[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698(1): 2013/09/29(日)11:39 ID:uRP75eSJ(1) AAS
天コキの評判は上々だそうで。
今と異なり単独編成を組む必要もなし。
699: 2013/10/01(火)10:31 ID:VGlSi3pH(1/3) AAS
>>698
そう言えば、車扱の貨物列車に1両だけ挟まってたり、
ハンプを滑り下りてたりするコキがいたな。
700: きり番ゲッター 2013/10/01(火)10:59 ID:SM/+Ksdy(1) AAS
700ゲット!
HOのプラ製品高すぎる、もう少し安くして!
701(3): 2013/10/01(火)15:33 ID:knV12eYm(1/2) AAS
これでやっと、ファンのコンテナ特急特集に載ってた
北海道のローカル線のDD16+コキ5500+ワフが出来る
702(1): 2013/10/01(火)15:36 ID:VGlSi3pH(2/3) AAS
>>701
北海道のDD16?
703(1): 2013/10/01(火)20:46 ID:KVzeiX3A(1) AAS
>>702
標津線
704: 2013/10/01(火)21:20 ID:VGlSi3pH(3/3) AAS
>>703
標津線にいたのか! DD16が。
知らなかった。
ありがとう!
705: 701 2013/10/01(火)22:27 ID:knV12eYm(2/2) AAS
ファンに載ってたのは標津線のだね
他にも日高、瀬棚、手宮線にDD16が働いていたみたい
「Remember the DD16」でググってちょ
706: 2013/10/01(火)23:17 ID:LJnnAmyf(1) AAS
4,5輌いたけど貨物廃止後は一輌だけ残って
キ100の除雪に使用されていたはず。
標津線廃止まで釧路にいて最後は急行まりもの
ドリームカーを使用した記念列車も牽いたよ。
707: 2013/10/02(水)12:52 ID:tmTTDBnZ(1) AAS
小型レイアウトの可能性が高まる一方で、長い長い直線をトコトコとゆく短編成もオツなもの。
道東の実例を知ることができたのは心強い。
708(2): 2013/10/02(水)13:03 ID:KEiylXU8(1) AAS
80年代前半だが、石北か釧網かでコキと61系(だったと思う)の混合列車を見た記憶がある。
罐はDE10だったような…
ご存じの方いればフォロー頂ければ
709(1): 2013/10/02(水)16:54 ID:/geQr6As(1) AAS
>>708
ソレ、釧網本線じゃなかったっけ?
ちなみに客車は酷寒地仕様の62系(広義には61系)かと。
710(2): 701 2013/10/02(水)18:39 ID:7vunggAi(1) AAS
根室本線には
DD51+郵+荷+ハフx2+コキ万x2という
実に模型向きな編成もあったみたいだね
711(2): 2013/10/02(水)19:23 ID:Da+ElXIu(1) AAS
>>708-709
石北にもそういう混合はあったが、釜はDD51、客車も32系や43系45形が主力。
線路規格も車両も釧網よりワンランク上だった。
>>710
その客車、郵便車は確か東京⇔根室を十和田〜連絡船〜ニセコ〜まりも
と、リレーされてたよね?
違ってたらゴメソ。
712: 2013/10/02(水)19:58 ID:NC9ffyc1(1) AAS
ミキストといえば黒い罐に黒い貨車+茶色い客車が定番だけど、
赤い罐に緑のコンテナも、美しくはないけど(主観)手持ち車両があれば
お手軽に再現できるという点では悪くない。
北の話の流れのついでに、北編成でお手軽に愉しみ易く魅力的なのが「天北」「宗谷」
もちろんお手軽折戸のままだけど、ハザハネ混成5連は扱い易い。
フローリング床にカレンダー裏の白い紙敷いて、これまたお手軽雪原に見立てて走らせている。
白い世界に赤い罐と青い客車は、結構映える。
713(1): 2013/10/03(木)07:51 ID:hg9NEFje(1) AAS
>>711
その列車自体が「まりも崩れ」だったと思う。
俺達年寄りには「狩勝崩れ」」と言った方がピンと来るけどw
714: 710 2013/10/03(木)18:37 ID:o+850Zse(1) AAS
>>713 80年客車編成表(復刻版)確認してみた
狩勝7号の座席車2両がまんま来るんだな
ってことは大概は青い43系だから荷郵座コキ全部ブルーだね
715: 2013/10/04(金)07:49 ID:atc2c8gK(1/3) AAS
714
狩勝はれっきとした「二桁急行」だから、客車はすべからく
青の45だった。
コキはたしか東釧路からの連結ではなかったかと。
716(1): 2013/10/04(金)11:01 ID:TeuwVqZ/(1) AAS
>>711
なつかしいね〜
昭和40年代にまりもに乗りました。
717: 2013/10/04(金)11:31 ID:gyM0TWBg(1) AAS
あたいも58008コキを1両だけ入れたわ
はやくコウモリ来ないかしら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s