[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -24- (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
985(3): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2013/05/12(日)23:05 ID:7Az9uDEd(2/2) AAS
前スレ831
2chスレ:gage
からコピペ。同じ列車走らせてるからまぁいいか(笑)。
さて今夜も、決して間違っていない規格、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型を
何の問題も無くお気楽に愉しんでおります。
先ずは…DE10重連+ホキ****(タネ車はIHC製品)×24+ヨ8000。
もう一本は加トのキハ58系、キロ1両込みの6連。
定価で5万円弱、実勢価格(笑)20%引きなら4万円弱でここまで愉しめる。
しかも多少の後付け部品があるとは云え、ほぼRTRで。
廉価とお手軽RTRの両立、ごく当り前ではあるが、実に有難いことだ。
省7
986: 蒸機好き 2013/05/13(月)01:43 ID:pfsIp6ZL(1/3) AAS
>>983
いつも、笑わせてくれてありがとうw
スレの話題に触れず、短文で粘着荒らしの自己紹介ですな
AA荒らしは、片っ端から削除依頼だされて「あぽーん」だし、ネットで拾うだけの模型ネタじゃ全くついて行けないし
揚げ足取って荒らすしか能が無い、オマエさんにはお似合いの負け惜しみだねw
987: 蒸機好き 2013/05/13(月)01:44 ID:pfsIp6ZL(2/3) AAS
>>983
ごめん、見下しているのはオマエさん一人だから(笑)
988(1): 蒸機好き 2013/05/13(月)01:54 ID:pfsIp6ZL(3/3) AAS
>>985
相も変わらず楽しそうですね
今日は、デフが外れたD51を修理してました
前期型なめくじが修理が終わってテストラインを往復するのを眺めてました
話は変わりますが、最近はお仲間と集まったりされて無いのですか?
989(1): 2013/05/13(月)17:55 ID:uOfOJKiV(1) AAS
>>985
廉価とRTRだけじゃそのうち飽きちまう。
何かこう、気軽に怖がらずに弄りたい。
その意味では、動力周りが“ブラックブロック”のプラ製品一色になる
ってのはどうもなぁ…。
990(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2013/05/13(月)23:49 ID:LmP5dPOi(1) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
本日は蒸機当番。昨日の>>985と同じ鉱石専貨を加トのD51が単機で牽く。
共演者は天プラC57が牽く加ト茶6連…スハフ42×2+オハ35×3+オハフ33。
>>988
近日中に仲間内で運転会をやるつもりです。もしかしたら貸レに遠征するかも。
私達の場合、営業・販売職や鉄道・バスの現業職等、土日祝に休みが取りづらい者ばかり
集まってますので、おのずと平日開催になります(笑)。
>>989
廉価でほぼRTR、お気楽極楽。やっぱり鉄模は走らせてナンボ、ですね。
飽くまでも私見です。工作派の皆さんの“作る愉しみ”は否定しませんので、念のため。
991(1): 2013/05/14(火)06:18 ID:nnNUbKsh(1/2) AAS
>>990
工作…それも、かなりの力量が伴わなくては「走らせる」ところまで
行かないようでは、拡がらないこともたしか。
16番・日本型がRTRと工作志向のふたつを良いバランスに保つためにも、
ブラスキット(出来れば車体組み立て済も…)は何とか残して欲しい。
992: 2013/05/14(火)06:44 ID:9uApkvsi(1) AAS
>>991
いまどき、走らないキットなど
そんなに見ないけどなあ?
考証が間違っているのは相変わらずだが
間違えるぐらいなら、穴はあけないで〜
埋めるのが大変だ。
993: 年金ジジイ 2013/05/14(火)07:21 ID:nnNUbKsh(2/2) AAS
お前さんは、バラキットを箱にいれたまま、パワトラでも履かせて
走らせてるのか?w
994: 2013/05/14(火)10:05 ID:moMJGLFt(1/5) AAS
最近は、パワトラの改造もやる輩居るみたいだな。
まあ、こう言うと
必死で否定する爺さんだらけになるんだけどな。
この腐れスレッド。(ww)
あ
まあ
正確には、一匹のじじーか。(ww)
995: 2013/05/14(火)10:40 ID:moMJGLFt(2/5) AAS
そう言えば
蒸機のシリンダーブロックの位置調整にも、いちゃもん付けてた爺さん居たな。微調整なんて、薄い板一枚挟み込むだけなのにな。
自分の作った蒸機のロッドの動き悪いクセにな。
強力なモーターぶん回して、ごまかしてるクセにな。(ww)
996: 2013/05/14(火)10:48 ID:moMJGLFt(3/5) AAS
因みに
モーターの噛み合いの調整だって、薄い板一枚ハンダ付けして挟み込めば済む話だけどな。(ww)
997: 2013/05/14(火)10:56 ID:moMJGLFt(4/5) AAS
まあ
日本型16番の蒸機で、シリンダーブロックの外出し微調整すると、更に見られた物でなくなるけどな。(ww)
998: 2013/05/14(火)11:38 ID:OK1U1bBA(1/2) AAS
ゴミレス厨よ
自分でスレ立てろよ
999: 2013/05/14(火)11:38 ID:moMJGLFt(5/5) AAS
あ
そうそう
ロッドの絡みあるのに
蒸機のモーター
調整難しいからって、チューブで繋ぐ方法とる輩も居るのか(wwww)
1000: 2013/05/14(火)11:41 ID:OK1U1bBA(2/2) AAS
次スレ
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -25-
2chスレ:gage
鈴木とゴミレス厨は来るな
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.456s*