[過去ログ]
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- (1001レス)
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
829: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/12/04(水) 09:57:22.02 ID:ttkby6w3 壁際に沿わせると、誰でも大きなエンドレス組めると思う。 ベッドの下はトンネル代わりだ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/829
830: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/12/04(水) 12:10:17.77 ID:Aec3HY8K 駅近のビルの、上層階の空き部屋の「テナント募集」の看板見るたび、 (諸兄の最寄駅周辺にもゴロゴロあるかと思うが) “レイアウトルームに出来んかな”と思うよ。 これから人口減少する日本で不動産市況が回復することは無いだろうから、 今空いているビルはこれからも空き室であり続ける可能性大、 賃料下がって、格安でレイアウトルーム、なんて使い方が今後出来るようになりそうなw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/830
831: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/12/04(水) 12:46:38.81 ID:MO0HwgH+ >>830 京都でも某楠の本社が悪徳商工ローンの旧本社、「デゴイチ」は どう見ても飲み屋が入ってた雑居ビル(祇園の花見小路から 少し入った処だから当然?)だものな。 そのうち、全国のIMONビルに12mmゲージの貸レフロアが出現 するかもw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/831
832: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2013/12/04(水) 22:46:01.61 ID:2ZNCtcne 鉄模で遊ぶ部屋を確保するためにわざわざ郊外へ引っ越した、などと云う話は 最早“お気楽”の範疇には入らないが何卒御容赦を。 何せ私の鉄模スペースの他に女房のキャラグッズ&ヌイグルミ置き場の確保も 考えなければならず、私の如き薄給労働者には“坪当たり10万円台”の土地に 移る以外に選択肢が無かった。 名古屋でこれをやろうとすると、結局は木曽川(県境)を越えざるを得なかった。 幸いにも女房の実家とは“スープの冷めない距離”になったが。 鉄模趣味との向き合い方も人其々だが“お気楽派”の私でも場所の問題だけは どうしようもなかった。何れにしても他人に安易に勧められるものではない。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/832
833: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2013/12/04(水) 23:05:51.68 ID:Iy2IHJgE >>825>>829 そこで壁面周回ですよw >>830 いくら賃料が下がっても態々借りるほど余裕のある人は僅かでないかい? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/833
834: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/12/04(水) 23:06:38.92 ID:C5QQ/on7 家を建てるときがチャンスだなや。 レイアウト先進国米のMRにもそういうエピソードが良く載ってるよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/834
835: 826 [] 2013/12/05(木) 00:29:04.26 ID:yqnrYtr1 >>827 自分の居場所がなくなるでしょw つか壁面周回が理想だけど、扉やら掃き出し窓、水回りやらあるから仕方なくこういう形になった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/835
836: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/12/05(木) 02:19:26.67 ID:y/6YGwcw そうだ! レンタルコンテナの中にレイアウト作ったら? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/836
837: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/12/05(木) 05:56:10.38 ID:9dB/N2H6 >>833 3,000円/坪として、10坪(20畳)が30,000円/月、5坪(10畳)が15,000円/月、 こんな小規模な部屋自体が少ないけど、裕福な方には借りれない金額じゃないんじゃ。 数人のクラブで借りるにはよいかも。 俺がもし空き室に悩むビルのオーナーだったら、レンタルレイアウトルームやってみたいと思っている。 2〜5坪位、パーテーションで区切って、台枠設置して。 月1.5万〜3万くらいで。 線路持ち込んだら直ぐに敷設可能な、台枠完備がミソ。 2万人くらい乗降ある駅周辺なら、成り立ちそうな。 そんなに利幅のある商売でもないから、借りてやったらちょっとしんどいだろうけど、 自社ビルが空きっぱなしよりはマシかとw >>837 コンテナは、短時間でも人が過ごす環境になっていないから、特に夏季冬季は厳しいでしょう。 >>833 夏季冬季といえば、屋根裏、其の辺の環境如何ですか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/837
838: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/12/05(木) 06:06:30.70 ID:9dB/N2H6 >>832 中京圏ならでは、の話ですなw でも多額の退職金貰えた団塊の方々が趣味主体の田舎移住、なんて珍しくなくなるだろうから、 地方の広い家でレイアウト、なんて方は増えると思う。 鉄模に限らず、車好きの方でも広いガレージ求めて、なんて方もいるだろうし。 鉄模以上に車の方が、地方向きだしね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/838
839: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/12/05(木) 07:10:08.83 ID:zgMBYFBJ >>832 奥方含めてある意味「究極のお気楽」じゃありませんか! …それ故たしかに真似はしづらいですがw 木曽川くらい何の何の(と言っても、ドッチ方面で越えるか? ですが。)…首都圏ならば利根川越えても難しい話。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/839
840: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/12/05(木) 10:18:51.66 ID:zgMBYFBJ >>838 モノホンの電車も走らないような田舎で鉄道模型やっても チットモ面白くなさそうw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/840
841: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/12/05(木) 10:58:03.41 ID:vj84ch8G その発想はなかったわ。 別に影響ないわ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/841
842: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/12/05(木) 11:12:28.91 ID:2b9T5Yqa >>840 お金がないとか、場所がないとか、時間がない、というのは仕方ないけど・・・・・ あと工作できないとかw 想像力(妄想力)の欠如は模型愉しむ分には致命的かもねw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/842
843: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/12/05(木) 11:34:55.84 ID:gJ0vieAT それが無いからメーカーにあれ出せこれ出せと喧しい輩が増えたんだろう。 無いものをどう代替するか、改造するか考えるのも模型の楽しみだがね。 Nの方は本当に酷いよな。 あそこ迄メーカーが仕様を用意してやらないといかんのか? ま、買う奴が居るから出るのだろうが。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/843
844: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/12/05(木) 12:35:04.99 ID:zgMBYFBJ >>842 みんなそう言ってるだけで、本当はそれぞれ工夫してそれなりに 楽しんでるんじゃないかな。 ここではネタとしてぼやいてるだけで…w http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/844
845: 粘菌ジジイ [sage] 2013/12/05(木) 20:30:53.74 ID:4KZfUMsS >>837 首都圏は知らんが、阪神間・中京圏以下なら十坪で三万ならあるぢゃろ。 (尤も、日当たりの極端に悪い、4階建ての最上階でEV無しとか) 5人でシェアリングしたら、一人頭6千円(他に敷金とか光熱費がいる) 中古の卓球台かなんかを数台置けば、水入らずで楽しめる鴨試練罠。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/845
846: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/12/05(木) 21:09:50.28 ID:qCmWaGSB 車を趣味にしている奴なんか、 趣味のための車のために月1万以上払って駐車場借りている奴ゴロゴロ居るわけだから、 鉄模趣味の場所確保で1〜3万位出すのもありかと思う。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/846
847: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [敢えてage] 2013/12/05(木) 22:27:45.18 ID:A183dRJR >>839 一応自宅からクルマで数分行けば、JRと名鉄が並行して走っております。 しかし乍ら、今日日の実物の電車、単なる移動手段としては申し分無いですが 趣味的な面白味には今ひとつ欠けるように思います。 (飽くまでも私見です。念のため。) そこで、蒸機の牽く黒いワムを延々連ねた貨物列車、DD51または蒸機が牽く 無駄に長い客車ローカルなどなど、せめて模型でノスタルジック・ワールドに 入り浸っております(笑)。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/847
848: 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/12/05(木) 23:08:41.88 ID:5gO3JJzY >>847 俺もそう思うわ。 現代の車両に興味があるのなら、何も模型なんて走らさなくても、いくらでもリアル鉄道を眺めればいいだけの話。 モノホンがないからこそ模型で残そうと思うだけのこと。 >>846 車は趣味だけでなく実用性があるからね。多少の支出があっても家人の承認も取りつけやすい罠。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1349368097/848
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 153 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s