[過去ログ] 【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ3【16.5mm】 (916レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828
(1): 2016/11/23(水)17:28 ID:0QlgDvDP(1) AAS
>>825
Q:ホビダスのパノラマカー作ってる人少ない ?
A:発売を知らなかった。
  4両セットで93204円かかる
  組み立てる手間もかかる
  中古品を探すほうが楽です・・
829: 2016/11/23(水)23:58 ID:2v6x8wqE(1) AAS
>>828
あのプロトタイプでの中古をあの値段で見つけるのは相当難しいんじゃ?
830: 2016/11/24(木)09:58 ID:/9x8Zr8x(1) AAS
要望だけは高くて製作に対するウデも知恵も無い奴には敷居が高いからやめといた方がいい
それでもプラキットの中ではホビダスは易しい部類だけど
831
(3): 2017/04/05(水)19:47 ID:1cJ5MxOr(1) AAS
トラムのキハ23系買う人、どの車種を何両買いますか?
832: 2017/04/05(水)20:06 ID:CDsT8c63(1) AAS
>>831

私はキハ45のMとTを各1両ですね。
833: 2017/05/09(火)12:32 ID:Sety2Go5(1) AAS
>>831
俺はキハ23Mとキハ45Tを各1両ずつ
キハ23は単行で楽しめる
キハ45は他系列と混ぜて使いたいので
834: 2017/05/10(水)12:03 ID:tKVgiHbJ(1/2) AAS
>>831
53のキット買って首都圏色にして、
動力は過渡58流用で検討中。

トラムの動力、高いのと、将来のJM可の為、
改軌に実績ある過渡製下回り使いたいから
835: 2017/05/10(水)12:56 ID:E15pMAX0(1) AAS
>>384
>トラムの動力、高いのと

トラムにせよ天にせよ、M車の値段に大いに疑問を感じる

特にDCとか、色々繋ぎ変えて遊びたい訳だから、
パワトラタイプの小型のもので多M方式が望ましいと思うけど

過渡後藤のユニット葦が3,000円で売られているの思うと、
ああいう廉価な動力開発して欲しいものだが
836: 2017/05/10(水)16:28 ID:MdSTvXv8(1) AAS
着払 ◆U3VxmsZ/eros
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
D員 ◆ze124km/Mc
壁面周回虻♪♪♪
壁面周回某♪
某356
委員です
185-28
赤ペン先生
省3
837: 2017/05/10(水)19:58 ID:tKVgiHbJ(2/2) AAS
>>385
特に俺の場合動力弄りたいから、安いだけじゃなくて中古在庫が豊富な過渡動力は大いに魅力だな
(でも、キハ82とか、再生産が滞るとすぐプレミアになったしまうが)

天のキハ11も改軌にチャレンジしたいんだけど、失敗したらと思うと踏み切れない
(俺の技量が無いといってしまえばそれまでだが)

パワトラ的動力が望ましいといえばDCの他旧国もそうなんだけど、過渡は同じ軸距離の後藤ユニットを流用せずに、
従来の車体モーター式に戻してしまったな

何でかな??
838
(1): 2017/05/10(水)20:47 ID:6qBh7djV(1) AAS
KATOが安過ぎるから、それと他を較べたらいかんのは解るが
KATODLが一万円台半ばで買えるのに、DC一両約二万はちょっと納得がいかん
839
(2): 2017/05/11(木)06:26 ID:Nb8e7pB/(1) AAS
>>838
確かに過渡を基準にしてしまうと、辛い思いもある

でもT車はそれほど高くも無いから、23系みたいなややマイナー系列を
プラで出してくれる事に感謝、だな

しかしM車については、工夫次第で下げられる余地は大きいと思う。

例えばパワトラを標準にして、ガンガン走行される方にはMPを使うとか

23系にしても、クモハ40にしても、小規模列車が基本だから、
両軸駆動はやはり過剰仕様だと思うが、モーター積む以上、
片軸も両軸も大差ないという事になるんだろうか。
省3
840
(2): 2017/05/24(水)18:38 ID:wN0NioRd(1) AAS
後藤動力だけど固定軸距離は一緒でも機関車の車輪径じゃないと無理だよ。
裏側見るとΦ11.5じゃギヤカバーが腹擦りする。
あとWB26mmで作るのも無理がありそうだよね。
だから後藤とE5系で終わったんだろう。
dd51に使えば良かったのに使わなかった時点で大して安くないんだろうとは思った。
841: 2017/05/24(水)20:12 ID:ACLLWAb+(1) AAS
>>840
ところが、輸出用のアムトラックには11.5Φ、WB31?の同じモータの動力のものがあるのだ。
842
(1): 2017/05/25(木)00:32 ID:nG8443La(1) AAS
>>839
EF510の動力はモーターが2個必要で、駆動装置も単純ではないし、
コスト減の理由にはなっていないような気がする。
むしろディテールを一体モールドにする事によって車体関係のパーツを減らし、
利益を減らしても人気車種で新たな需要喚起を狙った戦略商品ではないか?

>>840
E5の車輪径は910?、1/87にすると約10.5?だから十分実現可能とは思う。
843: 2017/06/01(木)21:46 ID:PF9WaDy3(1) AAS
DF200が出たぞ

カシオペアクルーズを楽しもう。
844: 2017/06/01(木)22:11 ID:dBKih2o0(1) AAS
>>839
>>842
そうだね。1万円で小空間で1/80を楽しんでほしいという若社長の
戦略商品だね。北斗星もR370対応カプラーも出たし、当時は北斗星
塗装もカシオペア塗装も貨物を牽引していたし。

R370でユニバーサルジョイントの急摩耗を避けるために、パワトラ
2台になったと思う。

ただね、2つのコアレスモーターによるパワトラだから、凄い唸る。
目測で秒速15cmで貨車を20両位、牽引させると国鉄電気機関車みたいだ。
台車の上部にモーターがあるから、ほとんど遮音が出来ないだろうね。
省1
845
(2): 2017/11/25(土)00:28 ID:RIKYRcMh(1) AAS
流れを切ってすみません。ネコパブのマニ50キットを製作中です。指定の日光モデルのダイキャスト製台車枠なのですが、これは塗装済みと見るべきなのか、あるいは酢洗い、プライマー処理して塗装すべきなのかよく分かりません。HOキットは初挑戦なので迷ってます。
846
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/11/25(土)00:41 ID:8Rj+Tvjx(1) AAS
>>845
日光の台車なら、塗らなくても良いでしょう
私は塗っておりません

好みに応じて、塗る人もいるようですけどね
847
(1): 2017/11/25(土)22:21 ID:x4EsV9QL(1) AAS
>>846
どうもです。台車枠以外にもカプラーなど未知の世界が広がっています。Nに比べると目が楽です。
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s