[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -3- (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921
(1): 2012/10/25(木)23:15 ID:FDZXimsr(1) AAS
>920
>会場がシーンとした
誰もの想像の遙か斜め上を行く選定だったから、唖然としたんだろうな。
それに反して、DD54発表時の熱狂ぶりが伺える。
922: 2012/10/25(木)23:37 ID:SE90Imw0(2/2) AAS
>>919
確かに、EF13箱もEF58旧もEF18も欲しい人が欲しがる形式だからねぇ。
そうなると、むしろEF15・16辺りの方が良かったかもしれん。
923
(1): 2012/10/25(木)23:56 ID:CdquT3nG(1) AAS
EF13凸、企画発表時も確かこんなやり取りがあったね。
難しい造型にあえて挑む心意気は認めるが。
924: 2012/10/26(金)00:24 ID:9cu2tKhz(1/2) AAS
>>920
どこかのEF13凸発表会の動画を見たけど説明し終わった時の拍手が1人か2人で
パチパチにはワロタ。
造ブログにはEF13凸の展示は大盛況って書いてあるけど。

>>923
心意気だけでは物は売れないw
925
(1): 2012/10/26(金)00:38 ID:8X2wqyJE(1) AAS
塚っても値は落ちないだろ・・・
販売店を絞って値崩れどころか割引きもなしで売っているんだぜ

さすがに販売店も入荷数を絞って売れたら補充の発注をかけているそうだがw
926: 2012/10/26(金)01:37 ID:lG6PlRmu(1) AAS
>>921
DD54発表の現場にいたよ。
熱狂と言うほどではなかったが「さすが!」「予想通り」という
賛辞の雰囲気は十二分にあった。
開発のMD氏にもグッジョブだというニュアンスの声掛けした。

対して、EF13発表後はMD氏に「本気で?」と言ってしまったもんな。
今回の選定は御大の意向なんじゃない?
それに反旗を翻せる雰囲気の会社ではないだろうね、造形は。
バックマンに対してうちはこれだけのモールドを要望し、応えさせた
という、業界内でドヤ顔するためのアイテムかもしれない。
省3
927
(2): 2012/10/26(金)08:36 ID:9cu2tKhz(2/2) AAS
その熱狂だったDD54もこの前のホビーショーで売ってたからな。
即完売ではなかった。どれくらいの在庫をもってるんだろうか。
928: 2012/10/26(金)15:02 ID:01NTbloH(1) AAS
EH10が来ると思ってたんだけどなぁ。>某楠

まさかの天ぷらだよ。
929: 2012/10/26(金)22:27 ID:Ts7uCpaB(1) AAS
明日からの蒲田のショーでキハ35展示されるみたいね
ホビダスに画像上がってる
930
(2): 660 2012/10/27(土)01:54 ID:DzCyM9+P(1) AAS
オロハネ24-501が形になりました。ご笑覧ください。
今晩クリア掛けして土日で十分乾かしてから組み上げます。
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

帯はくろまやのインレタです。
当方の切り接ぎ手法は下記をご覧下さい。
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

オロハネ製作中に出てくるサフ・塗装の乾燥などに要する空き時間で
オロネ24-501にも手を出しました。
上段小窓はNゲージのN700系グリーン車窓周りを移植埋め込みです。
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
931: 2012/10/27(土)08:52 ID:d3LOh5TB(1) AAS
>>930
過渡の北斗星追加新製品でつか?

…何この既製品並みクオリティ。
そんな職人が複数住人にいる。
何気に神スレだな、ここは。
932
(1): 211系と北陸の人 2012/10/27(土)14:24 ID:kyio3VWz(1) AAS
>>930
切り継ぎ乙です。
やはり屋根はロビーソロのを接着ですか?

当方はロビーソロの屋根を加工してオロハネの屋根を部分的に継いで溶接跡のモールドを残しつつ作りました。
内装はどうしますか?ソロとロイヤルを単純に合成したらサスペンションがおかしくなったので内装パーツの見えない場所を補強しまくり、バネ調整用にスペーサーを現物合わせで作るなど見えないのに苦労した部分です。

とにかく頑張って下さい。
同志として応援します。
933: 2012/10/27(土)15:57 ID:DG0J0Ekv(1) AAS
>>927
首都圏ネタじゃない割には健闘したんじゃないかな>DD54。
934
(1): 2012/10/27(土)16:17 ID:LV9AAnzV(1) AAS
2枚目の写真見ても、
切り継ぎの処理がキレイ過ぎてよくわからんw
935: 2012/10/27(土)16:28 ID:+qY++uKa(1) AAS
でんてつ115はアナログ仕様で来年夏発売のこと@蒲田
価格は4万後半になりそうで

個人的にはDCCいらないから助かったわ
936: 2012/10/27(土)16:38 ID:3dhb3pqa(1) AAS
AA省
937
(1): 668 2012/10/27(土)22:16 ID:+x0gkfxB(1) AAS
皆さんの確かな腕に感服します。
一応、こちらも現状報告で。
なかなか時間が取れないので、例によってお手軽な奴ばかりですが。

画像リンク[jpg]:ichigo-up.com
手前 オロネ24 501
中 オハネ24 503
奥 EF81133 星ガマにしてみた

オロネは小窓の押さえ枠が結構目立つので、再現しようと思っています
が、現状は取り敢えず穴あけてガラス填めただけです。
938
(1): 2012/10/27(土)22:56 ID:Pq4tfnjN(1) AAS
>>927
0系ですらまだ某楠本店に行けば在庫有るんだからDD54は推して図るべし
やはりディスカウントして販売しないのが売れ行きが伸びない理由なんだろうね…あそこ他社製品は平気でじゃんじゃん割り引くのに…
939
(1): 2012/10/28(日)07:51 ID:nHRK0oAv(1) AAS
>>938
直営店で自社製品を(大幅に)割り引いたら商習慣的にはアウトでしょ。
940: 2012/10/28(日)08:17 ID:kZS2nda6(1/4) AAS
ボークスの商品って、直販オンリーじゃなかったっけ?
値引き代を含めての流通コストを削ぎ落とした価格設定になってる
…との見方もできるんじゃ?
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s