[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -3- (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2012/07/21(土)18:56 ID:G2TeQx9s(2/2) AAS
>>22
過渡のDD51はなんちゃって鴨更新釜の前科があるからな。
今度もなんちゃって☆釜で来ると思う。
カシ牽引機も☆釜だから過渡がこんな商機を逃すはずがない。
1両がT車の重連セットが出るなら買うんだけどw
24: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
25: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
26: 2012/07/21(土)23:50 ID:Vh5I4oMs(1) AAS
まだ、エアモデラー・アニメAA厨が荒らしをつづけているのか。
待てば、海路に日和有り、という諺があるけど、嵐がおさまるまで
書き込みは、やめだ、やめだ!
てなわけで、替わりに音楽でも聞くか。 ↓
動画リンク[YouTube]
アニメAA厨の嵐にうんざりしている方、どうぞ聞いてみて下さい。
まともな社会人の方々なら、腹の底から笑えますよ。
27: 2012/07/22(日)00:06 ID:R5cudL16(1) AAS
>>20
俺もカシ予約しちまった。
送料振込み手数料込みでも10万切った。
虹釜星釜樫釜が待ってる。
28: 2012/07/22(日)00:14 ID:fcSOZ0QW(1/2) AAS
>>16
富で3割引はないんじゃ。
29(1): 2012/07/22(日)00:15 ID:QafxzXgz(1) AAS
何を隠そう
カンタムC622-3はカシオペアのために買ったのだw
ウチは国鉄派だけどやっぱりカシペアは別格だな
30: 2012/07/22(日)02:42 ID:1BhYoBnM(1) AAS
>>29
あんな、単にDDサロを連ねただけみたいなのの、一体どこが「別格」なんだ?
31(1): 2012/07/22(日)02:59 ID:YhypIvho(1) AAS
DDサロを小改造したオール2階建の客車特急を構想中
側帯は初期アムトラックのような赤と青がいいかな
未だ脳内の段階だから何とでも言えるけどw
32: 2012/07/22(日)03:49 ID:oDcSZTDs(1) AAS
1/80 16.5mm なんてやっているやつは知恵遅れの貧乏バカwww
1/80と1/64をマゼコゼにしたデタラメスケール模型で満足できちゃうわけだしwww
プラレールで遊んでるようなもの。
んで、そんなものに大金つぎ込んでいるほどの、判断力のなさwww
まさに幼児の集まりだね>16番厨qqqqq
33(1): 2012/07/22(日)08:49 ID:3Ms3fyd5(1) AAS
なんかレス番が飛びまくってるんだが・・・
34: 2012/07/22(日)09:14 ID:2x61939U(1) AAS
>>33
ズボシを突かれたガニマタ厨が発狂して
「ムッキー!!! コピペ削除するアルヨ」ってファビョりまくったからねwww
35: 2012/07/22(日)11:32 ID:n+eODZ55(1/2) AAS
樫客車、ちょこっとしらべて一番安そうなのは20%引き+期間限定で
楽天ポイント+3倍の店かな 振込先がリツコなとこ
送料も取られちゃうけどな・・・
36(1): 2012/07/22(日)11:41 ID:tCL8a87F(1) AAS
富は20l引きが普通に買える値引きの上限だよな。
田無とか…
早期予約で25lに近い値引きなら勝ちだな。
10万切れれば御の字だろう。
やっぱカシは別格だな。青ばかりの客車の中で超目立つ存在になることは確実!
37(1): 2012/07/22(日)11:51 ID:JH7J9C+f(1) AAS
過渡EF510は脱線多発という情報がありまくり
38(1): 2012/07/22(日)13:08 ID:n+eODZ55(2/2) AAS
もっと調べたら、25%で送料無料な店発見した
フル編成で9万3千円くらいになるな ちんたお〜
39: 2012/07/22(日)13:49 ID:fcSOZ0QW(2/2) AAS
今のところ25%が最安かな。
カードが使えるし送料無料だし。
40(1): 2012/07/22(日)21:25 ID:l9KWz7oQ(1/2) AAS
810 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/07(月) 22:27:18.15 ID:MXjN2nmG
プラで数が出ない形式を出したいときは売価を上げればいいんだよな。
フル編成の最後の数両というところになって一両7万とか8万とかにすればいいわけだ。
プラの量産メリットが生かせないところでフル編成をほしがるわけだから、それぐらいの負担は当然と受け入れてくれる筈。
そして短縮編成しか手が出ない人にとっては価格上昇を招かず、両得という事になる。
962 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/14(月) 23:36:39.14 ID:ibndd6Os
単に数が出ない中間車分の製造原価が全体に平均化されてるのが嫌なだけだよ。
電車特急でいえばサシとかサロのように一両しか出ない車種は1両でモハ+モハのユニット2両分と同じ価格でいいと思う。
寝台客車でも新幹線でもフル編成用中間車は予約分のみの限定生産とし、そのつど中間車だけで原価計算して値段を決めてほしい。
製造数の偏りから見れば当然の事だと思うけどね?
41: 2012/07/22(日)21:27 ID:l9KWz7oQ(2/2) AAS
968 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 00:19:18.40 ID:DUHZMVUX
車種ごとに差をつけないと、メーカーが持たないのだよ。新企画が立たなくなるんだよ。
いったいどちらの主張が次の新企画を導こうとしているのか、冷静になって考えてみたらどうかねえ?
970 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 00:25:32.79 ID:DUHZMVUX
系列が異なれば、「あれは数多く売れない系列だから値段が高くても仕方がない」と納得している。
同じ系列の中でも数多く売れない形式に差をつけるのは納得できないという。
系列全形式の平均価格が高いか、それとも高い車両を組み込んだトータル価格が高いかの差でしかない。
975 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 01:15:52.49 ID:DUHZMVUX
972は970を読み直したほうがいいと思うよ。フル編成の総費用は変わらないんだよ?
例えば最短編成に必要な車種を5両と仮定して0.8
省15
42(2): 2012/07/23(月)12:42 ID:1Aspkzx1(1/2) AAS
>>38
ちんたお、ED79も樫も値引き率21%に変わったよ。
昨日まではクレカ使えて、25%引き+会員ポイント5%だったのにな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s