[過去ログ] 夜行列車を模型で楽しむスレ9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 2011/12/07(水)18:26 ID:6lP1p7OM(1) AAS
模型と記憶の中にしか残らないより1000倍・・・
いや、なんでもない
417: 2011/12/07(水)18:26 ID:hq5OW9GW(1/3) AAS
>>411
たまには九州の宿泊施設になってるヤツも行ってあげてください
418: 2011/12/07(水)22:04 ID:pP6FLj1v(1) AAS
>>414
尾久にオシの700とオロネが保管してあるよ
419: 2011/12/07(水)22:09 ID:WLnDVhg/(1/2) AAS
オロネもあったっけ?
はくつるに召し上げられていたかと思ったが
420: 2011/12/07(水)22:10 ID:/VKkdyyD(1) AAS
出雲に使ってた0番台が尾久に居た
最近の状況は知らないが数ヶ月前まで尾久コレとして保存されてた
421(1): 2011/12/07(水)22:50 ID:WLnDVhg/(2/2) AAS
あさかぜのお下がりの700番台だけかと思ってた・・・あと901もあるけどw
422: 2011/12/07(水)23:52 ID:hq5OW9GW(2/3) AAS
>>421
そりゃオシ25では?
423: 2011/12/07(水)23:52 ID:hq5OW9GW(3/3) AAS
いけね オロネの話だな
424: 2011/12/08(木)00:12 ID:e/IeK9HJ(1) AAS
20系も電源車は全滅だから24系で1両動態保存してほしい
425: 2011/12/08(木)00:40 ID:mB4QS1QV(1) AAS
★★★こんな人にご注意★★★
・図星を指摘されるとムキになってレスしてくる。
・常に周りが気になる。不都合なことがあると、見境なしにこの人このスレが悪いと思い込む。
・周りの人はみんなスパイだ。
・やたら自己の妄想を人に知ってもらいたい。
426: 2011/12/08(木)06:23 ID:HbRq2w+H(1) AAS
昔のセットみたいに、
カニ24-100
オロネ25-0
オシ24-0(700)
オハネ25-100
オハネフ25-100
の5両を動態保存とか。
走るのは昼間だけ、座席車扱いで営業。
427: 炬燵熊猫 2011/12/08(木)20:26 ID:9V6QZYrz(1) AAS
DE10-1705 + オハネフ12 + オハネ12 + オロハネ10 + オシ16 + オハネフ12 + オユ10
客車は全部GM板キット、ぶどう色で走らせてたけど甥に全部とられたなw
ただ、機関車と客車のカプラーの高さが違う(機関車側が低い)ので勝手に連結が外れる素敵な編成だったけどw
428(1): 2011/12/08(木)20:43 ID:J9qQE1l1(1) AAS
24系25型銀帯0番台車とオロネ25-300を過渡からキボンヌ
429: 2011/12/08(木)20:47 ID:IcGzlJrH(1) AAS
電源車って一番保存されにくいだろうなぁ
430: 2011/12/08(木)21:26 ID:CXvpKuPz(1) AAS
>>428
あるじゃん、長さの件を目をつぶれば
431(1): 2011/12/11(日)06:52 ID:uIg7/T4z(1) AAS
過渡ブルトレの短い旧製品なんぞもう再生産されないのだからリニュされるのを待て。
432: 2011/12/11(日)19:12 ID:i7SjpmGS(1) AAS
>>431
過渡の短いブルトレは中古市場で塚になり始めたな
433: 2011/12/11(日)19:52 ID:xTOu+ziz(1/2) AAS
30年前設計の当時としては優れた変換式点灯ヘッドマークやら尾灯装備の先駆けとして
懐かしいね。
434(1): 2011/12/11(日)21:33 ID:V4eZdlQn(1) AAS
僕はあれが好きなのでいまだに富ではなく過度を買っておるが
435(1): 2011/12/11(日)23:24 ID:xTOu+ziz(2/2) AAS
>>434
200番台ないのが痛かったがどうしてました。
気にしないで100台使ってて後に富200台いれたけど洗面所窓埋め車だったので開口した思い出が。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s