯ヘッドを豚鼻化した、クハ・クモハをきぼんぬ
47: 2011/10/25(火)09:29 ID:RwSjICUI(1) AAS
同じく低運0番代の集中冷房改造、大目一灯をシールド豚鼻二灯に改造したのをキボ。
0番代のフル編成5色、クハ103、モハ102、モハ103、サハ103、モハ102、クモハ103、
過渡で新規開発してくれれば・・・・・・・・・・・
48: 2011/10/25(火)09:59 ID:1NsJaWgt(1) AAS
鉄コレ101系改造で作ろうかと企んだがお顔の確保が面倒だから断念した
というか富のクハって屋根が別れてないのね。前面にグレーがはみ出してる・・・
49: 42 2011/10/25(火)12:36 ID:u9TlGEwh(1) AAS
>>43
そう、これです
50: 2011/10/27(木)19:16 ID:4X1tge1L(1) AAS
【社会】JR奈良線「103系」の運転室、冷暖房が不十分で環境が酷いと運転士ら…労基署が改善指導
2chスレ:newsplus
【鉄道】「103系」の運転室、冷暖房不十分… JR奈良線、労基署が改善指導
2chスレ:newsplus
51(1): 2011/10/29(土)17:51 ID:LYypdiAG(1/2) AAS
103系 和田岬線仕様って爺のキットの銀サッシのところを黒く塗ればいいだけ?
52(1): 2011/10/29(土)19:10 ID:T8vbZ2DF(1) AAS
>>51
それっぽくはなる。
けど実際はサッシが上下逆転してる。
GM製だと加工が大変。
あとは方向幕が付属のステッカーから少し変化してるとか、ワイパーの数とか、妻板の窓とか…。
53: 2011/10/29(土)19:22 ID:LYypdiAG(2/2) AAS
>>52
サンクス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*