[過去ログ] 【密着】連結器・カプラー総合スレッド8【自連】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/03(木)12:12 ID:IrsfEKZB(1) AAS
クローズド化するなら組む前に凹部分にクラフトボンド流し込んで組付け
タキ1000のハンドル側に向いてるな

#66ナックルから思いついた新たなカプラーを製作中
#実験結果が良ければ晒してみる
8
(1): 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/04(金)11:48 ID:9ta65dtW(1) AAS
>>7に技術的補足
パーツはめ込む穴(コの字の凹み部分)にクラフトボンドを流し込んで組付け
固まったら切り落とす

効果はクローズドナックルと同等レベル
10: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/04(金)16:57 ID:Nwl6SdIG(1) AAS
>>8
何勘違いてるんだ俺…

画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp

こっちの作例ジャマイカ...
13: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/06(日)00:05 ID:RideDklv(1) AAS
富タキ&河合タキに色々積載してみた

河合に66とマグネ
外部リンク:imepic.jp
河合に66と雷鳥式
外部リンク:imepic.jp

富タキに66と標準TNと何か?
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
17: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/10(木)19:09 ID:Wq/WJo3r(1/3) AAS
>>16
カニ用自連に使うMIX構成だな
0373+0374 = 0374の自連×6+JC6354×6

自分はこれで妥協
外部リンク:imepic.jp

基本はナックル投入加工と同じでJC6358を使用
・JC6358の後ろ用を1.5oドリルで穴拡張
・カプラーポケットの中の短い突起は削る(長い方は残す)
・板バネは3枚投入で復元力増強

従来品の圧縮状態より1〜2o短縮に成功だがコストは1両当たり車体と同額・・・orz
18: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/10(木)19:17 ID:Wq/WJo3r(2/3) AAS
と思ったら0374の突起を切ったなんちゃって自連タイプだったわ

ナックル(灰)探しに逝ってくる
20: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/10(木)20:47 ID:Wq/WJo3r(3/3) AAS
>>19
それは分かってる
0373そのままでは無いと思っただけ・・・
2軸だと両数増えるからボデマンはつらいな
39: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/26(土)02:01 ID:jROAMDNK(1) AAS
富コキ向けの短シャンクナックル制作法を編み出した
車間5mm程度でC280は行けるんだが需要ある?
あるなら晒すけど
43
(1): 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/26(土)23:20 ID:in3/o8h/(1) AAS
>>40
いやー晒して無反応だったら泣く罠w
一応、加工法はオリジナルのつもり

台車マウントTNとの比較
外部リンク:imepic.jp
実装状態
外部リンク:imepic.jp
TNと連結(TNの内側の爪をカットする必要あり)
外部リンク:imepic.jp

連結間隔は約5oでC280はクリア可能だけどどう?
45: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/27(日)10:17 ID:NSCNgn8S(1) AAS
>>44
肝心な中身ですが
・ブルサンナックル(灰)、かもめナックル(黒)
・台車用TNのスペーサー
・ボンド

外部リンク:imepic.jp
1.ナックルを組み上げる時にボンドで固定する(左)
2.ナックルの窪みに嵌める感じでスペーサーを取り付ける(中)
 ポイントはスペーサの出っ張りが無い方をナックル側に向ける
3.必要ないナックルの根元の出っ張りをカット(右)
省3
50: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/28(月)00:37 ID:AeI/I1OE(1) AAS
>>48
今回のはナックルをクローズ化するのにセメンダインで固める程度なので強度問題が出る部分には使ってないよ
52
(1): 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/01/31(木)18:46 ID:YO5Oc4zP(1) AAS
元々使う予定がなかったのでうpしなかったけど
富コキ106だと長さが短いのかC280に微小の支障が発生したのでうpします

外部リンク:imepic.jp
左:ショートシャンクモード
中:取り付け前
右:干渉対策のロングシャンクモード

コの字型パーツの向きで長さを調整できます(接着剤不要)
ショートだとハンドル等が干渉する台車タイプはロングモードをお試し下さい
54: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/02/01(金)12:34 ID:HXNz9yBr(1) AAS
>>53
組み込み中?完成状態?
まだ絶賛交換中だからうp可能っす

♯今日は多分ムリポ
55: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/02/01(金)20:46 ID:qvp7LN7D(1) AAS
>>53
両方うpしてみる

組込み前 左:Lモード、右:Sモード
外部リンク:imepic.jp
組込み後
外部リンク:imepic.jp

シャンク長比較って俺写真下手だな…orz
外部リンク:imepic.jp
80: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/03/12(火)15:48 ID:qRs0GY8g(1/2) AAS
>>7の改良ネタあるけど需要ある?
富、河合向けだけど
84
(1): 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/03/12(火)19:10 ID:qRs0GY8g(2/2) AAS
>>81
明らかに違うのは既存バネを使うぐらいかな?

>>82
聞けば既にやってそうな内容だと思う

取り敢えず写真は明日かな?

♯前回の晒したのはあまり飯能碓井し、別スレでは高山に帰れ言われたし…
89
(1): 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/03/14(木)08:48 ID:quGpsoKh(1) AAS
>>81-82
こんなんじゃ
加工状況(接着剤不使用)
外部リンク:imepic.jp
左:無加工、中:通常使用、右:今回の品
コの字のパーツを正規のつけ方と逆に付ける

取り付け状況(バネはコの字パーツを押し付けて安定させる)
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp

シンキョーにも応用可能
省3
97: 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/03/20(水)08:58 ID:mSEHUwdQ(1) AAS
>>94
短縮方法でZマグネの#902(約4oぐらい?)を使った時期もあった
結局、走行時の連結の安定性を確保できず結局今の方法に落ち着いた
(分売の蒸気用TNの穴を1.5oドリルで拡張してポン入れ&板バネ増強方法で5o)

4.5oで納得出来ないならピン位置をもっと後ろに下げるかカプラーを変えるしかない
99
(1): 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/03/21(木)00:12 ID:gA9seLxS(1) AAS
>>98
そこも考慮して既設バネはそのまま残して入れてます

バネが通常より圧縮されるので復元力が強い
 →コの字パーツを外側に向かって押し付ける
  隙間も少なくがたつき難いので安定しやすい

ただ横がむき出しタイプの蟻・過渡には使えない欠点がありますが…
(ブルサンナックル短縮法も同じ欠点を持つ)
104
(2): 雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA 2013/03/22(金)18:45 ID:O87qaO0d(1/2) AAS
>>100
そこはカプラーの特性次第ですね.....
TNベースならナックル内の爪切ってもそれなりに行けますけど
あとは高さの微調整ですね

>>103
66ナックルを加工
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
クローズ並の水準になるよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s