[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -3- (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308(3): 2012/09/06(木)11:20 ID:pS7nUs5W(2/6) AAS
>>307
ラジエターカバー2分割
屋根扇風機カバーあり
SG側キャブランボード段差ありボンネット点検ふたリブあり
エンドステップ前面台形
タブレットキャッチャー、保護板撤去
連結機解放てこ取り回し方の違い
特定番号でなくとも、北斗星の13両にほぼ共通な形態と過渡寒地型との形態の
違いはざっと思い出してもこれだけはある。
過渡凸の形態は全重連極初期型、593〜667にしか該当しない。
省3
309: 2012/09/06(木)11:29 ID:nAR0D7FL(1) AAS
こういう細かい所に拘るからキモい趣味扱いされるんだよw
310: 2012/09/06(木)11:38 ID:QbUdRecD(1) AAS
おれもプラ製品はそれなりの形状とディテールでいい。
DD51にしても実売1万2千円で走りもいいし、素晴らしい製品だと思う。
細部に拘るなら自分で改造するなりブラス製を買うなりすればいいんだよ。
311: 2012/09/06(木)11:53 ID:kt0IV2Cs(2/2) AAS
ブラス製、高い製品であっても細かく作り分けされてない製品は「ごまんと」あるし、
逆にプラ製の安製品であっても細かく作り分けされてる製品は「ごまんと」ある。
値段や材質なんか全く関係ないよ。要はメーカーのやる気次第かと。
仮に今回のDD51北斗星の車体を新規に作っても16800円からほとんど値上げされないと思う。
(実際の話、バリエーション展開する時、きちんと作り分けるために新規金型を作りまくるという
膨大なコストをかけているのにも関わらず、定価は前回の製品と変わらずって事多いし)
312: 2012/09/06(木)13:07 ID:pz5lBrqw(2/4) AAS
過渡は凸を安く出してやるんだから文句言わずに買え、金のないやつは
これでがまんしろっていう上から目線。
20年以上改良もしないで子供だましのモドキ仕様で事を済ませる。
ちょっとくらいどころか大きな違いも目をつぶれってプラレールかw
特定番機なんて言わない。
だけど1m離れて見える大まかな違い>>308が言ってる中で
ラジエターカバー2分割
屋根扇風機カバー
SG側キャブランボード段差
タブレットキャッチャー、保護板撤去
省1
313: 2012/09/06(木)13:08 ID:/aNHwmCu(1) AAS
>>308
重箱の隅突き失礼
「過渡凸の形態は全重連極初期型、593〜667にしか該当しない。」
加藤DD51はSG室窓横寸法が668〜以降になっているごちゃまぜ君。
よって厳密には全重連極初期型593〜667にも該当しない架空タイプ。
しかし扇風機カバー無しタイプで北斗星塗り替えとは悪ノリが過ぎるな。
スターターセット更新車のノリで北斗星なんて・・・・
314(1): 2012/09/06(木)13:12 ID:xv8OwMux(2/9) AAS
カトーは伝統的に細かな作り分けをしない。普遍的なディテールを寄せ集めることにより、ありふれており、どこにでも居そうだという製品化がお好き。
そう言う事は踏まえてのレスでしょうか?
315(1): 2012/09/06(木)13:14 ID:xv8OwMux(3/9) AAS
ムサシノモデル並の製品をお安く売れと言うのは、上から目線ではないのですか?
失礼ですが、ご予算はお幾らでしょうか?
316(3): 2012/09/06(木)13:47 ID:pS7nUs5W(3/6) AAS
>>314-315
騒ぎに乗じて煽ってるだけだろうが、釣られてやるか。
>>314
ではNでやっているEF58やC62の特定機や、ニセコのマニの作り分けについて説明を。
>>315
省5
317: 2012/09/06(木)13:51 ID:pS7nUs5W(4/6) AAS
>>308
フォローサンクス。凸知識の加算にもなったよ。
しかし、そうなるとさらにタチが悪いな。
過渡公式に一応、ご意見伺いますフォームあるから、ダメ元でも意見するか。
318: 2012/09/06(木)14:06 ID:XPBFu9Av(1) AAS
過渡は後藤なんかやらないで新動力で凸新規を作るべきだったよ。
新動力☆凸重連カシオペアの妄想は闇へと消えた。
319(1): 2012/09/06(木)15:09 ID:Hr/2EFSl(1/2) AAS
コンベンションで発表しないところとか。
叩かれまくるからなw
320(1): 2012/09/06(木)16:48 ID:xv8OwMux(4/9) AAS
>>316
NとHOゲージでは売れる数も違えば金型の大きさも違うだろ。条件を同じにするな。
作り分けないのがカトーという会社だし、仮に作り分けたら新規製品というわけだから値段は倍でも文句を言うな。
そして作り分けていたら商売成り立たないと踏んだんでしょう。そこはカトーの自由。
作り分けるのがムサシノモデルの良いところ。割と最近出てたと思うのだが、なぜ予約しなかったんですか?
321(1): 2012/09/06(木)17:14 ID:pz5lBrqw(3/4) AAS
>>319
コンベンションで発表しなかった確信犯。
あまりにもタチが悪い。
>>320
そもそも購買層が異なるムサシを引き合いに出してくるのはバカに見えるぞw
322: 2012/09/06(木)17:17 ID:xv8OwMux(5/9) AAS
>>321
購買層が異なる要求を普及品にぶつけている人の滑稽さって、なかなか表現が難しいものなんですね。
323(2): 2012/09/06(木)17:35 ID:pS7nUs5W(5/6) AAS
ID:xv8OwMuxは文章解読力あるのか?
凸前期と後期(☆凸)の大きな形態差が論点なのに、☆凸各機の個体差に話を
すり変えてムサシノムサシノ作り分けと喚き散らしている。
あぁ、ムサの中の人かもしれんな。
大風呂敷広げる前に納期遵守と予定品進捗報告励行。
プラのDF200はいつですか?
324: 2012/09/06(木)17:48 ID:xv8OwMux(6/9) AAS
カトーの把握する所では、これが一万五千円で買える三万円で重連出来るという客のほうが、良い物を廉く売れ新金型でないと買わないという客よりも多いのでしょう。買わないという層は下手をすると、最初からカウントされていないのでは?
その一方でムサシノモデルは、良いものならば金に糸目はつけないよという客筋からがっちりと信頼を得て人気番号は予約完売。
良い物が欲しいけど金は出さないよ、という中間層向け製品が無いと言えば確かにその通りですが、すでに一両一万五千円の良さに喜ぶ普及層をカトーが確信犯的に担っている上は、他のメーカーに期待したほうが建設的という物でしょう。
本当に中間層が多ければ、出ますよ。
近い例ではEF510においてカトー、トミックス、ムサシノの三階建て棲み分けが見事に成立しそうです。
ここで挟撃を受けるトミックス製品の売れ行きが他のメーカーにも影響を与える事でしょう。
ディテールも価格も盛ったほうが生き残るのか、価格に訴える試みは成功するのか。
325: 2012/09/06(木)17:59 ID:xv8OwMux(7/9) AAS
>>323
一両一万五千円、重連で三万円の<良さ>は理解できますか?
自分は評価しない買わないというのは通用しませんよ。低価格が売りの製品だってあるのです。
低価格品を買わないのは勝手ですから、望みの製品が出るまで雌伏していて下さい。低価格の恩恵を受ける人の喜びに水を差さないで。
326: 2012/09/06(木)19:16 ID:pz5lBrqw(4/4) AAS
こんなモドキ商品の販売を許可したコヒもバカだわw
327: 2012/09/06(木)19:28 ID:Hr/2EFSl(2/2) AAS
そりゃ、凸が出たばかりで、今回は☆タイプだから我慢してねならまだ分かるけど。
十数年、何回も再生産され、そのたびにユーザーはリニュされるか期待しているのにされず。
今回は、客車も自分のところから出すのにこのありさま。
それに、失望してるわけで。
価格は、あまり関係ないと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s