[過去ログ]
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- (1001レス)
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
261: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/05(土) 20:20:39.86 ID:rTj7tpW+ (つづき) 重い動力車が乗った線路部分はしなやかに畳のうねりを拾って軽いトレーラーとの間に小さな坂を作り 長い車体に取り付けられたカプラーの上下動で自然開放することがストレスになる ユニトラックで脱線するようになったらよく脱線する線路の交換が一番簡単 脱線する線路は犬釘部分が緩んでゲージが広がっていることがほとんど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/261
262: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/05(土) 23:12:31.89 ID:hbxfTDTx 重い機関車といっても、ユニトラックそのものがたわむわけじゃない。 それは畳そのものが沈んでるんだよ。 エンドウは持ってないが、カツミの金属道床でも畳の上(特にへりのところの段差)の接続部で自然開放することがあるのは同じ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/262
263: 255 [sage] 2013/01/05(土) 23:20:21.31 ID:81oBsEeR >>256-261 色々と情報ありがとうございます Nと大体同じような点を気をつければ実用上は問題はなさそうだね 後の障害は、先立つものとスタータセットの相方がコキ100系なこと位かな〜 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/263
264: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/05(土) 23:23:18.55 ID:81oBsEeR リロードのタイミングで、>>262のカキコと重なってしまった・・・ 意図的にアンカ抜いたわけじゃないので、スマソ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/264
265: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2013/01/05(土) 23:29:15.59 ID:jA665ckM >>263 機関車をDD51“貨物更新色(笑)”に拘らなければ、スターターセットでなく バラで買っても価格的には大差無いように思いますが。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/265
266: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/06(日) 00:35:21.73 ID:JgwHXIRT ちょっと毛色の変わった鉱石列車を作ろうと思ってディテールアソシエイツのGSドロップボトムゴンドラのキット手に入れて開封して凹んだ。 パーツ、細すぎるんじゃないの?「ディテールアソシエイツのパーツ」が床下まで一両分ある感じ。(当たり前か・・) ホビーモデルのトキの大らかというか丸みを帯びた甘い成形も躊躇する。世界のどこかに中庸なキットはないものか。ちょっと新しめのゴンドラカー。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/266
267: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/06(日) 00:39:42.33 ID:3dzt7C+u 鷲別のDD51を追っかけてたら、その「DD51“貨物更新色(笑)”」に興味がでてきてね〜 鷲別のA更新は白帯の位置が違うことも、 DD51のプロトタイプが異なっていることも承知のうえで、 DD51原色と重連にして緑タキや黒タキ混成の8771レや 紫コンテナ満載したコキ50000を1両だけ牽いた2082レなんかを、 おっきなサイズでお気楽に愉しみたいと思ってね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/267
268: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/06(日) 17:07:49.22 ID:KHA/gkg4 >>265 最近は新品でも2万円台で売ってる店があるのでかなりお得ですよ 俺は貨物更新色に惹かれてセット買ったな 前から持ってる国鉄色と重連で遊んでる ディテールとか色々言われてるけどそこは「お気楽」でw カッコ良ければいいじゃない! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/268
269: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2013/01/07(月) 21:25:32.17 ID:KRXjED4Q >>267-268 私も実は“貨物更新色(笑)”には興味あるんですよ。 >>83のひょうきんインターモーダルを重連で牽かせたいので。 既に国鉄色を11両持っているので車体アッシーだけ買って載せ換えようかと 思ったのですが、セットを買ってもコキも線路もパワーパックもリレーラーも 余分にあっても別に困らないよなぁ。。。と云うより、DD51自体あと4〜5両 あっても困らない。と云うより、もうあと4〜5両欲しい(笑)。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/269
270: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/07(月) 22:22:34.44 ID:mlOnsaoE 羊蹄山を貼りつけた函館本線・山線部屋 工事、牛歩の歩みですが進んでますよwww 近々、画像をうpします。 ようつべ・ググ地球やらで徹底リサーチしてイメージ固まりました。 しかし川流れの関係上、羊蹄山近辺にはない滝なんぞ作るのはどうなのか? まあ、模型だからOKでしょということで・・・ それではまた来ます・・・・・・・・・・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/270
271: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2013/01/09(水) 00:31:48.17 ID:LL4g3/Bn 年末から暫らく運休していた鉱石専貨だが、今日久々にDE10の重連でMDC (ラウンドハウス)車5両+モデルパワー車14両+MDC車5両+ヨ5000の編成で マタ〜リと走らせた。大きさのひと回り違う2種類のオアカーの混結。 もう一編成は>>253と同じ(不定期急行風?)客レだが、>>253に DD51+スハフ42+スハ43×2+スハフ42+スハ43×2+スロ62+スハフ42 などと書いたが、よく見ると後ろから2両目のG車はスロフ62だった(笑)。 そう云えば、かつて名古屋にCTMがあった頃の話だが、DD51と12系8両を 持っていき現地で箱を開けたらオハ12×6とオハフ13×2だった事があった。 しかし乍ら、いざ走らせてみると全然気にならなかった。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/271
272: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2013/01/10(木) 00:37:19.22 ID:qCzltKo6 成る程、この手があるか(笑)。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e130487608 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/272
273: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/10(木) 11:36:08.92 ID:LJd8Vght >>270 エンドレスで囲まれた中から川を逃がす際に滝を使う…ってのは たしかにアイデアだな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/273
274: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/10(木) 21:13:27.36 ID:wTT5BeTx >>270 滝には水は流すんですか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/274
275: 鈴木 [] 2013/01/10(木) 23:17:32.64 ID:e+Zb6gh6 >>273 古いTMSのレイアウトでエンドレス線路内側の川をもエンドレスにしてる作例があった。 その川には源流も、流れ去る部分もない。 頭いい、と思った http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/275
276: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/11(金) 06:28:02.33 ID:Ifq06zKT >>274 そう言えば、滝のあるレイアウトってあまり見たことないな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/276
277: 鈴木 [] 2013/01/12(土) 02:36:25.49 ID:sLUNarS0 >>276 http://blogs.yahoo.co.jp/btwnf122/21862086.html http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/277
278: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/01/12(土) 10:11:49.29 ID:DwdIVrpt >>273-277 さて、三連休だ 函館本線・山線やるぞwww いろいろ参考になるご意見をありがとうございます。 あまりおカネをかけたくないのでいろいろな材料を転用してやってます。 8畳と言っても工作机や車両保管棚やらがあるから、 まるまる使えるワケではないのでエンドレスでカーブが多くなってますwww まだゴミが散乱していて人様には見せられる状態ではありません。 もう少しお待ち下さい。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/278
279: 鈴木 [] 2013/01/12(土) 15:20:47.03 ID:dHSr8Gi+ >>278 >8畳と言っても工作机や車両保管棚やらがあるからまるまる使えるワケではない そうですね。それが普通の日本の家です。 8畳と言っても簡単に壁面全周に線路を引くのはむずかしいです。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/279
280: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/01/12(土) 17:21:34.81 ID:BxNNiovx ド田舎に引っ越して広い家に住むという手もあるw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/280
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 721 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s