[過去ログ] 【Nゲージ】DCC雑談スレCV5【HOゲージ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 2013/02/07(木)20:22 ID:iTz656Ft(1) AAS
構造的に同じだから、ポイントデコーダーでラッチングリレーを動作させることはできるよな。
レイアウト上のギミックのONOFFに使えそうだ。
電圧が合えばアクセサリーデコーダーで直接動かしてもいいんだが。
353
(1): 2013/02/07(木)22:01 ID:CE30BBed(1) AAS
いける筈。
つかコレを使っても良いと思うんだけれど…
外部リンク[htm]:www.snjpn.com
354: 2013/02/09(土)17:23 ID:w+NVWGt7(1) AAS
>>353
レスありがとう。
なるほど単純なオンオフならこれも使えそうですし、この方が安価で済みますね。
ラッチングリレー1個で600円ぐらいしますし。

実は永末のヤードデコーダーで余ったファンクションの利用とか、
極性の逆転とかも考えてまして。
355: 2013/02/14(木)22:24 ID:cY/3fcAn(1) AAS
初歩的な質問で申し訳ないんですが、KATOの室内灯用デコーダでCV19の編成アドレスを設定すると、
設定が変更できるデコーダと変更できないデコーダがあるんですが
詳細が分かる方おられますか?
コマンドステーションはD101です。
356: 2013/02/15(金)23:36 ID:tHqwEXTo(1) AAS
e-LINKのhornbyの他の製品見てたら99.99ユーロのHornby DCC Select Controllerってやつ
ちょっと欲しくなっちゃった…
357
(1): 2013/02/16(土)09:46 ID:QmtmEATF(1) AAS
hornbyのDCC製品はお手頃価格で良いよね。しかしどうせならeliteにしておけばどうよ。
ecos持ちだけどe-link注文することにしたので、着いたら報告するわ。
358: 2013/02/16(土)10:58 ID:iIajZn1Z(1) AAS
>>357
確かにエリートもステキですな。
わたしもe-link出たら買う予定ですよ。
359
(1): 2013/03/03(日)00:44 ID:MRIXjvNW(1/3) AAS
今日初めてESU LokProgrammerマニュアルを読んだ。LokSoundのサウンド編集
360
(1): 2013/03/03(日)00:45 ID:MRIXjvNW(2/3) AAS
今日初めてESU LokSoundマニュアルを読んだ。LokSoundのサウンド・プログラミング・モデルは一言でいえば
361
(1): 2013/03/03(日)00:51 ID:MRIXjvNW(3/3) AAS
すまん、改行しようとENTERキーを押したら投稿されてしまった。
今日初めてESU LokSoundマニュアルを読んだ。LokSoundのプログラミングモデルって、
一言でいえば以下の通りだよね。(1)サウンドエンジンは有限状態機械、(2)各状態で再生する音を指定、
(3)状態間の遷移条件を記述、(4)状態遷移時に再生する音を指定
362
(1): 2013/03/04(月)20:33 ID:9ws4rwh/(1) AAS
>>359-360
マニュアルをDLして読むのではなく、本体を買いなさい。
ESUのサウンド・プログラミングって、ごく簡単だよ。
よつべに個人製作のサウンドが山ほどあるね。
363
(2): 362 2013/03/06(水)22:56 ID:qaYXDoJ8(1/2) AAS
>>362

たんなる技術的な興味でDCCデコーダを自作してます。
モーター制御つきサウンドデコーダでの、
サウンドのモデル化手法をLokSoundを参考にしようかと思ったのです。
劣化コピーにならないよう、新機軸を模索中
364: 361 2013/03/06(水)22:58 ID:qaYXDoJ8(2/2) AAS
>>363を書いたのは>>361の私です すみません
365
(3): 2013/03/07(木)11:07 ID:WsK2inUq(1) AAS
造形村DD54+クマタV4.0で遊んでるんだけど
テールライトってデコーダでは制御できないのかな?

せっかくDCCなのにON・OFFが手動って・・・orz
366
(1): 2013/03/07(木)12:58 ID:GBa7XTEG(1) AAS
タブレット端末とかスマートフォンのスピーカーがそこそこの
音量と音質なんだが、この手のパーツって出回ってないのかな。

Nに仕込むサイズのスピーカーってどうもイマイチで…

>>365
実物でも逆転機と標識灯は連動なんてしてないんだし手動で良い
と私は思うけど?
367: 2013/03/07(木)15:03 ID:YV7V9HN7(1) AAS
>>365
できる。
LokSound V4.0のAUXにテールライトの−線を接続すれば解決。
ちなみに+線はコモンに接続な。
368: 2013/03/08(金)12:27 ID:wH3quH7Q(1) AAS
手動も良いよ。手が届く場所なら。
369: 2013/03/09(土)23:24 ID:zBGhaXI7(1) AAS
あげ
370
(1): 2013/03/10(日)00:57 ID:3L4ztFDo(1/2) AAS
>>363
モデル化の方法までコピーする必要はない、と思っているんだけど無理な望みかな?

例えば両掌を強く打ち合わせたとしよう。この時に出たパンという音は二度と再現できない。
何度打ち合わせても、打ち合わせた数だけ違う音に聞こえる。
蒸気機関車のドラフト音だって同じはずだ。実車録音が同じ音の繰り返しに聞こえるだろうか?

車載デコーダーの限られたメモリー内に音源を納めるという方法自体に、無理がないだろうか?
基本は録音音源でも構わないが、それにランダムな変数で変調をかけ続けることは無理なのだろうか。
車載デコーダーからなるのは音の位置が特定されやすい汽笛などの高音部のみに絞り、
ドラフト音は演算能力に余裕のあるパソコンで生成しレイアウト上に据え置いたスピーカーから鳴らすようにできないか。
低音部と高音部がシンクロし、高音部が機関車から出れば、人を騙すには充分に思える。
371: 2013/03/10(日)09:31 ID:us1H5Ugy(1) AAS
>>370
意図は理解するけど、一畳以上のレイアウトだと、音発生源が移動しないのは不自然だっだなぁ。

駅の接近放送には有効だと思うけど。
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s