[過去ログ] 西武鉄道を模型で楽しむスレ 17F (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2013/02/24(日)16:40 ID:dH0tIm3u(1) AAS
>>944
どっちでもない。
電連撤去して80年代前半の姿に改造、その時代の車両たちと共演させる。
954(1): 2013/02/24(日)16:40 ID:yKzJSFAW(2/2) AAS
>>951
パーツ単位は確実に有り得ないね。うん。絶対無い。そういうのあるなら製品化発表と同時に発表するから。それと過去何年もの流れ的にも。
むしろ時を経て晩年仕様を出す可能性の方があると思う。
>>952
今までのスレの流れ、公式の製品仕様とか見ての発言か?
だとしたら相当なアホだな。
955(1): 2013/02/24(日)16:40 ID:/zNp35IW(1/2) AAS
5000と101混結12連はどう?当初運転する構想があったらしい。
5000の6連2本つなげて12連も迫力ありそう。これは架空だけど。
956: 2013/02/24(日)16:40 ID:7JHWmp1I(1) AAS
>>954
おまい何様?
957: 2013/02/24(日)16:40 ID:WXHeyc12(1) AAS
>>955
どう?って言われても、
お前さんがしたきゃすればいいんじゃねーかな?
楽しみ方は人それぞれだし足回りは一緒なんだから全くの嘘電編成にはなるまい。
958(3): 2013/02/24(日)16:40 ID:/zNp35IW(2/2) AAS
西武5000系メイクアップパーツリクエスト
セットその1
・4色シートパーツ
・4連用トイレなし偶数クハのボディ、窓ガラス
・前面のステンレス板パーツ:手すりなし
セットその2
・オレンジ色のシートパーツ
セットその3
・後期型クーラー
・ベンチレータ増設屋根
省4
959: 2013/02/24(日)16:40 ID:5W92TUTX(1/2) AAS
>ぼくらのもうそう
掲示の3セットはなかなかだと思う。過渡からは難しそうだが
多摩モデルさんならある程度は本当に出す気がする。
過渡は公式案内した”前面手摺”は廃止に変更し、発表無い制動制御器は登場時の姿(富と同じ)に
していただけると有難い。旧101にも使えるし。
どのみちトイレ無しクハが課題ですね。
960(1): 2013/02/24(日)16:40 ID:5W92TUTX(2/2) AAS
ちょっとした疑問だが、昭和53年前後の6連の設定なら椅子はオレンジではなかったかな。
登場時4色→オレンジー→エンジー→ブルー
だと思ったのだが。模型としてはエンジが格好良いが。
961: 2013/02/24(日)16:40 ID:yyejHLcV(1) AAS
>>958
妄想広がり過ぎだろw
一つの模型でバリエーション展開できてもやらないカトー様だぜ。
まぁ出たら出たでありがたくお布施しますけどね。
だから初期101の非冷房屋根と試作分散屋根お願いします。
962: 2013/02/24(日)16:40 ID:zFNyeVLz(1) AAS
そろそろ次スレですね。
過渡からレッドアロー発売予告で、すっかり速くなりましたね。
立てる方、次は19Fになりますのでお間違えの無いようにお願いいたします。
963(2): 2013/02/24(日)16:40 ID:tvo3O+LG(1) AAS
>>958
もうちょっと現実味のある妄想しようぜ。
有り得ない事だから妄想ってのは分かるけど。
>>960
室内パーツは間違いなくクリーム色だね。カトーならどの製品でもそうだから。
自分で好きな色に塗ればいいと思う。
964: 2013/02/24(日)16:40 ID:xBp6eoNY(1) AAS
仮に何かやるにしてもブルーシートセットあたり出して終了な気もするw
965: 2013/02/24(日)16:40 ID:RPwRkmFK(1) AAS
>958氏は賢いと思うぞ。
「もうそう」としながらも公式に対する要望をかなり具体的且つ的確に表現している。
これによって消費者が何を望むかの声の一部にはなるのでは?
>>963
● ヘッドライト/テールライトのほかに、通過表示灯も点灯。車内のイスはエンジ色の成形色で実車の雰囲気を表現。
966(1): 2013/02/24(日)16:40 ID:vPcaEfxB(1) AAS
>>963
公式の製品仕様とか見ての発言か?
だとしたら相当なアホだな。
967: 2013/02/24(日)16:40 ID:CmwOwCZ7(1) AAS
JC6324復活
968: 2013/02/24(日)16:40 ID:SChvWMUr(1) AAS
>>966
ちゃんと読んでないのがバレバレだよな。
969(2): 2013/02/24(日)16:41 ID:1UTuGr1D(1) AAS
しかし凄いよな
メトロ営団シリーズは販売不振で終了
一方で西武はまさかのレッドアロー
過渡から私鉄出るだけでも今や珍しいのに
再生産、バリ展、新規ネタと…
買い支える西武オタの団結力の賜物かな
970(1): 2013/02/24(日)16:41 ID:fwYdFF+A(1) AAS
私鉄は売れない(キリッ
971: 2013/02/24(日)16:41 ID:3mF7vfn4(1) AAS
>>969
まだ終了と決まった訳じゃないだろう。
カトーの○○シリーズは周期がかなり不安定だからな。一年何も出ないとか当たり前の話。三年位何も出なかったら本当に打ち切りと思った方がいい。しかしカタログに載ってた筈の6000は一体…
やっぱ私鉄より地下鉄は売るのが難しいんだろう。走ってるロケーションの関係かね?
>>970
トミックスの方ですね。
そろそろその考えは捨てた方が良いかと。
972(1): 2013/02/24(日)16:41 ID:QookwO12(1) AAS
まぁ西武なんて売れ線ではないだろう。同価格帯の製品で
他社の車両と比べたらどのメーカーも手抜きが多い気がするね
西武鉄道って知名度がいまいちだから仕方ないね。埼玉と東京の一部
以外の人は球団しか知らないわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s