[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -5- (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/12(日)21:57 ID:N7bDIZil(2/3) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmの本当に面白い16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
●DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
●DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
前者は>>135の予告通りだが、普段と違い中間にハフを挟まない編成を組んでみた。
尤も私の場合は、<オハフ13+オハ12×5+オハフ13> みたいな編成でも全然平気(笑)。
何たってお気楽派ですから。

さて、お次は夜行急行でもいこうか。
148
(1): 2014/01/12(日)22:03 ID:+r/c7EM1(5/6) AAS
>>145
オレは結構好きだったけどなぁ >12系+10系寝台、12系+20系。
149
(1): 2014/01/12(日)22:03 ID:AF4Th0t7(1) AAS
はやくオハネフ12+12系
したいよね
150
(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/12(日)22:53 ID:N7bDIZil(3/3) AAS
引き続き、1/80・16.5mmの本当に面白い16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
●DD51+スロフ62+オハネ12×2+ナハ10×3+ナハフ10
●キハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)+キハ28+キハ58
本来なら鉱石輸送主体の地方の亜幹線なら、夜行急行はオール寝台車編成よりも
前者のような編成のほうが相応しいような気もする。
まぁ何れにしても“私はお気楽派です”と云ってしまえばそれまで(笑)。

>>148-149
私は20系や12系や14系については、どちらかと云えば単一系列で“編成美”を
追求したいほうですね。(飽くまでも好みの問題です。念のため。)
やはり少年時分に刷り込まれた“印象”のせいでしょうか。
151: 2014/01/12(日)23:30 ID:+r/c7EM1(6/6) AAS
>>150
たしかに編成美という点では他系列との混成は否だろうな。
オレはどちらかと言えば変化が欲しい方なので、12系も10両迄で
お腹が一杯になってしまったw
今じゃスロ62や10系寝台は言うに及ばず、時にはオシ16まで
つないだ夜行(…は夜行でも百鬼夜行w)編成を走らせて
悦に入ってる始末だ。
152: 2014/01/13(月)11:27 ID:vyvTg9Xo(1) AAS
昨日は某貸レで長編成を堪能してきたよ。
EF70+14系12連、475系はMcM'TcTsTsTbMcM'TcMcM'Tcの12連…こんな組み方した編成の急行は
多分何処にも無かったと思う。
12系や14系は、俺も「編成美」派かな。ま、こればかりは好みの問題でしかないけどねw
153
(1): 2014/01/13(月)13:25 ID:538f3To5(1/3) AAS
自室壁面周回線路で165系4連(クモハ+モハ+サロ+クハ)走行中。
そういえばキハ58系はともかく、電車でロ1両込み4連なんて実例無いよね。
ところがロ2両込み5連では定期の営業運転の実例がある。
実車は模型より奇なり。
154
(3): 2014/01/13(月)14:40 ID:TRi6oWKA(1) AAS
165系のサロ165組み込み4連
1967年7月、電化当初の「草津」が該当
上野 McM'TcMcM'TsTc + McM'TsTc 水上・長野原
水上行「奥利根」が7連 後年と異なり当時は渋川で併解結
タブレット交換の長野原線内は、未だ10mの短尺レール区間が多かった

サロ2両組み込み5連は 
屋代で湯田中編成を切り離したあとの長野行「志賀」ですね
(165系時代は湯田中行併結列車は長野行編成も「志賀」を名乗っていた)
外部リンク[html]:dailylifetetu.blogspot.jp
155
(1): 2014/01/13(月)15:30 ID:538f3To5(2/3) AAS
>>154
サンクス。なるほど、俺が走らせてる4連もあったんだ。
ここを調べると長野原線の他に水上方面や両毛線にもあったみたいですね。
外部リンク[html]:www6.ocn.ne.jp

やはり、実車は模型よりも奇なり…。
156
(4): 2014/01/13(月)22:11 ID:KGiTiN2L(1/2) AAS
>>154
5両中2両がロ、それもあと3両のうち2両は先頭車なんだから
驚くよな。
それだけ湯田中直通のポジションが高かったんだろうけど。
いずれにせよ、編成中にロが2両並んでいるのはやっぱり
カッコイイ。
157
(2): 2014/01/13(月)22:17 ID:KGiTiN2L(2/2) AAS
>>156追伸
…というわけで、ウチの221系編成にはサロ212・213の帯を
「新快色」に塗り替えた2両が挟まってます。
158
(2): 2014/01/13(月)23:23 ID:iu7SS1md(1/2) AAS
>>156
MM'方式など車両性能上の都合、碓氷峠の定数制限、湯田中直通、軽井沢輸送。
種々の制約の結果の[McM'TsTsTc]編成だったわけですね。

>>157
前スレにも書いたけど、富サロ124を「寝台特急のハザ」にするつもりで2両
買いましたが、結局どんな塗装を施そうか未だに迷ってます。
159
(1): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/13(月)23:42 ID:hA+aUyF5(1) AAS
さて今夜も、1/80・16.5mmの本当に面白い16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
●DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
●キハ58(M)+キロ28+キハ58
前者は定番(笑)の鉱石専貨ですが、後者は...別にイジケているわけでは御座いません。
>>153-157を読んで何故か私も、短いのを走らせたくなっただけです。
160
(2): 2014/01/13(月)23:50 ID:iu7SS1md(2/2) AAS
>>159
乙です。
他スレ(偽お気楽スレ)に、貴方の>>72>>133が気になって
仕方が無いらしいおバカがいますねw
161: 2014/01/13(月)23:58 ID:538f3To5(3/3) AAS
>>160
あれこそ放っとけば。
千円氏に対して何かと敵意剥き出しだから、あのg3は。
162: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/01/14(火)00:19 ID:g4A7Q4Ga(1/2) AAS
>>160
その>>133のひょうきんインターモーダルの共演相手にするつもりで、
実は私もサロ124を3両買いました。
最終的には8〜9両連ねてオール座席の客車特急でも作ろうかな、と。
牽機はDD51重連以外有り得ません、私のところでは。
但し“北斗星色”以外で。
まぁ何れにしても、私は自分のやりたいことをやってるだけです。
163
(2): 2014/01/14(火)04:44 ID:uJ7IorNB(1/2) AAS
>>158
現状と同じ幅のブルーの帯にゴールドのスジを入れる
…ってのはどうだろ?
その金スジを、車端部で他の寝台車と高さを合わせられれば
ベスト。
164
(1): 2014/01/14(火)13:06 ID:uJ7IorNB(2/2) AAS
>>163訂正
サロ124の場合、色帯自体の位置を変えないと金スジの高さを
他車を合わせるのは不可能なことに気が付いた。
面目ないw
165
(2): 2014/01/14(火)20:55 ID:dtMC3KFg(1) AAS
>>158
ちなみに俺は、見晴らし良い上段はシングルにしようかと妄想中。
下段は定員確保の観点からハザのままで、車端部は、片方洗面台、もう一方はミニロビーか。

話は変わるが、たまたま読んでいた某誌に「北斗星まりも」が載っていたが、
僅か三回運転の、根室まで運転されたブルトレ。或る日の編成は、
DE151545、カニ24503-オハネフ24501-オハネ24503-オロハネ25552-オロハネ25555-スハ25551-オハネフ24502 
に、釧路までオハ14-スハフ14が連結されていた。

根室行きブルトレも希少だが、北斗星車両+14系ハザというのも何とも貴重な実例では。
しかもロイヤル2両にロビーまで入っている。

ハザ・ロビーは代用になるが、過渡☆彡が揃えばDE10に牽かせて似たような編成をやってみようか
166: 2014/01/14(火)21:49 ID:RPdfva7K(1/2) AAS
>>163-164
サンクスです。参考にさせていただきます。

>>165
当方は、上段をそのまま、下段を「レガートシート」みたいな3列席にしようかと
考えております。車端部についてはほぼ同意ですね。
1-
あと 835 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s