[過去ログ] GMスレッドPart69 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362(1): 2012/08/07(火)16:38 ID:JI87IDdk(9/9) AAS
>>361
言われなくてもうちの子はちゃんとしつけてるわ
それなのに「ゆとり世代」ってだけで馬鹿にされるとか阿呆の極みだろ
お前も子供持てばわかるよ
だが、俺の世代は子供をちゃんとしつけてない奴が多いのは認める
363(2): 2012/08/07(火)16:40 ID:CgrZcAoI(2/2) AAS
>>358
鉄コレは蟻どころかガレキメーカですら製品化するかどうか怪しいマイナーな地方私鉄の車両を
誰でも手軽に完成品で手に入れられるようにしたという点で革命的な商品なんだよな。
第一、蟻や鉄コレの登場以前の完成品市場は地方私鉄どころか関東大手私鉄の通勤型ですら
ほとんど完成品がないというお寒い状況だったからね。
364: 2012/08/07(火)17:35 ID:ZXhhOO6K(1) AAS
14系ゆとりでも出るのかと思ったwww
365: 2012/08/07(火)17:54 ID:BcRsWJ0R(1) AAS
>>338
あの床下部品にゴチャゴチャ言う時点で、お前が「模型」じゃ無くて単に「電車」が好きな坊主だと言う事が分かった
床下部品のバルク集めて切り貼りするのが一番楽しいんだがな。
奥行きもプラ材とか貼れば出るだろ
366: 2012/08/07(火)19:45 ID:3ciZY0h3(1) AAS
>>343
93年のそれ解いたわw。英数国・化学・物理・地理での平均点が9割ぐらい
だった。センターだけで合否決める低位私立があるからそんなに難しくは
できなかったんでしょ。
国立だったからもっぱらセンターは足切りラインをクリアすればいいだけのもので
結局2次試験勝負だったわけだが。
いまさら解けっていわれてもそれすりゃ解けねぇやwww
367: 2012/08/07(火)20:19 ID:VwEUMsVY(1) AAS
夏真っ盛りだな!!!
368: 2012/08/07(火)20:28 ID:MVjWTEXw(1/2) AAS
爺は社員も一年中、夏休みたろwww
369: 2012/08/07(火)20:50 ID:ptCd0XAZ(2/2) AAS
>>363
鉄模界の市場論理とは無関係に、鉄道事業者が自分達の意思で出したいモノを出せるようになった、というのももう一つの革命だ。
この2つの革命のおかげで、今までユーザー側で使っていた製品化可能性を探る物差しが使えなくなった。
370(1): 2012/08/07(火)21:45 ID:i9NbSEjB(1) AAS
クロポ12:00開店とか遅せえよ・・・
せめて10:00に汁
371(1): 2012/08/07(火)21:46 ID:N3f4Hokg(1) AAS
ストラクチャーが順次新パッケージになるが
内容もダウンだな
橋脚が2セットから1セットになるとか
372: 2012/08/07(火)22:08 ID:ZFgzLoEF(1/2) AAS
>>362
「ゆとり」に年齢は関係ないんよ。「ゆとり世代」とは別なんよ、団塊ジュニア君。
373: 2012/08/07(火)22:11 ID:0G+qMG72(2/3) AAS
ゆとりには色々いる。いい者もある。だけど悪い者もある。
374: 2012/08/07(火)22:13 ID:ZFgzLoEF(2/2) AAS
>>371
あれって橋梁自体が減った分、橋脚も減らしただけでしょ?
375(1): 2012/08/07(火)22:25 ID:j/GOoN2h(1) AAS
僕なんか年齢の問題じゃないと思うんだよね。僕のまわり5万人いるよ。ゆとりばっかりよ。
で、大体良く見ると
376: 2012/08/07(火)22:30 ID:MVjWTEXw(2/2) AAS
>>370
横浜店もアフターサービスやれよ!
377: 2012/08/07(火)23:06 ID:0G+qMG72(3/3) AAS
僕なんか君たちとはちょっと違ってね、教育関係者の知り合いが沢山いてね。
いろんなゆとり世代の話を聞くんだけど、よく聞くとまー
良い者もある。悪い者もある。
378: 2012/08/08(水)00:24 ID:+xZq4754(1) AAS
>>325
赤くしときますね
379: (,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs 2012/08/08(水)00:38 ID:c8LNwmgk(1) AAS
板間違えたかと思った
380(1): 2012/08/08(水)00:44 ID:VUuXZ+cU(1) AAS
>>363
爺や蟻だけならともかく、富までが鉄コレという変幻自在なまさに便利屋という
感じのブランド立ち上げて自由に私鉄車両作りまくるもんだから、過渡も
ついに重い腰を上げて東京の地下鉄とか西武旧101とか私鉄に徐々に力入れる
ようになりつつあるという効果も生んだ。
過渡は過渡で私鉄もっとやるんなら、過渡の標準的なレベルの製品ではペイしない
場合103系低運とかキハ20レベルで、窓サッシやHゴムにきちっと色入れしたって
いうものでも構わないと思う。
同和鉱業小坂鉄道とか豊橋鉄道のNゲージなんて昔はまさに夢でしかなかった
もんなw
381: 2012/08/08(水)03:04 ID:VsRTMJNd(1/2) AAS
え?ゆとりって単語はゆとり世代以外にも使える煽りなの?
これは初耳だわ。今度からオッサンにもゆとりゆとり言ってやろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s