[過去ログ]
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- (1001レス)
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
725: 鈴本 [] 2013/10/26(土) 22:45:49.05 ID:vONPrjYF >>722 その時代の『交通公社の国鉄監修』時刻表を見ると、その旨告知されていますね。 (列車番号のDが消えて数字だけの番号に変わっている定期の急行がある) 車両故障や事故等の絡んだ突発的な代走ではない、こういう代走って珍しいですよね。 >>724 1/80日本型と1/87アメリカ型、繋いでみると意外と違和感のないものってありますよね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/725
726: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/10/27(日) 01:34:26.33 ID:tsoLL07M >>722 代走とは違うのでしょうが、キハ56系の特急「エルム」ってのが あったような。 キハ22の急行などはむしろ当たり前だったし、古くは釧網本線 にキハ05の準急なんてのもあった由。 北海道は昔から慢性的に優等列車用車両が不足気味で、 夜行「大雪」の北見回転車にオハフ62が使われてるのに遭遇した こともありますな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/726
727: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/20(水) 01:31:20.73 ID:bNZ5j750 >>722>>725 これは「突発的な代走」の類だろうが、はつかりが昭和36年に入ってからもなお 蒸機+44系客車で走ったことがあるらしい。どこかのサイトで見た。 キハ81系に置き換えられたのが昭和35年12月、そのあとの話だそうだ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/727
728: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/20(水) 07:33:06.77 ID:0htMai2I 「はつかり、がっかり、事故ばっかり」と新聞に書き立て られた頃の話だろうか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/728
729: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/22(金) 00:52:08.97 ID:vghKnAKy >>727-728 キングスホビーのナロ10(Nゲージ)の製品紹介のページや、 客車倶楽部の板にもそういう書き込みがあったね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/729
730: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/22(金) 21:44:09.96 ID:vghKnAKy >>726 ttp://www6.ocn.ne.jp/~beppu/h/hokuto1.html 昭44.10〜45.2の間の7D・8D http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/730
731: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/23(土) 02:16:39.22 ID:L1XG0RqD >>726>>730 鉄道データファイルによると、キハ56のパノラミック冷準車だけで組まれたらしいね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/731
732: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/23(土) 16:23:57.43 ID:RC9QmGiT >>731 それはそれでナカナカ美しそうだな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/732
733: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/24(日) 00:50:11.08 ID:Z5iMDaKk >>176の山線氏のその後はいかがでしょうか。。。気になる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/733
734: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/24(日) 10:37:40.77 ID:JNGQS5/h 同じ編成内にサシ151とモハシ150、新幹線36と35が隣り合わせにつながってたなら オシ16とオシ17が隣り合わせにつながっててもいいよねw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/734
735: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/24(日) 11:02:57.12 ID:O5TYGfJc >>734 オシ16の車内レイアウトの関係上、厨房部分を隣り合わせに できないのが難点かな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/735
736: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/25(月) 22:51:07.34 ID:XWD4kO4W オシと言えばウチの16には17と同じTR53を履かせてる。 その影響で、ナシ20も先頃KD27に履き替えたw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/736
737: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/28(木) 12:25:38.36 ID:0MhphW7o >>731 キハシとまでは言わないまでも売店兼車販基地設備付のキハ くらいはあっても良かったかもな >キハ58系。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/737
738: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/11/28(木) 12:51:56.23 ID:bmv4CPTK >>737 根室ニセコ、宗谷、おが、しらゆき、だいせん… 朝から晩まで走り通す列車も結構あったから、56・58系。 座席居住性も加えて、供食車両への要望は特別急行より強かったかも。 でも輸送力第一と、キハの場合フレキシブル運用がモットーだったから… フリーで再現するとしたら寧ろキロシ、かね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/738
739: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/28(木) 13:13:24.54 ID:0MhphW7o >>738 「キロシ」はいいかも! 1機関+発電機、狭幅ドア、21m車体故の客室スペース確保 …いずれもうまくハマる。 ヒント貰った気がする。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/739
740: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/11/28(木) 17:26:43.66 ID:qpOUx2ha >>739 オハ12を塗り替えて65の中間バージョンにするのはお手軽フリー?の最たるものだが、 もうひと頑張りしてドア位置変えてサハ164風にすれば、貸レとかでウケそうなw ちなみに俺は客車で色々妄想している。 先に話題に出ていたオシ16あたりなんか、それこそ全室で無くてもいいんだから、 オハネの一部を改造してオハネシにするとか、 でもWCとの位置関係考えるとオロネシ10の方が楽かとか。 まぁ、そういう妄想している間が一番お気軽か。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/740
741: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/28(木) 17:36:36.17 ID:0MhphW7o >>740 オレの友達は、ペーパーで14系座席車編成を自作した際に、 オハばかり4両は気詰まりとばかり、うち1両をオロにして しまった。 12系でもオロがあればアクセントになるが、二段窓で行くのか 一段下降式2連窓がいいのか、ここが思案のしどころ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/741
742: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/11/28(木) 19:27:01.26 ID:4iZvzzM7 >>740 いっそのこと スハフ12をキハ64(仮称w)化 冷改したキハ58 1500番台と組んで、3両単位で東北各地で運用 史実では多くが冷房準備車のまま生涯を終えたキハ58 1500番台も 模型の世界では本領発揮 あるいはスハフ14を種車にすれば、座席指定車のできあがり (「あさひ」のキハ26 400置換用) 妄想スマソ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/742
743: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/28(木) 22:39:13.92 ID:nWfbhRfX サハシ165を、オハシ12。 サロ165を、オロ12-0番台。 サシ581を、オシ24-200番台。 にしようと、買ったがそのままの俺。w http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/743
744: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/11/29(金) 01:13:14.45 ID:4DB/28yB >>743 俺はサロ124を塗り替えて寝台特急のハザにするつもりで買ったが未だ手付かずwww そういえばサハシ455をキハシ65にしてる奴を貸レで見たことがある。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/744
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 257 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s