[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -3- (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: 203 2012/08/26(日)00:03 ID:rEjpygDq(1) AAS
>>204
それは無いと思う>EF64の悪夢再び
64までの設計担当はとっくにアクラス辞めてるし
206: 2012/08/26(日)00:22 ID:G4lob4bj(1) AAS
細かいところは気にしないけど過渡のDDのラジエターやキャブみたいに
遠くから見てもわかるような違いを気にするなってのはオレは無理w
きっちり表現されてる天カンタムDDはかっこいい。
207(1): 2012/08/26(日)00:30 ID:+jsIQxS8(1) AAS
それのどこか新製品/再生産情報なんだよ
208(1): 2012/08/26(日)00:34 ID:4jnW+8/6(1) AAS
EF62は絶対に富が作るべし、悪は絶対手を出すな!
EF63との完璧な協調」のためにも富が同じギヤ比とモーターで作るしかない
でもNではEF63より先に出したもののEF63が当時最高水準の出来だったのにEF62は放置だったよな。
もう悪には市場荒らさないで欲しいよ。クソ台車のEF64と富のEF63がほぼ同額ってどうよ?
過渡富だったら安く素晴らしいモデルが手に入っただろうにorz
209: SOGNO ◆faxSCh6bzI 2012/08/26(日)01:35 ID:90JX6Wy2(1) AAS
>>207
だ〜か〜ら、こまけ〜こたぁいいんだよw
210: 2012/08/26(日)08:55 ID:N88DMuCT(1) AAS
EF63もう完売だって、早すぎ。
211: 2012/08/26(日)09:59 ID:rDNGUSrM(1) AAS
ほぼ例外なく2両買いだろうしなぁ。
212: 2012/08/26(日)10:13 ID:4xH4ZUO/(1) AAS
>>208
本当にそう思う。
灰汁はもう機関車には手を出さないでほしい。
213: 2012/08/26(日)13:37 ID:TmDt9qTF(1/2) AAS
EF63瞬殺されすぎだろ
定価でも買えなかったよorz
214: 2012/08/26(日)15:55 ID:vQWQSbjO(1) AAS
再生産かかるよ、売れたんだから。
215: 2012/08/26(日)20:43 ID:TmDt9qTF(2/2) AAS
EF63のEF510並の瞬殺には驚いたよ。EF510の時は過渡は待てないから富を買う的な流れでここでも買う宣言してた人が多かったけど、EF63は何で今更的な流れだったしブラスが十分供給されてる感もあったから予約しなくても余裕だとナメてたよ。
重連が基本だったのと細かい形態を無視すれば組む相手も多く製品化済みだし金と最低限の人格があれば誰でも運転できる一番ヲタに身近な釜なのが大きかったのかな?
俺も現役時代は消防で知らないけど横川で運転したよw
ここに居ない人も沢山買ったんだろう。富のリサーチと横軽への愛の勝ちだね。
EF510みたいに一年以内に再生産されるだろうから気長に待つよ。
そしてEF62も富に頼むよ。クソ台車の悪夢はもう嫌だ。
変なメーカーが出してNの富62と63みたいな格差になるのは勘弁
216: 2012/08/26(日)21:11 ID:/4205v1/(1) AAS
再生産と言わず今度は1次型をば
217: sage [名無しさん@線路いっぱい] 2012/08/26(日)21:36 ID:8Dw0+fJ4(1) AAS
EF63、様子見と言う事で1両だけ調達したのだが凄いなこれ!
ゴムタイヤが無いのは初めてじゃないか?
それでもかなりの牽引力がある。
又、チョットの色さしで劇的に見栄えするしね。
Nに続いて全機所有したくなってきた。
218: 2012/08/27(月)08:25 ID:ZYHGtDl/(1) AAS
去年の富510同様の瞬殺なら…
西の方に行けば塚ってるんじゃね?
富510なら去年騒がれてた後に、GWに買えた
219: 2012/08/27(月)16:56 ID:ErNQGcQq(1) AAS
全機ですか。すごいですな。
220: 2012/08/27(月)18:41 ID:l9OpY+yX(1/2) AAS
ムサシノ価格で重連だと思えば、無謀な話でもない?
221: 2012/08/27(月)20:32 ID:gfznwQEx(1) AAS
流石にその年に全部買え!と言われたら躊躇しますが、これから
一次型、茶釜、三次型と長いインターバルで出て来るでしょうから
何とかと考えています。
ブラスモデルじゃ、重連だけで30〜40万はかかるでしょうから
それに比べればEF63が好きな方ならば無理ではないでしょう。
あとこのモデル雨どいは何とか誤魔化してもやはり15,16,17号機
しか再現出来ませんね。
第一エンドのジャンパーがKE77に見えます。
これ、晩年に15,16,17号機だけ改造されたのですよ。
(三次型はKE77が標準)
省3
222: 2012/08/27(月)20:42 ID:l9OpY+yX(2/2) AAS
ジャンパ栓ぐらい取り替えられるんじゃない?
もの見てないから何ともだけど。
少なくとも水切りのしっぽ直すより楽でしょ。
223: 2012/08/27(月)21:27 ID:KBntfyjs(1) AAS
EF63が瞬殺なのはかなり出荷数が少ないんじゃない。
富もEF63は地域限定ものだから大量出荷はしてないはず。
時期を見て再生産はあるだろうしそのときには茶色も出すだろう。
さすがに売れる数が少数だから他の次型の展開は不可能だろうけど。
224: 2012/08/27(月)23:03 ID:neDLduxq(1) AAS
EF62、灰汁なの?
んじゃ、買わね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s