[過去ログ] [1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -5- (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394(1): 2014/02/12(水)00:50 ID:N2CWYKj5(1) AAS
>>393
例えば全線開通当初の小海線の場合、旧佐久鉄道引継車など赤帯入りの各種雑型客車が
入り乱れていて、国鉄移管直後に他所から入ってきたナハ22000が“最高級車”だった…
と、朝日新聞社の“世界の鉄道”のC56特集に記してあった。
395: 2014/02/12(水)08:32 ID:MISKsoKX(1/2) AAS
>>393-394
なんせ「最初にオハ31系ありき」なもんで…w
「赤帯」は手に入れた中古品がそうだったのを、茶色…もとい
ブドウ色1号とのコントラストが綺麗だったので消すのをやめた
のでそうなってるだけなんだが、そもそもが取っ替え引っ替え
のロコの方もEF57、それもEG仕様なんぞが登場(スヌ31を従えて
みたり、オハ31系・2000番台をウソぶいたり…w)するので、
「お気楽」を通り越して「デタラメ」なんですわw
396(1): 2014/02/12(水)19:31 ID:MISKsoKX(2/2) AAS
さて今日は思い直して(?w)、ED75(MV-8時代の天製品)が牽く
旧客4両(オハフ33-スハ43-ナハ11-ナハフ11…いずれもプラ、33のみ茶色)を
“くるりんこ”させてる。
常々「ED75ほど旧客の似合う電機はない」と思ってるが、
今夜もまたその感を強くしてる次第。
397(2): 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2014/02/12(水)23:26 ID:pRksDBgE(1) AAS
て優香、ED75は短編成も似合う
398(2): 2014/02/12(水)23:33 ID:f09WndKt(1) AAS
>>397
東北本線、黒磯ー白河間の2両編成の客レがあった。
399(2): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2014/02/13(木)00:40 ID:kQyeeuRU(1) AAS
>>396-398
ED75はブルトレから貨物から何でも牽いてましたからね。
12系が“カマを選ばない”客車なら、ED75は“客貨車を選ばない”カマですね。
それどころか東北本線では気動車まで牽いていた。しかも定期列車で客乗せて。
私と同年代か少し若い世代でNゲージからこの趣味に入った人で、富の2900円の
ED75のお世話になった人は少なくないと思う。
400(2): 2014/02/13(木)01:12 ID:2z/6keI/(1) AAS
>>398
黒磯-白河 ED75+旧客2両の普通列車
1978年頃のRF誌 ED75特集号のなかの黒磯駅のルポに載ってましたね
確かスハフ32+スハフ42だったように記憶....
直近では↓
外部リンク[html]:railf.jp
401: 2014/02/13(木)01:17 ID:bi7ASZEw(1/2) AAS
>>400
両方持ってるから再現かのう!
…と思ったら、スハフ32の方がブドウ1号の三等表記だった。
ザンネン…切り!(古w)
402(1): 粘菌ジジイ 2014/02/13(木)08:48 ID:Atp+S19e(1/2) AAS
>>400
>黒磯-白河 ED75+旧客2両
>スハフ32+スハフ42
その写真のキャプションは「スハフ42が2輌」と間違ってなってなかったか?
いや、もしかして爺の記憶違いかも・・・
403(2): 2014/02/13(木)12:25 ID:JsByc/B9(1) AAS
>>399
盛岡〜好摩間で花輪線ローカルを併結してたんだっけ?
キハ52が出たからプラで再現可能だねw
404: 2014/02/13(木)18:41 ID:bi7ASZEw(2/2) AAS
>>403
「実際にあった」というだけで、絵にはならんわなぁ…w
405(1): 2014/02/13(木)21:02 ID:xAALYFMS(1) AAS
>>402
自分が実際に見た時はスハフ32×2だった。オハフ33の時もあった。
この時代の東北線交流区間の普通列車はごく一部で気動車があった以外はすべて客車だった。
全て電車になってしまった今では考えられない事だけど…。
406: 粘菌ジジイ 2014/02/13(木)22:03 ID:Atp+S19e(2/2) AAS
>>405
80年代前半までの山陰線もそうじゃったな(遠い目)
外部リンク[html]:web.archive.org
407: 2014/02/13(木)23:15 ID:j3/D+HxT(1) AAS
RF誌 1978年5月号 p60−73「黒磯駅の1日」によれば....
「(前略)スハフ322359+スハフ322219(仙フク)という
きわめてタイムトンネルの向こう側的情緒の客車が休んでいる.
これは今日の16:23発の1531レの全編成の姿である(後略)」
の一文があるいっぽうで、掲載されている写真には
ED71 51 + スハフ42(ブルー・アルミサッシ車)+スハフ32
の編成が、1531レとして紹介されている.
408: 2014/02/13(木)23:33 ID:mVL6pqEo(1) AAS
渋い。
409(1): 2014/02/13(木)23:42 ID:JRDmvdeV(1) AAS
音威子府の駅蕎麦は黒い。
姫路駅の駅うどんは黄色い。(だっけ?)
410: 2014/02/14(金)06:01 ID:QOf7Grxx(1/2) AAS
>>409
姫路駅のアレも一応「駅そば」…うどんではなく。
あの麺は言わば中華麺で、比較的最近になって見直され(?)、
今では梅田の阪神百貨店・地下食堂街でも食べられるし、
かの阪急そばのメニューにも加わった人気モノ。
411: 2014/02/14(金)17:27 ID:6o9ZcfmE(1) AAS
姫路のヤツ、最近カップ麺も出たようだ
412: 2014/02/14(金)19:10 ID:QOf7Grxx(2/2) AAS
さて、今夜の“くるりんこ”はEF凸が牽くブリキのタキ3000×10で
最後尾はワフ28000。
楠がEF凸の製品化を発表して以来、尾久を通しての収集に
拍車が掛かったタキ3000はプラ1両を含めて16両あるが、
機関車と緩急車に繋がる2両以外はすべてベーカーカプラー
というズボラぶりだw
413: 2014/02/14(金)21:42 ID:L80fylBM(1) AAS
走らせちゃえば、わからないよ。
OKOK。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 588 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s