富山地鉄を模型で楽しむスレ 2 (645レス)
1-

417: 2014/03/12(水)18:57 ID:EJnnDF36(1) AAS
なんだって?
418: 2014/03/12(水)20:03 ID:TvHXdAPn(1) AAS
ライトつかないから蟻の間に挟んで…と思ったけど、
10030って4両編成あったっけ?
419
(1): 2014/03/14(金)13:22 ID:r/aBm7hP(1) AAS
ワンマンになる前にあったよ
14760形や10020形とも
420
(1): 2014/03/15(土)06:39 ID:XmtbDYyM(1) AAS
強力化仕様か…
421: 2014/03/15(土)10:02 ID:qN7Ni6QC(1) AAS
>>420
つ10020の台車・台車枠パーツ
422: 2014/03/16(日)07:38 ID:jI0OqMpZ(1) AAS
>>419
特急にもサボ付けて使われてた
423
(1): 2014/03/20(木)21:19 ID:SRpZGrJj(1) AAS
部屋片付けてたら、Nのデ5000のエッチング板が出てきたんだけど
これってどこのだろ?
一枚に前面、側面がエッチングされてて屋根、床板なし、製品名は
デ5000とだけ。出来れば2連にしたいからもう一両買い足したんだけど
どこのか分からない・・・。
424
(1): 2014/03/21(金)00:55 ID:fTlsXq6K(1/2) AAS
>>423
屋根無しなら、佐藤商会。現・南洋物産。

デ5010は、なんと3社から製品化された超人気車種(笑)
425
(1): 2014/03/21(金)17:09 ID:7xE4nPMs(1) AAS
>>424
岩橋商会・銘わぁくす・佐藤だっけ?
426: 2014/03/21(金)23:45 ID:fTlsXq6K(2/2) AAS
>>425
製品化順に、
佐藤商会、銘わぁくす、あまぎ。
427: 2014/03/30(日)05:19 ID:PB9RcZKV(1) AAS
>>313-314>>318
そして、こんな列車までも、

夜行臨時急行「 リゾート立山 」

外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
428: 2014/04/20(日)16:28 ID:e9nfQiV1(1) AAS
落ちそうだから話題を

Twitterリンク:kurotetsu_kai
会社からもよく思われてないみたいだな
429: 2014/04/20(日)21:18 ID:yl56XCc9(1) AAS
鉄コレT100の写真がTMS5月号に出てるな
もう店頭にあるかもしれないけど
430: 2014/04/20(日)21:21 ID:cR3iUANb(1) AAS
前見た
431: 2014/04/23(水)21:17 ID:AVqh75Au(1/2) AAS
阪堺は色替えきたのになんで豊橋…
432: 2014/04/23(水)22:52 ID:E5euvcnw(1) AAS
はっきり言って、最近の路面電車って、基本的には皆同じでしょ?
違うのは塗装だけ?
433: 2014/04/23(水)23:02 ID:AVqh75Au(2/2) AAS
同じリトルダンサーでも富山と阪堺は顔だけでなく、側面のパネルラインの違いとか作り分けてる。
むしろ昔の路面電車がみんな同じに見える(丸っこくて2・3枚窓の下にライトみたいな)。
434: 2014/04/24(木)00:17 ID:T2PTniFu(1) AAS
はっきり言って、富山県の路面電車って、基本的には皆同じでしょ?
違うのは塗装だけ?
435: 2014/04/24(木)18:39 ID:mIQd5Ksp(1) AAS
独自色といえばデ8000くらいしかないな。日本車両のLRVとか珍しい。
436: 2014/05/20(火)16:53 ID:MxxKUaiD(1) AAS
誰も書かないので、
T102キター
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s