[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part22 (991レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114(3): 鈴木 2012/08/11(土)23:58 ID:E4QSSFiS(1) AAS
HO以前に英国に在ったOOは車体1/76、ゲージ1/87の内股なので、
この点を改善して、総てを1/87に統一しようと言う考え方がHOの出発点。
仮に「ゲージも車体も統一縮尺にする」と言う考えが無ければ、
敢えてHOなど創始しなくても既成のOOで我慢できたわけだ。
そしてHOの出発点には「ゲージも車体も統一縮尺にする」と言う考えがあるから、
狭軌模型を作る場合、模型ゲージ=実物狭軌ゲージ÷87 が導かれる。
だからこうしたHOの考えを出発点に持たない、
1/80車体、1/64ゲージの、蟹股模型 (下落合のプラモ屋さんの言う「HO」ネ) の考え方は、
HOの考え方と言うよりは、
戦後67年過ぎた今も内股を固持するOOに近い。
115: 2012/08/12(日)00:01 ID:QTau8ZzA(1/4) AAS
>>114
だから何なのですか?
116: 某356 2012/08/12(日)00:16 ID:P+ztd9vA(1/3) AAS
>>114
OOに近いHOってことで良いんじゃね?
個人の好き勝手で近いとか遠いとか言うなら。
118: 蒸機好き [sage ] 2012/08/12(日)03:07 ID:gh2USKo1(2/2) AAS
>>114
> そしてHOの出発点には「ゲージも車体も統一縮尺にする」と言う考えがあるから、
> 狭軌模型を作る場合、模型ゲージ=実物狭軌ゲージ÷87 が導かれる。
それって、何処で決められているのでしょうか?
欧州大陸ローカルルールでは、HOは縮尺1/87で実物軌間1250~1700mmを16.5mmで作る事になっていたはずですが?
> だからこうしたHOの考えを出発点に持たない、
> 1/80車体、1/64ゲージの、蟹股模型 (下落合のプラモ屋さんの言う「HO」ネ) の考え方は、
> HOの考え方と言うよりは、
> 戦後67年過ぎた今も内股を固持するOOに近い。
勝手な考察は自由ですが、1/87 12mmもゲージ表記無しのHOだとする主張の例すら示す事が出来ないのでしたら、あまり勝手な考察はしない方が良いと思いますよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s