[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85
(3): 2012/11/25(日)22:14 ID:w/qFnuaI(1) AAS
昔の写真を整理してたら急行東海の写真が出てきて、そういやKATOから出てたなと思ったけどあれモハ165がないんだっけ
中途半端だなぁ
86
(1): 2012/11/26(月)17:11 ID:hcGk4jvp(1) AAS
>>85
モハ165がないからと言って中途半端とは言わないだろ。
そもそも165系の「東海」ってのが中途半端。
87: 2012/11/26(月)18:14 ID:XGAGzrBV(1) AAS
>>85
つ クハ モハ クモハ サロ サロ モハ クモハ クハ+クハ モハ クモハ クハ
88
(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2012/11/26(月)20:38 ID:HP8/vedZ(1/2) AAS
>>86
>そもそも165系の「東海」ってのが中途半端

そうですか?
結構永かったような気もしますけど。
12〜13年位は続いたような?>東海の165系時代
89
(2): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2012/11/26(月)22:19 ID:HP8/vedZ(2/2) AAS
>>81の旧客急行のスハフ43を外し、代りにオハネフ12を挟んでみた。
DD51+スロフ62(G指)+オハネフ12(Bネ)+ナハ10×4(普自)+ナハフ10(普自)
尤も、実車のハザは個人的には10系より43系のほうが好きだったが。
90: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/11/26(月)22:59 ID:0DK6rOyW(1) AAS
>>85
下等の出す出す詐欺なwスレ的にはMcでおkー或いはM'ボディ入手してMcM'からMを作るか
91: 2012/11/27(火)17:15 ID:kMI3APw4(1) AAS
モハモハ2両セット出してたら、どうなったかね。
92
(2): 2012/11/27(火)17:39 ID:TtD1VPfk(1) AAS
>>88
長い短いの話じゃない。
“死に損ない”の期間が何年続いたってこれっぽっちの価値もない。
まぁ、これは何も列車に限った話ではなく、自分で言っておいて
身につまされるがなw
93
(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2012/11/27(火)21:37 ID:MxXkYxQ/(1) AAS
昨日の>>89と同じ客車急行をそのまま外周エンドレスで走らせている。
内周側は加トのキハ58(M)+キハ28+キロ28+キハ58が快走中。

>>92
まぁ、感じ方捉え方も人それぞれ、なんですよね。
私にとって“東海”は165系亡き後、373系持ってきて特急に格上げ後のほうが
無理矢理感が満載でまさに“中途半端”に思えましたね。
後段については私も大体同じですね(笑)。
94: 2012/11/28(水)07:32 ID:kI9X30it(1) AAS
昨夜は豪快(豪放?)な編成を組んで…あっ、このスレは「えっちおー坊や」の
お遊戯室だったか…ならば書く必要無いな。
95: 2012/11/28(水)14:00 ID:FxNMUpa6(1) AAS
>>93
373系は、それが使われた再末期の「東海」というより、
車両そのものが中途半端な存在なんだよな。
何というのか、廃止待ち列車専用車両みたいな…。
96: 2012/12/01(土)23:24 ID:qAV3MXPs(1) AAS
前月買ってきて一部はそのまんまだった
トラムウェイのオハ35スハ42オハフ33各々青とブドウ2号を初めて走らせてみる
トラムウェイ製品だから釜も同社のDD16
ドアパーツも着けてないのもあるけど、ドアを開けっ放しにしてるみたいで
コレはコレでよし!
97
(1): 2012/12/05(水)09:05 ID:IrehqJ6E(1) AAS
皆さん曲線半径はどれ位で走らせてますか?
98: 2012/12/05(水)12:26 ID:LxiCVKTx(1/4) AAS
>>97
ユニトラの730mmとカワイの30インチ。
99
(1): 2012/12/05(水)12:56 ID:bTuXSUPN(1/2) AAS
いつも使うのはユニトラのR550とR610
他に古い木製道床のR450、カツミの金属道床のR600、アトラスの20インチなどがある
うちではR730以上は大きすぎる 
長さは8mくらい取れるんだけどね
100: 2012/12/05(水)15:11 ID:NbWhloCt(1) AAS
カネとスペースさえあれば…
101: 2012/12/05(水)18:37 ID:LxiCVKTx(2/4) AAS
>>99
俺もフライッシュマンのR647を標準にしてた頃があったが、
カーブでMPが変な音を出すのでR730に変えた経緯がある。
たしかにカーブは急でも直線を長く取った方がいい…って考えはあると思う。
102: 2012/12/05(水)19:34 ID:E8RQtzOR(1) AAS
ユニトラのR490
メーカー推奨外だが過渡のD51位は楽に曲がる
足まわりを見るとうまく作ってあるなぁと感心させられる
103
(1): 2012/12/05(水)20:11 ID:sMZZc07O(1/4) AAS
ユニトラの550Rと670Rを組み合わせた二次曲線方式です。
104
(1): 2012/12/05(水)20:43 ID:LxiCVKTx(3/4) AAS
>>103
二次曲線??
1-
あと 897 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s