[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -3- (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632(2): 2012/09/18(火)12:59 ID:vlBywnte(1) AAS
>>628
つるぺたディテールレス車体、真っ赤なスポンジ内装、アレであの価格は詐欺だよな。
633(1): 2012/09/18(火)16:02 ID:hNTK+3EH(1/4) AAS
>>632
仕様を偽って売ったのなら、詐欺が成立するかも知れないが…。
634(2): 2012/09/18(火)18:12 ID:T1+SAg0h(1/2) AAS
>>626 失せろ!カス!お前だけが知ってる情報だとでも、思ってるのか?
教えてもらう必要など、これっぽっちも無いわ!
>>632>>633
まあ、仕方ないよ。
このご時世、あんな時代錯誤のブラスがバンバン売れるとも思えない。
もう右肩上がりの時代じゃないんだよ。
プラ製品の品質の方が、断然上がってるしね。あの価格差を埋めれる価値観がある人だけがターゲットだ、という事でしょう。
こんな所まで来てブラスをやたら推奨するのは、それだけブラスメーカーが悲鳴を上げたい状況なんだろう。
635: 634 2012/09/18(火)18:14 ID:T1+SAg0h(2/2) AAS
>>626→>>628
の間違い。>>626さん、すいません。
636(2): 2012/09/18(火)18:53 ID:+ele6XS1(1) AAS
引き戸にドアレールのモールドすら無し、スポンジ内装の克巳に価値を見出だせというほうが無理
過渡は時間をかけてでも現行フル編成は準備して、蟹、オハネフ、オハネは単品で、あとは束個室車食堂車セット、コヒ個室車セットにして売ればよかったのに。
2往復時代の編成に必要な車両を予定品にすれば出す出す詐欺に終わっても被害は最小だったのにorz
それか無理せず割と簡単な束単独編成にするべきだった。尾久の寄せ集め特発編成で後藤牽引実績もあるにはあるし…
とりあえずソロは検査中で入ってない編成にして、束の足りない2両は改造で作るか…
637(2): 2012/09/18(火)19:12 ID:h4T2JvjD(1) AAS
ブラスの客車って、フル編成にして機関車単機で引っ張れるの?
俺客車がプラの方ががいい理由は、その辺をディテールこ繊細さがあるからなんだけど
いくらブラスフル編成分の予算持ってたとしても、長編成になる客車ではいらないけど・・・
電車や気動車はまだ途中にM車増やせるからいいんだけどね
638: 2012/09/18(火)19:34 ID:hNTK+3EH(2/4) AAS
>>637
賛否両論あるが、ユーレイって手がある。
639(1): 2012/09/18(火)19:48 ID:6U9q+ta6(3/3) AAS
機関車の牽引能力こそ、最近のプラ製品の方が優れてるのでは?
後発だから、多少当たり前かもだけど。
ブラスの雄とも云うべき天がプラ製品を展開して、半ば主力化してる時点で、趨勢は傾いてるよ。
最近発売のC11だって、牽引対象は実質プラ客レとなってるし。
あとブラスとプラの混結も、実際は不可能に近い。少なくとも走行は危険。
やった人は判るよね?
まあ、果糖とカツミ客車の混結編成なんて、造型も違い過ぎて受け入れられないけどね。
ブラスが素晴らしいなら、流石!となるんだが、実際はプラの方が…。
640: 2012/09/18(火)20:09 ID:V/FUaEBP(1) AAS
>>634
失せろカス?貧しいねぇ、KATOのラインナップに文句を垂れるだけのお前は?
企業努力でラインナップを揃えているカツミは全否定の俺様ルールですね。
貧乏が移る前に引き上げますよ。
641(2): 2012/09/18(火)20:20 ID:h8LwRwwc(1) AAS
>>637
昔、高校の文化祭で先輩がカツミのカニ22をユーレイにしてた
12両編成を牽くのにEF65だけじゃスリップしてまともに牽き出せなかったから
ところがEF65がなくてもカニだけで動くんだな、これがw
面白がってB20やCタンクを付けて走らせてたら、ごっつ怒られた
642(1): 2012/09/18(火)20:20 ID:412dLghb(1/6) AAS
走らせるのを楽しむなら、最近のプラ製品に金属キットなんて勝てる訳が無いよ。
一部、駄目な製品が有ってもさ
それは、そのメーカーの失敗作だしね
金属キットは
金属キット本来の、プラスアルファで追加自作をするなりして、楽しめば良いだけさw
643: 2012/09/18(火)20:20 ID:SFJeNiB3(1) AAS
ブラスとプラの混結してるけど、平気だよ?
編成の真ん中に重い食堂車挟んでも脱線しないけどなぁ。花月園でも原宿でも。
調整次第じゃない?
644(2): 2012/09/18(火)20:21 ID:hNTK+3EH(3/4) AAS
>>639
オレは加糖の12系と克己の20系や、富の10系寝台とCAB
(…と言ってもお若けぇのはご存知ないかも知れんがw)の10系座席車
なんかを混結させて、何等問題なく貸レや運転会で走らせてるがなぁ…。
少なくとも危険だなどと感じたことは一度もないぞ。
質感の違いは、このあたりになるとむしろ実物がそうだから、全く気にならん。
645: 2012/09/18(火)20:31 ID:hNTK+3EH(4/4) AAS
>>644の追伸。
書き忘れたけど、オレのプラブラ混結の極めつけは、豌豆+加糖の
キハ58系8連。
この場合混結運転がデフォだ。
646: 2012/09/18(火)20:39 ID:412dLghb(2/6) AAS
まあ
金属キットも作るのに拘らないなら
それでも、良いんじゃない?
金属完成品だって、メーカーによっては良く出来てるからねw
647(1): 2012/09/18(火)20:45 ID:412dLghb(3/6) AAS
まあ特に、ヘタな奴が作った金属キット動力車より
プラ動力完成品に、かなうわけが無いからねw
648: 2012/09/18(火)20:50 ID:G+L5+F/c(1) AAS
何で悔しいんだろ?
649: 2012/09/18(火)21:07 ID:412dLghb(4/6) AAS
趣味はさ・・・
趣味なんだから、走らせてコレクションすれば良いんだよ
最近の、プラ完成品は良いよ
気にいらなきゃ、プラ完成品だっていじれば良いんだから
金属完成品だって、同じこと
金属キットだって、追加自作でもすれば良いんだよ
ただ、たまに俺はプロより凄いんだぞと、そういう逝っちゃってる奴がいるから
話がややこしくなるんだよ
やるなら、ブログで自慢でも、しなさい
ってことねw
650: 2012/09/18(火)21:11 ID:sIbsevSv(1) AAS
いや、>>647は朝の二度書いたやつだわ
651: 2012/09/18(火)21:20 ID:412dLghb(5/6) AAS
何で、匿名掲示板をぶった切る自慢厨房が
名乗りあげて、2ちゃんねるらしさを邪魔するのかね?
意味解らん。
自慢するなら
ブログでやれ〜w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 334 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s